発行機関一覧
(都道府県別)
>
全国 >
弥永原
弥永原
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/122639 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.122639 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 福岡市教育委員会 2022 『福岡市埋蔵文化財調査報告書1466:弥永原』福岡市教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡市教育委員会 2022 『弥永原』福岡市埋蔵文化財調査報告書1466 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 弥永原 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 福岡市 - 福岡県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | やながばる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 弥永原遺跡第18次調査の報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 福岡市埋蔵文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 1466 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
福岡市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
福岡市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20220324 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 40130 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 8108621 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0927114667 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 福岡市中央区天神1丁目8-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 遺構の遺存状況などを見ると、本来は西側が高かったと考えられるが、西側は顕著に削平されているとみられる。遺構は、主に調査区の東半分で認められ、旧地形も東側が低く削平度が西側より少ないと推定された。また東部は落込み状になっており、谷頭地形とみられる。多くは中小のピット群であり、ピットの土色ごとに整理すると建物として並びそうなものが多数あり、多くは柱穴と考えられる。多くは図上復元であるが、ピット覆土の同一性などを根拠に、25棟前後の掘立柱建物を復元した。ただし出土遺物が僅少であり、時期不明なものが多い。しかしながら柱穴覆土土色やわずかな出土遺物から、弥生時代から中世までの各時期に及ぶと考えられる。また、土坑を8基検出した。土坑の中には、木棺墓の可能性があるものが1基、足元掘込土壙墓の可能性があるものが2基、土壙墓の可能性があるものが1基、焼土坑とみられるものが1基あった。3基は性格不明土坑である。いずれの遺構も出土遺物が無いか僅少であるが、出土遺物があるものでは、推定土壙墓の1基は古墳時代前期とみられ、足元掘込土壙墓は類例から弥生時代後期であろう。 出土遺物は、パンケース1箱のみで、弥生土器(中期~後期)、古墳時代前期、須恵器、中世土器などの破片がある。遺物出土の僅少さから、遺跡の縁辺部分を検出したものとみられるものの、各時代に性格不明ながら掘立柱建物が営まれていたことも判明した。 |