URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/58440
|
引用表記 |
太宰府市教育委員会教育部文化財課 2003 『太宰府市の文化財66:太宰府・佐野地区遺跡群』太宰府市教育委員会教育部文化財課
|
太宰府市教育委員会教育部文化財課 2003 『太宰府・佐野地区遺跡群』太宰府市の文化財66
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=恒次郎|last=中島|first2=仁|last2=渡辺|title=太宰府・佐野地区遺跡群|origdate=2003-03-31|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/58440|location=福岡県太宰府市観世音寺1丁目1-1|ncid=BA63549747|series=太宰府市の文化財|volume=66}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
太宰府・佐野地区遺跡群 |
発行(管理)機関 |
太宰府市
- 福岡県
|
書名かな |
だざいふ さのちくいせきぐん |
副書名 |
雛川遺跡第2次調査・上川久保遺跡第1・2次調査/佐野土地区画整理事業に関わる埋蔵文化財調査報告書 |
巻次 |
16 |
シリーズ名 |
太宰府市の文化財 |
シリーズ番号 |
66 |
編著者名 |
|
編集機関 |
太宰府市教育委員会教育部文化財課
|
発行機関 |
太宰府市教育委員会教育部文化財課
|
発行年月日 |
20030331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
818-0198 |
電話番号 |
092-921-2121 |
住所 |
福岡県太宰府市観世音寺1丁目1-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
上川久保遺跡 第1次 |
遺跡名かな |
かみかわくぼいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
福岡県太宰府市大字向佐野字上川久保 |
所在地ふりがな |
ふくおかけんだざいふしおおあざむかいざのあざかみかわくぼ |
市町村コード |
40221 |
遺跡番号 |
309 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
333008 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1303005 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.5055 130.499
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19900705-19900914
|
調査面積(㎡) |
1462.45
|
調査原因 |
佐野地区区画整理事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
掘立柱建物
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
上1次当初予想された官道遺構の検出はできなかった。上2次調査区の大半は、古墳時代後期以降に埋没したと考えられる河川遺構であり、丘陵残存部分に極めて希薄な状況で古墳時代前期の生活痕跡を検出した。調査区は雛川遺跡第2次に隣接しており、一連の集落と考えられる。 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
河川
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
上川久保遺跡 第2次 |
遺跡名かな |
かみかわくぼいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
福岡県太宰府市大字向佐野字上川久保 |
所在地ふりがな |
ふくおかけんだざいふしおおあざむかいざのあざかみかわくぼ |
市町村コード |
40221 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
333010 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1303007 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.5061 130.4996
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19941102-19941212
|
調査面積(㎡) |
1500
|
調査原因 |
佐野地区区画整理事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
掘立柱建物
河川
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
時代 : 古墳前期 |
|
遺跡名 |
雛川遺跡 第2次 |
遺跡名かな |
ひながわいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
福岡県太宰府市大字向佐野字雛川 |
所在地ふりがな |
ふくおかけんだざいふしおおあざむかいざのあざひながわ |
市町村コード |
40221 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
333009 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1303008 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
33.5058 130.4999
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19900917-19901024
|
調査面積(㎡) |
700
|
調査原因 |
佐野地区区画整理事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
河川
掘立柱建物
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
多量に土器を包含する自然流路2条ならびに掘立柱建物等を検出した。特に多量の弥生時代後期の土器を包含した2SD002は、包含層中において無秩序に堆積、かつ大型の破片であることから、上流に所在する関連遺跡を巻き込んだ洪水に伴った堆積であると考えられる。またこの流路を切る形で井戸が検出でき、くり抜き材の井戸枠を埋置しており、内部から甕を投棄した状態で検出している。 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
井戸
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|