発行機関一覧
(都道府県別)
>
全国 >
栗橋宿跡
栗橋宿跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/129388 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 2019 『埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書458:栗橋宿跡』公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 2019 『栗橋宿跡』埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書458 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 栗橋宿跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | くりはししゅくあと | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 首都圏氾濫区域堤防強化対策における埋蔵文化財発掘調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 458 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20191220 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 3690108 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0493393955 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 埼玉県熊谷市船木台4丁目4番地1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 栗橋宿跡は利根川右岸に立地する日光道中の宿場である。栗橋宿跡の調査は第1から9地点に分けて実施し ており、第7 地点は調査範囲内の南部に位置する。 第7地点の発掘調査では栗橋宿の町屋部分が検出された。19 世紀中葉の遺構を中心とする第一面と、18 世 紀末から19 世紀前半の遺構を中心とする第二面で実施した。 調査の結果、第一面では町家の敷地境と考えられる杭列・溝跡が検出された。溝跡は杭と板材で壁面を土留 めする構造を持っていた。杭列・溝跡で区切られた敷地には、土蔵と考えられる建物跡と多数の土壙が検出さ れた。土壙の中には火災の後片付けに関わる遺構があり、出土遺物のほとんどが被熱していた。第二面でも調 査区南半から溝跡が検出されたが、第一面のような構造はなかった。 第二面の土壙からは信楽系陶器の葉茶壺が出土した。同じ土壙から見つかった「油屋幸七殿行」「茶四升」と 書かれた木札や、江戸期の絵図にある「茶屋」「幸七」との関係が考えられる。 文字資料では「枡屋儀兵衛」の名が書かれた木札が多数出土した。絵図にある「乾物屋」「儀兵衛」との関連 が推定され、「弁柄」「梅干」などを取引していた様子がうかがわれる。 土壙を中心に出土した多種多様な一括遺物は、近世宿場町の実態を示す良好な資料群と位置付けることがで きる。 |