奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39463 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132292 件
( 前年度比 + 834 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147159 件
( 前年度比 + 1392 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 平成25年度 調査報告書

平成25年度 調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/37328
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.37328
引用表記 札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係) 2014 『市内遺跡発掘調査報告書6:平成25年度 調査報告書』札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係)
札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係) 2014 『平成25年度 調査報告書』市内遺跡発掘調査報告書6
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係|title=平成25年度 調査報告書|origdate=2014-03-07|date=2014-03-07|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/37328|location=北海道札幌市中央区南22条西13丁目|ncid=BA90546956|doi=10.24484/sitereports.37328|series=市内遺跡発掘調査報告書|volume=6}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 平成25年度 調査報告書
発行(管理)機関 札幌市 - 北海道
書名かな へいせいにじゅうご ねんどちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 市内遺跡発掘調査報告書
シリーズ番号 6
編著者名
編集機関
札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係)
発行機関
札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係)
発行年月日 20140307
作成機関ID
郵便番号 064-0922
電話番号 011-512-5430
住所 北海道札幌市中央区南22条西13丁目
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 K39遺跡
遺跡名かな けいさんじゅうきゅういせき
本内順位 1
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北十一条西14丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたじゅういちじょうにしじゅうよんちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A-01-39
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430421
東経(世界測地系)度分秒 1412000
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.0725 141.333333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130624-20130625
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
続縄文
擦文
アイヌ文化期
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 H38遺跡
遺跡名かな えいっちさんじゅうはちいせき
本内順位 10
遺跡所在地 北海道札幌市東区北三十二条東5丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくきたさんじゅうにじょうひがしごちょうめ
市町村コード 01103
遺跡番号 A-01-38
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430603
東経(世界測地系)度分秒 1412115
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.100833 141.354166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130527
20130627
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項 北緯(世界測地系)43度06分03秒/43度06分01秒 東経(世界測地系)141度21分15秒/141度21分15秒
遺跡名 H508遺跡
遺跡名かな えいっちごひゃくはちいせき
本内順位 11
遺跡所在地 北海道札幌市東区丘珠町
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくおかだまちょう
市町村コード 01103
遺跡番号 A-01-508
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20130624-20130919
調査面積(㎡)
調査原因 活用目的調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
焼土粒集中
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 種別:包含地

北緯(世界測地系)43度06分60秒
東経(世界測地系)141度24分55秒
遺跡名 H529遺跡
遺跡名かな えいっちごひゃくにじゅうきゅういせき
本内順位 12
遺跡所在地 北海道札幌市東区北四十九条東5丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくきたよんじゅうきゅうじょうひがしごちょうめ
市町村コード 01103
遺跡番号 A-01-529
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20130522-20130523
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地

北緯(世界測地系)43度07分14秒
東経(世界測地系)141度20分60秒
遺跡名 T209遺跡
遺跡名かな てぃにひゃくきゅういせき
本内順位 13
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区西岡
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくにしおか
市町村コード 01105
遺跡番号 A-01-209
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 425913
東経(世界測地系)度分秒 1412241
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 42.986944 141.378055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130927
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T407遺跡
遺跡名かな てぃよんひゃくなないせき
本内順位 14
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区西岡
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくにしおか
市町村コード 01105
遺跡番号 A-01-407
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 425912
東経(世界測地系)度分秒 1412241
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 42.986666 141.378055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130927
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 C423遺跡
遺跡名かな しいよんひゃくにじゅうさんいせき
本内順位 2
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北十一条西19丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたじゅういちじょうにしじゅうきゅうちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A-01-423
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430417
東経(世界測地系)度分秒 1411927
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.071388 141.324166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130806-20130808
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 C449遺跡
遺跡名かな しいよんひゃくよんじゅうきゅういせき
本内順位 3
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北六条西15丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたろくじょうにしじゅうごちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A-01-449
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430357
東経(世界測地系)度分秒 1411955
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.065833 141.331944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130626
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項
遺跡名 C550遺跡
遺跡名かな しいごひゃくごじゅういせき
本内順位 4
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北八条西13丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたはちじょうにしじゅうさんちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A-01-550
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430406
東経(世界測地系)度分秒 1412004
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.068333 141.334444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130618-20130620
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
焼土粒集中
主な遺物
土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 C551遺跡
遺跡名かな しいごひゃくごじゅういちいせき
本内順位 5
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北一条西9丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたいちじょうにしきゅうちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A-01-551
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430342
東経(世界測地系)度分秒 1412036
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.061666 141.343333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130821-20130822
20131007-20131009
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
土器
石器
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 K36遺跡
遺跡名かな けいさんじゅうろくいせき
本内順位 6
遺跡所在地 北海道札幌市北区北二十四条西14丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたにじゅうよんじょうにしじゅうよんちょうめ
市町村コード 01102
遺跡番号 A-01-36
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430522
東経(世界測地系)度分秒 1411938
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.089444 141.327222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130516
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 K113遺跡
遺跡名かな けいひゃくじゅうさんいせき
本内順位 7
遺跡所在地 北海道札幌市北区北三十四条西6丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたさんじゅうよんじょうにしろくちょうめ
市町村コード 01102
遺跡番号 A-01-113
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430603
東経(世界測地系)度分秒 1412018
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.100833 141.338333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130605-20130606
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
続縄文
擦文
主な遺構
焼土粒集中
主な遺物
土器
石器
特記事項
遺跡名 K437遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくさんじゅうなないせき
本内順位 8
遺跡所在地 北海道札幌市北区北二十七条西10丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたにじゅうななじょうにしじゅっちょうめ
市町村コード 01102
遺跡番号 A-01-437
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430536
東経(世界測地系)度分秒 1412000
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.093333 141.333333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131003
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 K439遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくさんじゅうきゅういせき
本内順位 9
遺跡所在地 北海道札幌市北区北二十九条西11丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたにじゅうきゅうじょうにしじゅういっちょうめ
市町村コード 01102
遺跡番号 A-01-439
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430547
東経(世界測地系)度分秒 1411958
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.096388 141.332777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130422
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 122
ファイルダウンロード数 : 25

全国のイベント

外部出力