奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39396 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132242 件
( 前年度比 + 770 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147063 件
( 前年度比 + 1262 件 )
現在の文化財論文件数
119767 件
( 前年度比 + 681 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1107 件
( 前年度比 + 55 件 )
※過去開催分含む

市内遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/60836
引用表記 藤岡市教育委員会 2012 『市内遺跡』藤岡市教育委員会
藤岡市教育委員会 2012 『市内遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=健太郎|last=亀井|title=市内遺跡|origdate=2012-03-30|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/60836|location=群馬県藤岡市藤岡1485|ncid=BN11218294|volume=18}} 閉じる
ファイル
書名 市内遺跡
発行(管理)機関 藤岡市 - 群馬県
書名かな しないいせき
副書名
巻次 18
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
藤岡市教育委員会
発行機関
藤岡市教育委員会
発行年月日 20120330
作成機関ID
郵便番号 375-0024
電話番号 0274-22-1211
住所 群馬県藤岡市藤岡1485
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 5包蔵地
遺跡名かな ごほうぞうち
本内順位 1
遺跡所在地 群馬県藤岡市岡之郷字新井
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361551
東経(世界測地系)度分秒 1390547
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.264166 139.096388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110623
調査面積(㎡)
21
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 218包蔵地
遺跡名かな にひゃくじゅうはちほうぞうち
本内順位 10
遺跡所在地 群馬県藤岡市浄法寺字峰
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361032
東経(世界測地系)度分秒 1390309
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.175555 139.0525
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110705
調査面積(㎡)
9
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 藤岡前IIB遺跡
遺跡名かな ふじおかまえさんびーいせき
本内順位 11
遺跡所在地 群馬県藤岡市中栗須字藤岡境
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361531
東経(世界測地系)度分秒 1390440
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.258611 139.077777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111122
調査面積(㎡)
24.8
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 194包蔵地
遺跡名かな ひゃくきゅうじゅうよんほうぞうち
本内順位 12
遺跡所在地 群馬県藤岡市東平井字雨沼
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361328
東経(世界測地系)度分秒 1390223
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.224444 139.039722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20120330
調査面積(㎡)
60.5
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 39包蔵地
遺跡名かな さんじゅうきゅうほうぞうち
本内順位 13
遺跡所在地 群馬県藤岡市白石字前原
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361441
東経(世界測地系)度分秒 1390216
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.244722 139.037777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111005
調査面積(㎡)
17.5
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 8包蔵地
遺跡名かな はちほうぞうち
本内順位 14
遺跡所在地 群馬県藤岡市立石字大間
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361635
東経(世界測地系)度分秒 1390456
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.276388 139.082222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110929
調査面積(㎡)
42.7
調査原因 北藤岡駅周辺区画整地事業
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 24包蔵地
遺跡名かな にじゅうよんほうぞうち
本内順位 2
遺跡所在地 群馬県藤岡市下栗須字伊勢塚
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361531
東経(世界測地系)度分秒 1390513
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.258611 139.086944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120119
調査面積(㎡)
14.8
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 大道南C遺跡
遺跡名かな おおみちみなみしーいせき
本内順位 3
遺跡所在地 群馬県藤岡市下栗須字大道南
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361532
東経(世界測地系)度分秒 1390517
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.258888 139.088055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110608
調査面積(㎡)
4.6
調査原因 合併浄化槽敷設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鬼石上之山遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 4
遺跡所在地 群馬県藤岡市鬼石字上之山
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 360924
東経(世界測地系)度分秒 1390307
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.156666 139.051944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110630
調査面積(㎡)
56
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 高山社跡
遺跡名かな たかやましゃあと
本内順位 5
遺跡所在地 群馬県藤岡市高山字竹之本
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361212
東経(世界測地系)度分秒 1390154
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.203333 139.031666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110217-20110331
調査面積(㎡)
調査原因 範囲確認調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 23包蔵地
遺跡名かな にじゅうさんほうぞうち
本内順位 6
遺跡所在地 群馬県藤岡市篠塚字宮前
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361549
東経(世界測地系)度分秒 1390327
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.263611 139.0575
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120111
調査面積(㎡)
30.3
調査原因 保育園舎建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 22包蔵地
遺跡名かな にじゅうにほうぞうち
本内順位 7
遺跡所在地 群馬県藤岡市上栗須字岡前
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361517
東経(世界測地系)度分秒 1390401
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.254722 139.066944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111019-20111020
調査面積(㎡)
165.6
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 189号墳
遺跡名かな ひゃくはちじゅうきゅうごうふん
本内順位 8
遺跡所在地 群馬県藤岡市上戸塚字熊野
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361458
東経(世界測地系)度分秒 1390521
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.249444 139.089166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110927
調査面積(㎡)
12.6
調査原因 仮設幼稚園建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 浄法寺丹生遺跡
遺跡名かな じょうぼうじにういせき
本内順位 9
遺跡所在地 群馬県藤岡市浄法寺字丹生
所在地ふりがな ぐんまけんふじおかし
市町村コード 10209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361131
東経(世界測地系)度分秒 1390326
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.191944 139.057222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110701
調査面積(㎡)
87
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 69
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力