URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/33891
|
引用表記 |
大分市教育委員会 2015 『大分市埋蔵文化財発掘調査報告書135:横尾遺跡』大分市教育委員会
|
大分市教育委員会 2015 『横尾遺跡』大分市埋蔵文化財発掘調査報告書135
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=千太郎|last=池邉|first2=潤一|last2=塩地|first3=美香|last3=永井|first4=智|last4=松浦|title=横尾遺跡|origdate=2015-03-13|date=2015-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/33891|location=大分県大分市荷揚町2-31|ncid=BA86497121|series=大分市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=135}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
横尾遺跡 |
発行(管理)機関 |
大分市
- 大分県
|
書名かな |
よこおいせき |
副書名 |
大分市横尾土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
巻次 |
9 |
シリーズ名 |
大分市埋蔵文化財発掘調査報告書 |
シリーズ番号 |
135 |
編著者名 |
|
編集機関 |
大分市教育委員会
|
発行機関 |
大分市教育委員会
|
発行年月日 |
20150313 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
870-8504 |
電話番号 |
097-537-5639 |
住所 |
大分県大分市荷揚町2-31 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
横尾遺跡 第10次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331239 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314029 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2142 131.6723
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19921006-19930224
|
調査面積(㎡) |
500
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
掘立柱建物2
竪穴建物1
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
砥石
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物2
|
主な遺物 |
景徳鎮窯系青花椀
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝3
|
主な遺物 |
国産陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第77次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331237 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314027 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2136 131.6717
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19991101-20000227
|
調査面積(㎡) |
1200
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
包含層
竪穴建物1
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
磨石
石核
剥片
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴建物1
土坑1
|
主な遺物 |
土師器
磨石
砥石
石皿
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱立建物3
柵1
溝1
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
溝1
道路1
|
主な遺物 |
土師器
景徳鎮窯系青花皿
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第78次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331236 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314028 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2133 131.672
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000208-20000322
|
調査面積(㎡) |
943
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴建物1
土器埋設1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴建物1
|
主な遺物 |
土師器
面子状土製品
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝1
道路1
|
主な遺物 |
国産陶磁器
土錘
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
道路1
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第150次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
12 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331234 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314029 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2128 131.6723
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130718-20130729
|
調査面積(㎡) |
144.2
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物2
柵1
溝1
|
主な遺物 |
龍泉窯系青磁椀
土師質土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝1
|
主な遺物 |
国産磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第152次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
13 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331245 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314014 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2158 131.6681
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20130909-20130928
|
調査面積(㎡) |
538.5
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
性格不明遺構1
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
地層横転遺構1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝2
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
主な時代:近現代 |
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第62次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331233 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314028 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2125 131.672
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970805-19980327
|
調査面積(㎡) |
2700
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
土壙墓4
外環濠1
方形周溝1
|
主な遺物 |
弥生土器
丸玉(ヒスイ製)
面子状土製品
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物4
土坑1
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物9
土壙墓1
溝5
|
主な遺物 |
土師器
龍泉窯系青磁椀
景徳鎮窯系青花椀
朝鮮陶器椀
土錘
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝2
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第67次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331234 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314027 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2128 131.6717
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980420-19980625
|
調査面積(㎡) |
900
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
土坑1
石組土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
黒色土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
溝1
区画溝(方形館)2
|
主な遺物 |
土師器
景徳鎮窯系(青花椀・皿)
瀬戸美濃系天目椀
石臼(茶臼)
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
石組土坑1
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝2
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第68次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331233 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314025 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2125 131.6712
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980604-19981026
|
調査面積(㎡) |
950
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
柵群
外環濠1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器円面硯
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
溝2
道路1
区画溝(方形館)1
|
主な遺物 |
土師器
景徳鎮窯系青花皿
龍泉窯系青磁(椀・皿)
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
近世墓21
溝2
|
主な遺物 |
土人形
木製櫛
五輪塔
銭貨(寛永通宝)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第70次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331234 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314029 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2128 131.6723
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980715-19981118
|
調査面積(㎡) |
800
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴建物1
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物5
土坑1
区画溝(方形館)1
|
主な遺物 |
土師器
龍泉窯系青磁(椀・皿・香炉)
州窯系青花皿
景徳鎮窯系青花(椀・皿)
朝鮮陶器椀
瀬戸美濃系天目椀
軒丸瓦
丸瓦
土錘
石臼(茶臼)
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝1
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第71次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331230 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314023 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2117 131.6706
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981008-19990203
|
調査面積(㎡) |
1300
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
溝2
|
主な遺物 |
土師器
景徳鎮窯系青花椀
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑20
溝4
|
主な遺物 |
国産陶磁器
石臼
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第72次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331236 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314029 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2133 131.6723
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981117-19990302
|
調査面積(㎡) |
600
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴建物2
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
石鏃
石庖丁形石器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土壙墓2
溝1
|
主な遺物 |
土師器
瓦質土器(椀・小皿)
国産陶磁器
鉄製品(刀子)
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝1
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝1
道路1
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第75次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331231 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314023 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.212 131.6706
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990517-19990804
|
調査面積(㎡) |
1484
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
包含層
|
主な遺物 |
縄文土器
石皿
礫器
剥片
石鏃
石斧
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土壙墓1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土壙墓1
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑20
埋甕
溝10
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑8
集石列1
溝10
埋甕2
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横尾遺跡 第76次 |
遺跡名かな |
よこおいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
大分県大分市大字横尾 |
所在地ふりがな |
おおいたけんおおいたしおおあざよこお |
市町村コード |
44201 |
遺跡番号 |
322158 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
331232 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1314025 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.2122 131.6712
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990809-19991023
|
調査面積(㎡) |
1150
|
調査原因 |
記録保存調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
包含層
|
主な遺物 |
剥片
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
円形周溝1
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物8
大型円形建物1
柵2
土坑10
溝3
|
主な遺物 |
土師器
龍泉窯系青磁椀
国産陶磁器
土錘
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
石組土坑1
|
主な遺物 |
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|