旧練兵場遺跡(第19次調査)
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/41135 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.41135 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 香川県埋蔵文化財センター 2011 『独立行政法人国立病院機構善通寺病院統合事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告2:旧練兵場遺跡(第19次調査)』香川県教育委員会他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
香川県埋蔵文化財センター 2011 『旧練兵場遺跡(第19次調査)』独立行政法人国立病院機構善通寺病院統合事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 旧練兵場遺跡(第19次調査) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 香川県教育委員会 - 香川県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | きゅうれんぺいじょういせきに(だい19じちょうさ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 独立行政法人国立病院機構善通寺病院統合事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
香川県埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
香川県教育委員会
香川県教育委員会 / 国土交通省四国地方整備局
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20110218 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 370002 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 7620024 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0877482191 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 香川県坂出市府中町字南谷5001-4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 旧練兵場遺跡は、弥生時代中期後半から古墳時代前期前半にかけての大規模集落である。第19 次調査では、竪穴住居50 棟、掘立柱建物を25 棟検出し、特筆すべき遺構・遺物には弥生後期後半期の鍛冶遺構(SH51)、弥生後期前半期の他地域からの多量の搬入土器、後期後半期を中心とした多量の銅鏃が挙げられる。 他地域からの搬入土器は、土佐・阿波等の四国島内のみならず、備中・安芸などの山陽地方や遠距離では河内等の近畿地方、豊前・豊後等の東北部・東部九州地方の瀬戸内沿岸の各地域に及び、人的移動を伴う物流の結節点としての旧練兵場遺跡の性格をも特徴付ける。銅鏃は、今回の19 次調査だけでも18 点に上る極めて多量であり、流通途上における集積を示唆するものと考えられる。 |