奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41258 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1749 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147564 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 宮崎県文化財調査報告書

宮崎県文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/3293
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.3293
引用表記 宮崎県教育庁文化課 1978 『宮崎県文化財調査報告書20:宮崎県文化財調査報告書』宮崎県教育委員会
宮崎県教育庁文化課 1978 『宮崎県文化財調査報告書』宮崎県文化財調査報告書20
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=恒太郎|last=石川|first2=正晴|last2=日髙|first3=哲夫|last3=岩永|first4=哲|last4=田ノ上|title=宮崎県文化財調査報告書|origdate=1978-03-31|date=1978-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/3293|location=宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番11号|ncid=BN02048568|doi=10.24484/sitereports.3293|series=宮崎県文化財調査報告書|volume=20}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 宮崎県文化財調査報告書
発行(管理)機関 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
書名かな みやざきけんぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 20
シリーズ名 宮崎県文化財調査報告書
シリーズ番号 20
編著者名
編集機関
宮崎県教育庁文化課
発行機関
宮崎県教育委員会
発行年月日 19780331
作成機関ID 45000
郵便番号 8800805
電話番号 0985267251
住所 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番11号
報告書種別
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
平成21年度科学技術研究費補助金(研究成果公開促進)により電子化
所収論文
所収遺跡
遺跡名 小峰町荒田遺跡
遺跡名かな こみねまちあらたいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市小峰町7630番地
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしこみねまち
市町村コード 45203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770413-19780414
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
盤形土器
特記事項
遺跡名 吹上地下式古墳
遺跡名かな ふきあげちかしきこふん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県東諸県郡国富町大字八代北俣吹上3190番地
所在地ふりがな みやざきけんひがしもろかたぐんくにとみちょうおおあざやつしろきたまたふきあげ
市町村コード 45382
遺跡番号 1005
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19750319-19750320
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
人骨
特記事項 玄室の中央に羨道がつく標準形で、竪穴式前室内全体を土をもって埋め、閉塞石等は竪穴式前室上部にも羨門部にも全くない。玄室は平入り型アーチ造りである。
遺跡名 切畑地下式古墳
遺跡名かな きりはたちかしきこふん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県西諸県郡野尻町大字東麓字切畑小字星ヶ平
所在地ふりがな みやざきけんにしもろかたぐんのじりちょうおおあざひがしふもとあざきりはたこあざほしがひら
市町村コード 45362
遺跡番号 H28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19731224-19731225
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
鉄剣
鉄刀
鉄鏃
刀子
鉄片
人骨
特記事項 第2号墳は、天井は寄棟造で羨道は平入りであり、特に玄室の西壁と南壁の一部に棚状施設を造りながら、副葬品は1つも棚にはなく、頭蓋骨の付近に置かれていた。
遺跡名 新田場地下式古墳
遺跡名かな しんでんばちかしきこふん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県小林市大字真方5498番地
所在地ふりがな みやざきけんこばやししおおあざまがた
市町村コード 45205
遺跡番号 4013
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19750526
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
鉄剣
刀子
鉄鏃
人骨
特記事項 玄室は妻入り型寄棟造りで、棚状施設を有する。羨門河原石閉塞。副葬品はすべて棚状施設に置いてある。剣/鉄鏃は奥壁棚、刀子は玄門より東壁棚。
遺跡名 雀ヶ野地下式古墳
遺跡名かな すずめがのちかしきこふん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県北諸県郡高城町大字四家408番地
所在地ふりがな みやざきけんきたもろかたぐんたかじょうちょうおおあざしか
市町村コード 45343
遺跡番号 33
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770314
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
鉄剣
刀子
鉄斧
鉄鏃
人骨
特記事項 玄室は妻入り型切妻造り。
遺跡名 牧ノ原箱式石棺
遺跡名かな まきのはるはこしきせっかん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県北諸県郡高城町大字大井手3481番地の1
所在地ふりがな みやざきけんきたもろかたぐんたかじょうちょうおおあざおおいで
市町村コード 45343
遺跡番号 2023
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19761208
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
箱式石棺
主な遺物
鉄鏃
鉄剣
鉄刀
特記事項
遺跡名 平松地下式古墳
遺跡名かな ひらまつちかしきこふん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県えびの市大字島内字平松1135番地
所在地ふりがな みやざきけんえびのしおおあざしまうちあざひらまつ
市町村コード 45209
遺跡番号 1001
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770114
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
鉄鏃
鉄剣
人骨
特記事項 竪穴式前室上部閉塞、円形竪穴式前室、玄室平入り型寄棟造り。主軸が南北に方位し、玄室を北に、竪穴式前室を南に構築している。
遺跡名 築池地下式古墳
遺跡名かな ちくいけちかしきこふん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県都城市下水流町字築池2576の3番地
所在地ふりがな みやざきけんみやこのじょうししもずるちょうあざちくいけ
市町村コード 45202
遺跡番号 10075
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770430
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
直刀
刀子
鉄輪
人骨
特記事項 玄室は片袖の妻入り寄棟造り。鉄輪が出土。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 549
ファイルダウンロード数 : 311

全国のイベント

外部出力