奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41618 件
( 発行機関数 762 機関 )
現在の書誌登録数
132624 件
( 前年度比 + 1973 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147762 件
( 前年度比 + 2326 件 )
現在の文化財論文件数
120764 件
( 前年度比 + 1773 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1269 件
( 前年度比 + 221 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14831
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14831
引用表記 奈良国立文化財研究所 1975 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1975 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=修三|last2=小川|first3=誠|last3=長谷川|first4=稔|last4=田中|first5=智士|last5=宮沢|first6=邦一|last6=上野|first7=喜幸|last7=牛川|first8=啓三|last8=細見|first9=英男|last9=岡田|first10=泉|last10=藤村|first11=圭輔|last11=岩本|first12=忠彦|last12=甲斐|first13=眞|last13=佐原|first14=嘉吉|last14=鈴木|first15=恵二|last15=吉田|first16=善通|last16=工楽|first17=東三|last17=岡本|first18=正昭|last18=沢田|first19=清明|last19=鬼頭|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1975-03-04|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1974
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19750304
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 はじめに
英語タイトル
著者
小川 修三
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修三|last=小川|contribution=002 はじめに|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 「十六羅漢記」所収「仏乃寸法」について
英語タイトル
著者
長谷川 誠
ページ範囲 2 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 金属器 繊維製品(紙含む)
学問種別 文献史学 文化財科学
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=長谷川|contribution=003 「十六羅漢記」所収「仏乃寸法」について|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 根津美術館所蔵諸宗雑抄紙背文書(抄)
英語タイトル
著者
田中 稔
ページ範囲 7 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=田中|contribution=004 根津美術館所蔵諸宗雑抄紙背文書(抄)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 徳島県民家の調査
英語タイトル
著者
宮沢 智士
ページ範囲 12 - 13
NAID
都道府県 徳島県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 建築史学 民俗学
テーマ 資料紹介 事業報告 建築様式 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智士|last=宮沢|contribution=005 徳島県民家の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 高山町並の調査
英語タイトル
著者
上野 邦一
ページ範囲 14 - 15
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 建築史学 民俗学 その他
テーマ 活用手法
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦一|last=上野|contribution=006 高山町並の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 川原寺跡の環境整備
英語タイトル
著者
牛川 喜幸
ページ範囲 16 - 17
NAID
都道府県 奈良県
時代 奈良
文化財種別
史跡・遺跡種別 社寺
遺物(材質分類) 石器
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=喜幸|last=牛川|contribution=007 川原寺跡の環境整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 宮内省南殿の復原(平城宮跡の整備4)
英語タイトル
著者
細見 啓三
ページ範囲 18 - 20
NAID
都道府県 奈良県
時代 奈良
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 その他
テーマ 保存修復 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|contribution=008 宮内省南殿の復原(平城宮跡の整備4)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 平城宮跡とその周辺の発掘調査
英語タイトル
著者
岡田 英男
岩本 圭輔
藤村 泉
ページ範囲 21 - 33
NAID
都道府県 奈良県
時代 奈良
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 事業報告 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英男|last=岡田|first2=圭輔|last2=岩本|first3=泉|last3=藤村|contribution=009 平城宮跡とその周辺の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 飛鳥藤原宮跡の発掘調査
英語タイトル
著者
甲斐 忠彦
上野 邦一
ページ範囲 34 - 43
NAID
都道府県 奈良県
時代 飛鳥白鳳
文化財種別
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 事業報告 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠彦|last=甲斐|first2=邦一|last2=上野|contribution=010 飛鳥藤原宮跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 飛鳥資料館の建設
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
佐原 眞
ページ範囲 44 - 45
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 博物館学
テーマ 事業報告 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|first2=眞|last2=佐原|contribution=011 飛鳥資料館の建設|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 栢ノ森遺跡出土建築部材の調査
英語タイトル
著者
藤村 泉
ページ範囲 46 - 46
NAID
都道府県 京都府
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 事業報告 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=泉|last=藤村|contribution=012 栢ノ森遺跡出土建築部材の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 音如谷瓦窯の調査
英語タイトル
著者
吉田 恵二
ページ範囲 47 - 47
NAID
都道府県 京都府 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 事業報告 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵二|last=吉田|contribution=013 音如谷瓦窯の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 古照遺跡
英語タイトル
著者
工楽 善通
ページ範囲 48 - 48
NAID
都道府県 愛媛県
時代 弥生
文化財種別
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 その他
テーマ 資料紹介 調査技術 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善通|last=工楽|contribution=014 古照遺跡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 伯耆国分尼寺跡の発掘調査
英語タイトル
著者
岡本 東三
ページ範囲 49 - 49
NAID
都道府県 鳥取県
時代 奈良
文化財種別
史跡・遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 事業報告 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=東三|last=岡本|contribution=015 伯耆国分尼寺跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 遺跡・遺物の保存(4)
英語タイトル
著者
沢田 正昭
ページ範囲 50 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文化財科学
テーマ 保存修復
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正昭|last=沢田|contribution=016 遺跡・遺物の保存(4)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 その他の調査
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 53 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学 文化財科学 建築史学 その他
テーマ 資料紹介 事業報告 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=017 その他の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 奈良国立文化財研究所要項
英語タイトル
著者
鬼頭 清明
ページ範囲 58 - 62
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清明|last=鬼頭|contribution=018 奈良国立文化財研究所要項|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=019 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 公開講演会要旨 奈良・平安時代官人の服装
英語タイトル
著者
佐藤 興治
ページ範囲 57 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=興治|last=佐藤|contribution=公開講演会要旨 奈良・平安時代官人の服装|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 公開講演会要旨 大和と山城を結ぶ交通路
英語タイトル
著者
横田 拓実
ページ範囲 57 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓実|last=横田|contribution=公開講演会要旨 大和と山城を結ぶ交通路|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 公開講演会要旨 古代の施釉陶器
英語タイトル
著者
高島 忠平
ページ範囲 57 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠平|last=高島|contribution=公開講演会要旨 古代の施釉陶器|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 公開講演会要旨 光明皇后と皇后官職
英語タイトル
著者
鬼頭 清明
ページ範囲 57 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清明|last=鬼頭|contribution=公開講演会要旨 光明皇后と皇后官職|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1975-03-04|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14831|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14831|series=年報|volume=1974}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 平城宮推定第2次内裏
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.96
東経(世界測地系)度分秒 1354751.83
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693877 135.79773
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730409-19730720
調査面積(㎡)
2910
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
築地回廊
建物11
井戸
掘立柱塀16
溝8
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸・平瓦片
須恵器
土師器
瓦器
曲物部品
折教底板
けずりかけ
あみかご
神功開宝
和銅開陳
隆平永宝
特記事項 第78次南。調査地区6AAP-L。
井戸遺構の復原模型のための型取り作業が行われている。

遺跡名かな:へいじょうきゅうすいていだいにじだいり

遺跡名 平城宮大膳職
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344139.89
東経(世界測地系)度分秒 1354740.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694413 135.794466
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730412-19730719
調査面積(㎡)
990
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
築地3
門2
建物3
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦片
丸瓦
平瓦
特記事項 第81次東。調査地区6ABO-E。
推定第一次内裏北方官衙地区(大膳職)の発掘調査を実施し、埋め戻しを終了した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいぜんしき
遺跡名 平城宮東院
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな
市町村コード 29201
遺跡番号 ならしほっけじちょう
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344127.79
東経(世界測地系)度分秒 1354808.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691052 135.802433
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730411-19730413
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
柱穴
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸平瓦片
陶器片
特記事項 第82-1次。調査地区6ALE。
建物改築に係る現状変更の事前調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいん
遺跡名 平城宮西面一坊大路
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 奈良市
所在地ふりがな ならし
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19730817-19730817
調査面積(㎡)
20
調査原因 住宅の新築工事に伴う事前調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
瓦溜
主な遺物
土師器
須恵器
軒平瓦
丸平瓦
特記事項 第82-2次。調査地区6AGB。
住宅の新築工事に伴う事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさいめんいちぼうおおじ
遺跡名 平城宮東院
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 5
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.13
東経(世界測地系)度分秒 1354808.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692258 135.802444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731108-19731112
調査面積(㎡)
30
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
柱穴
主な遺物
特記事項 第82-3次。調査地区6ALD-C。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいん
遺跡名 平城宮西面一坊大路
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 6
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.55
東経(世界測地系)度分秒 1354717.91
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69543 135.788308
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731219-19731222
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
素掘りの溝4条
井戸1
土坑1
掘立柱柱穴4ヵ所
主な遺物
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
黒色土器
灰釉陶器
緑釉陶器
特記事項 第82-4次。調査地区6AGA-F。
奈良市佐紀町22-3番地において、発掘調査を行った。

遺跡名かな:平城宮西面一坊大路
遺跡名 平城宮
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 7
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344133.57
東経(世界測地系)度分秒 1354808.11
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692658 135.802252
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731220-19731220
調査面積(㎡)
10
調査原因 現状変更に伴う事前調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
柱穴
主な遺物
土器片
特記事項 第82-5次。調査地区6ALD-D。
現状変更に伴う事前調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいん
遺跡名 平城宮推定第2次内裏北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 8
遺跡所在地 奈良市
所在地ふりがな ならし
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.17
東経(世界測地系)度分秒 1354752.73
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695047 135.79798
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740122-19740128
調査面積(㎡)
50
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
古墳周濠
主な遺物
特記事項 第82-7次。調査地区6AAO-B。

遺跡名かな:へいじょうきゅうすいていだいにじだいりほくほう
遺跡名 平城宮大膳職
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 9
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.97
東経(世界測地系)度分秒 1354740.81
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695269 135.794669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731112-19731224
調査面積(㎡)
30
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
築地1
柱穴列2
溝5
土坑3
主な遺物
土器片
軒丸瓦片
軒平瓦片
丸瓦片
平瓦片
特記事項 第84次。調査地区6ABN-E。
今回発掘した地域は、平城宮大膳職北隣接地であり検出した築地と、北方の性別の間は重要な道路として用いられたものであろう。


遺跡名かな:へいじょうきゅうだいぜんしき
遺跡名 法華寺金堂
遺跡名かな ほっけじ
本内順位 10
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町661
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう661
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129.48
東経(世界測地系)度分秒 1354815.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691522 135.804183
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740118-19740201
調査面積(㎡)
160
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
建物
主な遺物
柱根巻石16個
軒平瓦片1
土師器(小片)
須恵器(小片)
埴輪(小片)
瓦(小片)
特記事項 第82-6次。調査地区6BFK-J。
納屋建設予定地とその南方及び西方で、三カ所の計160㎡の発掘調査を行った。

遺跡名かな:ほっけじこんどう
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじ
本内順位 11
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344136.76
東経(世界測地系)度分秒 1354816.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693544 135.804575
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740204-19740206
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
主な遺物
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
加工痕のある板
特記事項 第82-8次。調査地区6BFK-Q。
納屋改築にかかる発掘届の事前調査をおこなった。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじ
本内順位 12
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.13
東経(世界測地系)度分秒 1354813.71
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693647 135.803808
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740204-19740212
調査面積(㎡)
30
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
柱穴
土坑1
井戸1
主な遺物
鍛治関係遺物
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
坩堝片
フィゴ片
特記事項 第82-9次。調査地区6BFK-U。
納屋改築にかかる発掘届の事前調査をおこなった。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじ
本内順位 13
遺跡所在地 奈良県奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344135.16
東経(世界測地系)度分秒 1354814.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693099 135.804144
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740226-19740227
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
土坑2
小穴2
主な遺物
丸瓦片
平瓦片
土師器片
須恵器片
特記事項 第82-10次。調査地区6BFK-Q。
門屋改築にかかる発掘届の事前調査をおこなった。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじ
本内順位 14
遺跡所在地 奈良市法華寺町1115
所在地ふりがな ならけんならしほっけじちょう1115
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.69
東経(世界測地系)度分秒 1354818.21
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693802 135.805058
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740228-19740307
調査面積(㎡)
50
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
柱穴
主な遺物
軒丸瓦
丸瓦片
平瓦片
土師器
須恵器
特記事項 第82-11次。調査地区6BFK-T。
主屋建設予定地の発掘調査を行った。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
遺跡名 三笠中学校跡地
遺跡名かな みかさちゅうがっこうあとち
本内順位 15
遺跡所在地 奈良県奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならけんならしにじょうおおじみなみ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344106.34
東経(世界測地系)度分秒 1354816.31
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685094 135.80453
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730801-19731009
調査面積(㎡)
3500
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
不明
時代
奈良
主な遺構
邸宅遺構
流路2条
掘立柱建物8棟
柵7条
井戸1
主な遺物
土師器
建築部材
農耕具
木製品
木材
特記事項 第83次。調査地区6AFI-H。
調査は、奈良市立三笠中学校用地内でおこなった。
遺跡名 奈良県警基地建設予定地
遺跡名かな ならけんけいきちけんせつよていち
本内順位 16
遺跡所在地 奈良県奈良市柏木町
所在地ふりがな ならけんならしかしわぎちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344021.41
東経(世界測地系)度分秒 1354742.21
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.672613 135.795058
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731201-19731214
調査面積(㎡)
330
調査原因
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
建物
井戸
主な遺物
丸瓦片
平瓦片
土器片
特記事項 第85次。調査地区6AFR-A・B。
グラウンド予定地のコンクリート擁壁造成にともなう事前調査である。
遺跡名 三笠中学校跡地
遺跡名かな みかさちゅうがっこうあとち
本内順位 17
遺跡所在地 奈良県奈良市奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならけんならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344106.45
東経(世界測地系)度分秒 1354818.59
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685124 135.805163
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740212-19740604
調査面積(㎡)
3000
調査原因
遺跡概要
種別
不明
時代
古墳
奈良
主な遺構
邸宅遺構
旧河川1条
建物18棟
柵8列
井戸5基
土坑
主な遺物
弥生式土器
土師器
須恵器
きぬた
須恵器杯
高杯
甕壺
木槌
曲物
特記事項 第86次。調査地区6AFI-H・G。
この調査は、市庁舎建設に伴う事前調査である。
遺跡名 朱雀大路
遺跡名かな すざくおおじ
本内順位 18
遺跡所在地 奈良県奈良市柏木町カケコシ182・183・185-189、奈良市六条町六条183-185
所在地ふりがな ならけんならしかしわぎちょうかけこし182・183・185-189、ならしろくじょうちょうろくじょう183-185
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344012.61
東経(世界測地系)度分秒 1354735.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670169 135.793208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740215-19740330
調査面積(㎡)
9800
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
側溝
下ッ道
主な遺物
特記事項 調査地区6AIA・6AHD。
遺跡名 平城ニュータウン予定地内遺跡(音如谷瓦窯)
遺跡名かな へいじょうにゅーたうんよていちないいせき
本内順位 19
遺跡所在地 京都府相楽郡木津町
所在地ふりがな きょうとふそうらくぐんきづちょう
市町村コード 262145
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344324.21
東経(世界測地系)度分秒 1354758.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.723391 135.7997
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731018-19731116
調査面積(㎡)
8550
調査原因 遺跡分布調査の一環
遺跡概要
種別
時代
不明
主な遺構
灰原
柱穴
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 調査地区6SNR。
左京一坊五条四坪にあたる。
遺跡調査分布調査の一環として、発掘調査を行った。調査期間は昭和48年10月30日から11月14日までである。

遺跡名かな:へいじょうにゅーたうんよていちないいせき(おんじょうがだにかわらがま)
遺跡名 藤原宮南西官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 20
遺跡所在地 奈良県橿原市四分町
所在地ふりがな ならけんかしはらししぶちょう
市町村コード 29205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342954.38
東経(世界測地系)度分秒 1354810.44
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498438 135.8029
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731001-19740300
調査面積(㎡)
1000
調査原因 橿原市営四分団地造成
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
柵2
溝4
掘立柱建物6
土壙6
井戸
主な遺物
土器
木器
石器
特記事項 藤原宮跡第10次。調査地区6AJL。

遺跡名かな:ふじわらきゅうなんせいかんがちく
遺跡名 藤原宮内裏西辺地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 21
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 29205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343005.37
東経(世界測地系)度分秒 1354823.39
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.501491 135.806497
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740128-19740230
調査面積(㎡)
250
調査原因 資材置場の建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
建物
主な遺物
木簡
特記事項 藤原宮跡第11次。調査地区6AJF。

遺跡名かな:ふじわらきゅうだいりにしへんちく
遺跡名 小墾田宮推定地
遺跡名かな おはりだのみや
本内順位 22
遺跡所在地 奈良県明日香村豊浦
所在地ふりがな ならけんあすかむらとようら
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.62
東経(世界測地系)度分秒 1354839.36
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483505 135.810933
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730501-19731031
調査面積(㎡)
2300
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
建物
主な遺物
特記事項 第2次。調査地区5AOH。
推定「山田道」の北側。
遺跡名 川原寺
遺跡名かな かわはらでら
本内順位 23
遺跡所在地 奈良県明日香村川原
所在地ふりがな ならけんあすかむらかわはら
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342818.83
東経(世界測地系)度分秒 1354904.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.471897 135.817936
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730906-19731215
調査面積(㎡)
2000
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
東大門
東南院
回廊
主な遺物
特記事項 調査地区6BKH。
遺跡名 大官大寺
遺跡名かな だいかんだいじ
本内順位 24
遺跡所在地 橿原市南浦町
所在地ふりがな かしはらしみなみうらちょう
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342919
東経(世界測地系)度分秒 1354904.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.488611 135.817802
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731113-19731222
調査面積(㎡)
640
調査原因 畜舎建設にともなう事前調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
掘立柱穴3
土壙9
溝4
主な遺物
特記事項 調査地区6AMB。
発掘調査地は、大官大寺講堂跡と推定されている土壇の北西約150mの地域。
遺跡名 坂田寺
遺跡名かな さかたでら
本内順位 25
遺跡所在地 奈良県明日香村阪田
所在地ふりがな ならけんあすかむらさかだ
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342747.48
東経(世界測地系)度分秒 1354929.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.463188 135.824755
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740116-19740430
調査面積(㎡)
570
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
井戸
土壙
石垣
斜道
柱穴
主な遺物
特記事項 第2次。調査地区5BST。
建設省が実施する祝戸国営公園建設に伴う事前調査。
遺跡名 藤原京西南地区
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 26
遺跡所在地 奈良県橿原市石川町
所在地ふりがな ならけんかしはらしいしかわちょう
市町村コード 29205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.00
東経(世界測地系)度分秒 1354748.20
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483333 135.796722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731003-19731113
調査面積(㎡)
460
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
土壙
主な遺物
弥生式土器
土師器
須恵器
施釉陶器
瓦器
土馬
土錘
隆平永宝
富寿神宝
特記事項 調査地区5BIS。
調査地は近鉄橿原神宮駅前の東方200m、駅東口より明日香村豊浦に通ずる県道の北側で、推定藤原京の西南隅にあたる。

遺跡名かな:ふじわらきょうせいなんちく
遺跡名 奥山久米寺
遺跡名かな おくやまくめでら
本内順位 27
遺跡所在地 奈良県高市郡明日香村大字奥山
所在地ふりがな ならけんたかいちぐんあすかむらおおあざおくやま
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342907.52
東経(世界測地系)度分秒 1354915.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.485422 135.821038
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730705-19740216
調査面積(㎡)
280
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BOQ。
遺跡名 紀寺
遺跡名かな きのてら
本内順位 28
遺跡所在地 奈良県明日香村小山
所在地ふりがな ならけんあすかむらこやま
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342933.63
東経(世界測地系)度分秒 1354841.23
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.492675 135.811452
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730508-19740200
調査面積(㎡)
1200
調査原因 県営明日香運動公園建設予定
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
金堂
講堂
中門
南大門
回廊
主な遺物
特記事項 調査地区6BKI。
遺跡名 山田道推定地
遺跡名かな やまだみちすいていち
本内順位 29
遺跡所在地 奈良県桜井市山田字山崎
所在地ふりがな ならけんさくらいしやまだやまざき
市町村コード 29206
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342901.28
東経(世界測地系)度分秒 1354938.50
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483688 135.827361
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19740320-19740408
調査面積(㎡)
300
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5YLK。
調査地は奈良県桜井市山田字山崎で東大谷日女神社西側、県道桜井-明日香線の南台地に位置する。
遺跡名 古照遺跡
遺跡名かな こでらいせき
本内順位 30
遺跡所在地 愛媛県松山市南江戸町
所在地ふりがな えひめけんまつやましみなみえどまち
市町村コード 38201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335011.78
東経(世界測地系)度分秒 1324430.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.836605 132.741922
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19730702-00000000
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 伯耆国分尼寺跡
遺跡名かな ほうきこくぶんにじあと
本内順位 31
遺跡所在地 鳥取県倉吉市
所在地ふりがな とっとりけんくらよしし
市町村コード 31203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352607.02
東経(世界測地系)度分秒 1334728.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.435283 133.791375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19731002-19731205
調査面積(㎡)
3000
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
建物9
北門
周濠
柵列
主な遺物
円面硯
墨書土器
特記事項 第2次。
今回の調査は、内部の建物群とその配置関係の確認に重点をおき、併せて外郭施設の追認調査を行った。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1001
ファイルダウンロード数 : 727

全国のイベント

外部出力