奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41559 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132590 件
( 前年度比 + 1938 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147752 件
( 前年度比 + 2320 件 )
現在の文化財論文件数
120689 件
( 前年度比 + 1698 件 )
現在の文化財動画件数
1317 件
( 前年度比 + 133 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書

奈良市埋蔵文化財調査概要報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/182
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.182
引用表記 奈良市教育委員会 1989 『奈良市埋蔵文化財調査概要報告書』奈良市教育委員会
奈良市教育委員会 1989 『奈良市埋蔵文化財調査概要報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正樹|last=鐘方|first2=公|last2=中井|first3=美穂|last3=三好|first4=益男|last4=中野|first5=利泰|last5=中岡|first6=道広|last6=福島|first7=寛子|last7=中野|first8=正宏|last8=長田|first9=豊一|last9=篠原|first10=卓哉|last10=西崎|first11=恵介|last11=森下|first12=堅志|last12=立石|first13=浩行|last13=森下|title=奈良市埋蔵文化財調査概要報告書|origdate=1989-03-31|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/182|location=奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号|ncid=BN03330029|doi=10.24484/sitereports.182|volume=昭和63年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書
発行(管理)機関 奈良市 - 奈良県
書名かな ならしまいぞうぶんかざいちょうさがいようほうこくしょ
副書名
巻次 昭和63年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良市教育委員会
発行機関
奈良市教育委員会
発行年月日 19890331
作成機関ID
郵便番号 630-8580
電話番号 0742-34-1111
住所 奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 元興寺旧境内 第14次
遺跡名かな がんごうじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市高畑町1112ほか
所在地ふりがな ならけんならしたかばたけちょう1112ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344036
東経(日本測地系)度分秒 1355007
北緯(世界測地系)度分秒 344048
東経(世界測地系)度分秒 1354957
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68 135.8325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880711-19880822
調査面積(㎡)
540
調査原因 市営駐車場建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
種別
社寺
時代
鎌倉
室町
主な遺構
河川
井戸
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
輸入陶磁器
特記事項
種別
社寺
時代
安土桃山
主な遺構
暗渠
主な遺物
土器
土管
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 元興寺旧境内 第15次
遺跡名かな がんごうじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市勝南院町26/北室町24・26
所在地ふりがな ならけんならししょうなみちょう26、きたむろちょう24・26
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344031
東経(日本測地系)度分秒 1354957
北緯(世界測地系)度分秒 344043
東経(世界測地系)度分秒 1354947
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678611 135.829722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880811-19880826
調査面積(㎡)
63
調査原因 住宅改築
遺跡概要
種別
社寺
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
石列
暗渠
井戸
主な遺物
土器
特記事項
種別
社寺
時代
近代(細分不明)
主な遺構
防空壕
主な遺物
特記事項
遺跡名 元興寺旧境内 第16次
遺跡名かな がんごうじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市元興寺町30
所在地ふりがな ならけんならしがんごうじちょう30
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344021
東経(日本測地系)度分秒 1355000
北緯(世界測地系)度分秒 344033
東経(世界測地系)度分秒 1354950
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.675833 135.830555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881205-19881216
調査面積(㎡)
22
調査原因 住宅改築
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
時代
安土桃山
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
集石
主な遺物
特記事項
遺跡名 元興寺旧境内 第17次
遺跡名かな がんごうじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市北室町14
所在地ふりがな ならけんならしきたむろちょう14
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344031
東経(日本測地系)度分秒 1354955
北緯(世界測地系)度分秒 344043
東経(世界測地系)度分秒 1354945
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678611 135.829166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890301-19890310
調査面積(㎡)
24
調査原因 都市計画街路建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
石垣
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 西大寺旧境内 第3次
遺跡名かな さいだいじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺小坊町330-3
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじこぼうちょう330-3
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344129
東経(日本測地系)度分秒 1354654
北緯(世界測地系)度分秒 344141
東経(世界測地系)度分秒 1354644
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694722 135.778888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881024-19881028
調査面積(㎡)
20
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
三彩陶器
施釉磚
特記事項
遺跡名 西大寺旧境内 第2次
遺跡名かな さいだいじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺芝町1丁目2463ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじしばまち1丁目2463ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344121
東経(日本測地系)度分秒 1354701
北緯(世界測地系)度分秒 344133
東経(世界測地系)度分秒 1354651
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692499 135.780833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880609-19880617
調査面積(㎡)
44
調査原因 伏見連絡所建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 新薬師寺旧境内 第2次
遺跡名かな しんやくしじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市高畑町1338-1
所在地ふりがな ならけんならしたかばたけちょう1338-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344025
東経(日本測地系)度分秒 1355030
北緯(世界測地系)度分秒 344037
東経(世界測地系)度分秒 1355040
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676944 135.844444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880711-19880722
調査面積(㎡)
70
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦質土器
輸入磁器
特記事項
種別
社寺
時代
安土桃山
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
墨書土器
瓦質土器
陶器
輸入磁器
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 杉山古墳・大安寺旧境内 第35次
遺跡名かな すぎやまこふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町1084
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう1084
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344005
東経(日本測地系)度分秒 1354903
北緯(世界測地系)度分秒 344017
東経(世界測地系)度分秒 1354853
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671388 135.814722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881109-19881110
調査面積(㎡)
15
調査原因 住宅改築
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周濠
主な遺物
埴輪
特記事項 主な時代:古墳中期後半

遺跡名かな:すぎやまこふん・だいあんじきゅうけいだい
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦質土器
陶器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 第34次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町1043
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう1043
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344004
東経(日本測地系)度分秒 1354855
北緯(世界測地系)度分秒 344016
東経(世界測地系)度分秒 1354845
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671111 135.8125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880909-19880909
調査面積(㎡)
3
調査原因 公民館便所改修
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 第33次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町1263
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう1263
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343954
東経(日本測地系)度分秒 1354905
北緯(世界測地系)度分秒 344006
東経(世界測地系)度分秒 1354855
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668333 135.815277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880907-19980908
調査面積(㎡)
12.3
調査原因 住宅改造
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 第32次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町1135-2
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう1135-2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344000
東経(日本測地系)度分秒 1354854
北緯(世界測地系)度分秒 344012
東経(世界測地系)度分秒 1354844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669999 135.812222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880404-19880409
調査面積(㎡)
52
調査原因 住宅改築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 第37次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町1048
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう1048
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344002
東経(日本測地系)度分秒 1354854
北緯(世界測地系)度分秒 344014
東経(世界測地系)度分秒 1354844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670555 135.812222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890309-19890314
調査面積(㎡)
16.9
調査原因 住宅改築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
道路(東三坊大路)
東側溝
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内 第36次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町1104
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう1104
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344003
東経(日本測地系)度分秒 1354905
北緯(世界測地系)度分秒 344015
東経(世界測地系)度分秒 1354855
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670833 135.815277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881125-19881130
調査面積(㎡)
9
調査原因 倉庫建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
種別
社寺
時代
安土桃山
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 瓢箪山古墳隣接地 第1次
遺跡名かな ひょうたんやまこふん
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市佐紀新町3241-1
所在地ふりがな ならけんならしさきしんまち3241-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344146
東経(日本測地系)度分秒 1354738
北緯(世界測地系)度分秒 344158
東経(世界測地系)度分秒 1354728
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.699444 135.791111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880425-19880428
調査面積(㎡)
35.8
調査原因 住宅改築
遺跡概要
種別
古墳
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:ひょうたんやまこふんりんせつち
遺跡名 瓢箪山古墳隣接地 第2次
遺跡名かな ひょうたんやまこふんりんせつち
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市佐紀新町3241-10
所在地ふりがな ならけんならしさきしんまち3241-10
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344147
東経(日本測地系)度分秒 1354737
北緯(世界測地系)度分秒 344159
東経(世界測地系)度分秒 1354727
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.699722 135.790833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890210-19890210
調査面積(㎡)
5
調査原因 住宅改築
遺跡概要
種別
古墳
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 平城京跡(東四坊大路) 第149次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町755-1
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう755-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344008
東経(日本測地系)度分秒 1354913
北緯(世界測地系)度分秒 344020
東経(世界測地系)度分秒 1354903
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.672222 135.8175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880419-19880509
調査面積(㎡)
100
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(東四坊大路)
西側溝
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京1条2坊12坪) 第160次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺国見町一丁目2137-88
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじくにみちょういっちょうめ2137-88
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344118
東経(日本測地系)度分秒 1354716
北緯(世界測地系)度分秒 344130
東経(世界測地系)度分秒 1354706
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691666 135.785
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880810-19880823
調査面積(㎡)
60
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
河川堆積
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
河川堆積
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京3条4坊8坪) 第161次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市菅原町602-1/-2
所在地ふりがな ならけんならしすがはらちょう602-1・2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344058
東経(日本測地系)度分秒 1354639
北緯(世界測地系)度分秒 344110
東経(世界測地系)度分秒 1354629
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686111 135.774722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880812-19880812
調査面積(㎡)
35
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(4条2坊2坪) 第158次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路五丁目6-1
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじごちょうめ6-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344037
東経(日本測地系)度分秒 1354738
北緯(世界測地系)度分秒 344049
東経(世界測地系)度分秒 1354718
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680277 135.788333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880707-19880801
調査面積(㎡)
322
調査原因 都跡小学校体育館改築
遺跡概要
種別
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
河川
主な遺物
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
井戸
掘立柱列
主な遺物
土器
特記事項 種別:都城
種別
時代
主な遺構
粘土採掘土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 平城京跡(9条1坊2・7坪境小路) 第167次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西九条町5丁目2-5
所在地ふりがな ならけんならしさいくじょうちょうごちょうめ2-5
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343911
東経(日本測地系)度分秒 1354757
北緯(世界測地系)度分秒 343923
東経(世界測地系)度分秒 1354747
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.656388 135.796388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881108-19881130
調査面積(㎡)
226
調査原因 工事事務所建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路(二・七坪坪境小路)
東西両側溝
井戸
主な遺物
土師器
銅製品
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京9条3坊9・10坪境小路、9条条間路) 第166次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西九条町2丁目
所在地ふりがな ならけんならしさいくじょうちょう2ちょうめ2ちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343912
東経(日本測地系)度分秒 1354845
北緯(世界測地系)度分秒 343900
東経(世界測地系)度分秒 1354835
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.65 135.809722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881107-19881128
調査面積(㎡)
84
調査原因 都市計画街路建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(九条条間路)
南北両側溝
主な遺物
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京5条5坊10坪) 第148次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西木辻町45
所在地ふりがな ならけんならしにしきつじちょう45
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344020
東経(日本測地系)度分秒 1354923
北緯(世界測地系)度分秒 344032
東経(世界測地系)度分秒 1354913
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.675555 135.820277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880404-19880526
調査面積(㎡)
882
調査原因 店舗改築
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
埴輪
特記事項 種別:都城
主な時代:古墳中期
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
埋甕
井戸
埋納土坑
主な遺物
土師器
須恵器
銭貨(銅銭、和同開珎)
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
耕作溝
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京5条4坊14坪) 第154次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺町782-3・4
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじちょう782-3・4
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344016
東経(日本測地系)度分秒 1354910
北緯(世界測地系)度分秒 344028
東経(世界測地系)度分秒 1354900
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.674444 135.816666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880606-19880624
調査面積(㎡)
168
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京3条2坊10坪) 第155次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市二条大路南1丁目103-1
所在地ふりがな ならけんならしにじょうおおじみなみ1ちょうめ103-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344056
東経(日本測地系)度分秒 1354823
北緯(世界測地系)度分秒 344108
東経(世界測地系)度分秒 1354813
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685555 135.803611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880620-19880704
調査面積(㎡)
72.5
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(三条条間北小路)と南側溝
掘立柱列
主な遺物
特記事項 種別:都城跡
遺跡名 平城京跡(左京2条5坊15坪) 第153次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町986ほか
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう986ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344111
東経(日本測地系)度分秒 1354931
北緯(世界測地系)度分秒 344123
東経(世界測地系)度分秒 1354921
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689722 135.8225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880530-19880604
調査面積(㎡)
38.7
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
河川堆積
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京2条5坊北郊) 第171次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町757-3
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう757-3
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344121
東経(日本測地系)度分秒 1354926
北緯(世界測地系)度分秒 344133
東経(世界測地系)度分秒 1354916
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692499 135.821111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890113-19890207
調査面積(㎡)
420
調査原因 宗教道場建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
河川堆積
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土器
三彩陶器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京2条3坊3・6坪境小路) 第170次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町202-1
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう202-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344108
東経(日本測地系)度分秒 1354838
北緯(世界測地系)度分秒 344120
東経(世界測地系)度分秒 1354828
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688888 135.807777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890112-19890204
調査面積(㎡)
230
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(小路)
東側溝
主な遺物
土器
墨書土器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
粘土採掘土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京2条4坊7坪) 第172次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町380-3
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう380-3
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344115
東経(日本測地系)度分秒 1354900
北緯(世界測地系)度分秒 344127
東経(世界測地系)度分秒 1354850
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690833 135.813888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890306-19890316
調査面積(㎡)
90
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京2条4坊2坪) 第157次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町386-1/387/388/389-1/394
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう386-1、387、388、389-1、394
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344113
東経(日本測地系)度分秒 1354855
北緯(世界測地系)度分秒 344125
東経(世界測地系)度分秒 1354845
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690277 135.8125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880711-19881029
調査面積(㎡)
2630
調査原因 近畿地方建設局庁舎建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
東西道路(坪境小路)南北両側溝
掘立柱建物
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
施釉陶器
墨書土器
陶硯
土馬
土錘
木製品
木簡
漆器椀
銅製帯飾金具
鉄釘
鉄鎌
琥珀塊
特記事項
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
土師器
瓦器
陶器
馬具
特記事項 種別:都城
主な時代:平安末
遺跡名 平城京跡(左京2条2坊5坪) 第156次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町482-3、481
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう482-3、481
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344102
東経(日本測地系)度分秒 1354818
北緯(世界測地系)度分秒 344114
東経(世界測地系)度分秒 1354808
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687222 135.802222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880701-19880723
調査面積(㎡)
158
調査原因 事務所ビル建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
石鏃
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
主な時代:古墳か
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
井戸
埋納土坑
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京2条2坊11坪・14坪境小路) 第151次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町288-1
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう288-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344105
東経(日本測地系)度分秒 1354830
北緯(世界測地系)度分秒 344117
東経(世界測地系)度分秒 1354820
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688055 135.805555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880509-19880621
調査面積(㎡)
300
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
須恵器
埴輪(円筒)
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(坪境小路)と両側溝
木橋
暗梁
掘立柱塀
主な遺物
土師器
須恵器
線刻土器
墨書土器
ミニチュア土器
ミニチュア炊飯具形土器
土馬
土錘
瓦(軒丸瓦
軒平瓦)
木製品(木簡
人形
斎串
独楽
賽子さいころ
漆塗椀
留針
鑿の柄)
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京2条6坊北郊) 第165次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町926-4
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう926-4
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344125
東経(日本測地系)度分秒 1354935
北緯(世界測地系)度分秒 344137
東経(世界測地系)度分秒 1354925
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693611 135.823611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881003-19881024
調査面積(㎡)
190
調査原因 東消防署佐保出張所建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
河川堆積
主な遺物
土師器
須恵器
埴輪
特記事項 種別:都城
主な時代:古墳(中期から後期)
遺跡名 平城京跡(左京7条4坊15坪) 第152次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町1422ほか
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう1422ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343944
東経(日本測地系)度分秒 1354809
北緯(世界測地系)度分秒 343956
東経(世界測地系)度分秒 1354819
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.665555 135.805277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880513-19880523
調査面積(㎡)
90
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
土坑
甕据付穴か
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京6条2坊7坪) 第162次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市八条町356-1/357-1
所在地ふりがな ならけんならしはちじょうちょう356-1、357-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344001
東経(日本測地系)度分秒 1354817
北緯(世界測地系)度分秒 344013
東経(世界測地系)度分秒 1354807
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670277 135.801944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880901-19880921
調査面積(㎡)
216
調査原因 事務所ビル、倉庫建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京6条2坊2坪) 第163次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市八条町397-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしはちじょう397-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344001
東経(日本測地系)度分秒 1354813
北緯(世界測地系)度分秒 344013
東経(世界測地系)度分秒 1354803
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670277 135.800833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880907-19880920
調査面積(㎡)
140
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
河川堆積
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
主な時代:古墳前期
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(朱雀大路) 第150次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路3丁目98-1
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじさんちょうめ98-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344142
東経(日本測地系)度分秒 1354748
北緯(世界測地系)度分秒 344154
東経(世界測地系)度分秒 1354738
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.698333 135.793888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880418-19880430
調査面積(㎡)
44
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(朱雀大路)
西側溝
主な遺物
土器
木製品
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(二条大路) 第159次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町258-1
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう258-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344059
東経(日本測地系)度分秒 1354828
北緯(世界測地系)度分秒 344111
東経(世界測地系)度分秒 1354818
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686388 135.805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880801-19880804
調査面積(㎡)
60
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(東4坊大路・左京4条4坊14坪) 第164次・第168次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条本町1ほか
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうほんまち1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344030
東経(日本測地系)度分秒 1354911
北緯(世界測地系)度分秒 344042
東経(世界測地系)度分秒 1354901
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678333 135.816944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880926-19890228
調査面積(㎡)
1500/2200
調査原因 JR奈良駅周辺地区土地区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
サヌカイト剥片
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路(東四坊大路)東西両側溝
掘立柱建物・塀
土坑
井戸
主な遺物
土器
墨書土器
特記事項 種別:都城
遺跡名 薬師寺旧境内 第4次
遺跡名かな やくしじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西ノ京町205-1
所在地ふりがな ならけんならしにしのきょうちょう205-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344010
東経(日本測地系)度分秒 1354718
北緯(世界測地系)度分秒 344022
東経(世界測地系)度分秒 1354708
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.672777 135.785555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880404-19880414
調査面積(㎡)
104
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
埴輪
特記事項
種別
社寺
時代
安土桃山
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項 主な時代:安土桃山(16世紀後半)
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
上水管
主な遺物
特記事項 主な時代:近世以降
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1397
ファイルダウンロード数 : 1067

全国のイベント

外部出力