宮崎考古
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/118101
|
引用表記 |
宮崎考古学会 2008 『宮崎考古』宮崎考古学会
|
宮崎考古学会 2008 『宮崎考古』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=宮崎考古学会|title=宮崎考古|origdate=2008-06-14|date=2008-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118101|ncid=AN00156823|volume=21}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
宮崎考古 |
発行(管理)機関 |
その他(宮崎県)
- 宮崎県
|
書名かな |
みやざき こうこ |
副書名 |
|
巻次 |
21 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
宮崎考古学会
|
発行機関 |
宮崎考古学会
|
発行年月日 |
20080614 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
宮崎県内遺跡出土の六道銭 |
英語タイトル |
|
著者 |
安藤 正純
|
ページ範囲 |
1 - 12
|
NAID |
|
都道府県 |
宮崎県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
金属器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
流通・経済史
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正純|last=安藤|contribution=宮崎県内遺跡出土の六道銭|title=宮崎考古|date=2008-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118101|ncid=AN00156823|volume=21}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
宮崎県における土器付着炭化物の炭素14年代測定 縄文時代前半期を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
遠部 慎
宮田 佳樹
|
ページ範囲 |
41 - 54
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
縄文
弥生
不明
|
文化財種別 |
その他
|
史跡・遺跡種別 |
その他
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
|
テーマ |
編年
年代特定
素材分析
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=慎|last=遠部|first2=佳樹|last2=宮田|contribution=宮崎県における土器付着炭化物の炭素14年代測定 縄文時代前半期を中心に|title=宮崎考古|date=2008-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118101|ncid=AN00156823|volume=21}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
宮崎県における黒曜石製石器の原産地推定とその意義 細石刃石器群を中心として |
英語タイトル |
|
著者 |
芝 康次郎
|
ページ範囲 |
27 - 40
|
NAID |
|
都道府県 |
宮崎県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
その他
|
遺物(材質分類) |
石器
石製品
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
素材分析
調査技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康次郎|last=芝|contribution=宮崎県における黒曜石製石器の原産地推定とその意義 細石刃石器群を中心として|title=宮崎考古|date=2008-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118101|ncid=AN00156823|volume=21}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
宮崎県におけるドングリの利用事例 カシの実ゴンニャクの調理法を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
柳田 裕三
|
ページ範囲 |
55 - 70
|
NAID |
|
都道府県 |
宮崎県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
自然物
その他
|
学問種別 |
民俗学
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=裕三|last=柳田|contribution=宮崎県におけるドングリの利用事例 カシの実ゴンニャクの調理法を中心に|title=宮崎考古|date=2008-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118101|ncid=AN00156823|volume=21}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 193
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力