総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/141923
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.141923
|
引用表記 |
公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所 2018 『総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集』公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所
|
公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所 2018 『総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=秀雄|last=南|first2=哲済|last2=趙|first3=重信|last3=大庭|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|origdate=2018-12-22|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集 |
発行(管理)機関 |
(一財)大阪市文化財協会
- 大阪府
|
書名かな |
こふんじだいにおけるとしかのじっしょうてきひかくけんきゅう-おおさかうえまちだいち・はかたえんがん・ならぼんち- |
副書名 |
科学研究費基盤研究(C)課題番号16KL03176 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所
|
発行機関 |
公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所
|
発行年月日 |
20181222 |
作成機関ID |
27100 |
郵便番号 |
5400006 |
電話番号 |
0669436833 |
住所 |
大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35 |
報告書種別 |
配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 |
英語タイトル |
|
著者 |
趙 哲済
|
ページ範囲 |
1 - 14
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=哲済|last=趙|contribution=大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要 大阪上町台地周辺の古形復元概要|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
都市化と 都市化と 食糧 の需給 (1) -植物質 -植物質 食糧 - |
英語タイトル |
|
著者 |
大庭 重信
|
ページ範囲 |
29 - 38
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=重信|last=大庭|contribution=都市化と 都市化と 食糧 の需給 (1) -植物質 -植物質 食糧 -|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「都市化と 食糧 の需給 (2) -動物質食糧-」 |
英語タイトル |
|
著者 |
丸山 真史
|
ページ範囲 |
39 - 44
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真史|last=丸山|contribution=「都市化と 食糧 の需給 (2) -動物質食糧-」|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「都市化と木材の需給」 |
英語タイトル |
|
著者 |
樋上 昇
|
ページ範囲 |
45 - 54
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昇|last=樋上|contribution=「都市化と木材の需給」|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「都市化と手工業生産」 |
英語タイトル |
|
著者 |
杉本 厚典
|
ページ範囲 |
55 - 60
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=厚典|last=杉本|contribution=「都市化と手工業生産」|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「列島最古の「都市」-福岡比恵・那珂遺跡群-」 |
英語タイトル |
|
著者 |
久住 猛雄
|
ページ範囲 |
61 - 72
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=猛雄|last=久住|contribution=「列島最古の「都市」-福岡比恵・那珂遺跡群-」|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「那津官家から筑紫館-都市化の第二波」 |
英語タイトル |
|
著者 |
菅波 正人
|
ページ範囲 |
73 - 80
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正人|last=菅波|contribution=「那津官家から筑紫館-都市化の第二波」|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「南郷遺跡群からみた古墳時代における奈良盆地の都市的様相 」 |
英語タイトル |
|
著者 |
青柳 泰介
|
ページ範囲 |
81 - 86
|
NAID |
|
都道府県 |
沖縄県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=泰介|last=青柳|contribution=「南郷遺跡群からみた古墳時代における奈良盆地の都市的様相 」|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「大阪上町台地の都市化と奈良盆地の比較」 |
英語タイトル |
|
著者 |
南 秀雄
|
ページ範囲 |
87 - 96
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=秀雄|last=南|contribution=「大阪上町台地の都市化と奈良盆地の比較」|title=総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集|date=2018-12-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141923|location=大阪府大阪市中央区法円坂1-1-35|doi=10.24484/sitereports.141923}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 11
ファイルダウンロード数 : 69
外部出力