奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41387 件
( 発行機関数 758 機関 )
現在の書誌登録数
132500 件
( 前年度比 + 1825 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147677 件
( 前年度比 + 2241 件 )
現在の文化財論文件数
120622 件
( 前年度比 + 1629 件 )
現在の文化財動画件数
1310 件
( 前年度比 + 126 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1259 件
( 前年度比 + 210 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 鳥取県 > 倉吉市 > 倉吉市内遺跡分布調査報告書

倉吉市内遺跡分布調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/41328
引用表記 倉吉市教育委員会 2013 『倉吉市文化財調査報告書142:倉吉市内遺跡分布調査報告書』倉吉市教育委員会
倉吉市教育委員会 2013 『倉吉市内遺跡分布調査報告書』倉吉市文化財調査報告書142
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=哲哉|last=森下|first2=智津子|last2=根鈴|first3=拓也|last3=岡平|first4=拓郎|last4=箕田|title=倉吉市内遺跡分布調査報告書|origdate=2013-03-29|date=2013-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/41328|location=鳥取県倉吉市葵町722|ncid=BN0331787X|series=倉吉市文化財調査報告書|volume=142}} 閉じる
ファイル
書名 倉吉市内遺跡分布調査報告書
発行(管理)機関 倉吉市 - 鳥取県
書名かな くらよししないいせきぶんぷちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 17
シリーズ名 倉吉市文化財調査報告書
シリーズ番号 142
編著者名
編集機関
倉吉市教育委員会
発行機関
倉吉市教育委員会
発行年月日 20130329
作成機関ID 31203
郵便番号 6828611
電話番号 0858224419
住所 鳥取県倉吉市葵町722
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 下古川上通リ遺跡
遺跡名かな しもふるかわうわどおりいせき
本内順位 1
遺跡所在地 鳥取県倉吉市下古川字宝大寺
所在地ふりがな とっとりけんくらよしししもふるかわあざほうだいじ
市町村コード 31203
遺跡番号 4LSU
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352740
東経(世界測地系)度分秒 1335000
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.461111 133.833333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110711-20110830
調査面積(㎡)
60
調査原因 倉吉市内における各種開発事業に伴う事前の分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
土製支脚
土錘
瓦質土器
陶磁器
特記事項
遺跡名 伯耆国分寺跡 第9次
遺跡名かな ほうきこくぶんじあと
本内順位
遺跡所在地 鳥取県倉吉市国分寺字薬師
所在地ふりがな とっとりけんくらよししこくぶんじあざやくし
市町村コード 31203
遺跡番号 6HHK・9
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352556
東経(世界測地系)度分秒 1334723
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.432222 133.789722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20111204-20120301
調査面積(㎡)
62
調査原因 史跡内容確認調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
遺構不詳
主な遺物
須恵器
陶磁器
特記事項 南門南外、寺域内から数mの段差がある丘陵裾を調査。近現代の削平により国分寺跡に関連する遺構は確認できなかった。
遺跡名 小鴨道祖神遺跡
遺跡名かな おがもさいのかみいせき
本内順位 4
遺跡所在地 鳥取県倉吉市小鴨字道祖神ほか
所在地ふりがな とっとりけんくらよししおがもあざさいのかみほか
市町村コード 31203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352505
東経(世界測地系)度分秒 1334735
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.418055 133.793055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120229-20120322
調査面積(㎡)
284
調査原因 倉吉市における各種か事業に伴う事前の分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物1
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
土製支脚
砥石
特記事項 平安時代と考えられる掘立柱建物による集落
遺跡名 郊家平古墳群
遺跡名かな こうげひらこふんぐん
本内順位 5
遺跡所在地 鳥取県倉吉市谷字郊家平
所在地ふりがな とっとりけんくらよししたにあざこうげひら
市町村コード 31203
遺跡番号 4ETK
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352717
東経(世界測地系)度分秒 1334520
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.454722 133.755555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120507-20120531
調査面積(㎡)
51
調査原因 倉吉市における各種確認事業に伴う事前の分布調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 横穴式石室を主体とする古墳群で、うち1基は全長約25mの前方後円墳であることを確認。
遺跡名 尾田中峰遺跡
遺跡名かな おだなかみねいせき
本内順位 6
遺跡所在地 鳥取県倉吉市尾田字中峰
所在地ふりがな とっとりけんくらよししおだあざなかみね
市町村コード 31203
遺跡番号 4EON
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352348
東経(世界測地系)度分秒 1334600
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.396666 133.766666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120629-20120725
調査面積(㎡)
188
調査原因 倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
弥生土器
土師器
特記事項 焼失住居の可能性のある竪穴建物を確認。
遺跡名 茅林遺跡
遺跡名かな かやばやしいせき
本内順位 7
遺跡所在地 鳥取県倉吉市不入岡字茅林
所在地ふりがな とっとりけんくらよししふにおかあざかやばやし
市町村コード 31203
遺跡番号 3NHK
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352643
東経(世界測地系)度分秒 1334823
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.445277 133.806388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120820-20120913
調査面積(㎡)
56
調査原因 倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳1
主な遺物
土師器
須恵器
鉄鏃
刀子
勾玉
丸玉(ガラス製)
土製丸玉
小玉(ガラス製)
特記事項 石材が抜き取られた横穴式石室を確認。
遺跡名 向野遺跡
遺跡名かな むこうのいせき
本内順位 2
遺跡所在地 鳥取県倉吉市大谷字向野
所在地ふりがな とっとりけんくらよししおおたにあざむこうの
市町村コード 31203
遺跡番号 6TOM
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352611
東経(世界測地系)度分秒 1334712
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.436388 133.786666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110829-20110912
20110929-20111012
調査面積(㎡)
41
12
調査原因 倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 249
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力