北方遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/24723 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | (財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 2007 『北九州市埋蔵文化財調査報告書368:北方遺跡』(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 2007 『北方遺跡』北九州市埋蔵文化財調査報告書368 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 北方遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)北九州市芸術文化振興財団 - 福岡県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | きたがたいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 共同住宅新築工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 第10・11次調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 北九州市埋蔵文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 368 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20070330 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 803-0816 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 093-582-0941 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 福岡県北九州市小倉北区金田1-1-3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | [北方遺跡第10・11次調査 要約] 今回の発掘調査は、第10・11次調査にあたり、本遺跡のほぼ中央に位置する。発掘調査範囲は、民間の共同住宅新築工事のためによるもので、約271.80?の小範囲にとどまる。すでに遺構の大半は削平を受けていたため、第10次調査区で河川跡のみである。第11次調査区は、市教育委員会が遺構確認のため実施した試掘調査では、遺物包含層が2〜3層、深さ40〜60?の堆積が確認され、開発側と市教育委員会が発掘調査の協議中に、開発側が重機で遺物包含層を発掘調査範囲のみ故意に削平したため、後日、発掘調査を実施した時には、何も検出できず、4〜5日かかる予定であった発掘調査期間が1日で済んでしまった。開発側の悪質な埋蔵文化財破壊行為である。第10次調査では、河川跡から大量の須恵器、土師器片が出土し、その中に混じって弥生土器や製塩土器、中国製白磁碗、青磁碗などが検出された。中に特筆すべき出土遺物では、古墳時代後期の円筒埴輪片で、タガ部分が出土している。また、斜格子叩き目を施す平瓦片を出土しており、大量の須恵器、土師器の出土を勘案すると、役所的な建物が推定される。本遺跡の西側を北流する紫川沿いには、2〜3?毎に奈良・平安時代の平瓦片が少量ずつ出土しており、古代官道沿いの建物と考えられ、本遺跡も重要な意義を持つ遺跡であると言えよう。 |