奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14834
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14834
引用表記 奈良国立文化財研究所 1977 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1977 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=明穂|last2=百橋|first3=宏|last3=綾村|first4=義恭|last4=田中|first5=邦一|last5=上野|first6=英男|last6=岡田|first7=長二郎|last7=宮本|first8=智士|last8=宮沢|first9=哲雄|last9=田中|first10=嘉吉|last10=鈴木|first11=隆|last11=須藤|first12=真一|last12=清水|first13=優|last13=加藤|first14=康史|last14=渡辺|first15=直|last15=黒崎|first16=興治|last16=佐藤|first17=正昭|last17=沢田|first18=俊一|last18=川越|first19=正二|last19=岩本|first20=晋也|last20=星山|first21=治之|last21=東野|first22=康|last22=西村|first23=圭輔|last23=岩本|first24=久|last24=狩野|first25=敬蔵|last25=木全|first26=征夫|last26=田辺|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1977-08-20|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1977
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19770820
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要項、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要項、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 はじめに
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=003 はじめに|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 海住山寺総合調査報告(2)
英語タイトル
著者
百橋 明穂
綾村 宏
ページ範囲 2 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明穂|last=百橋|first2=宏|last2=綾村|contribution=004 海住山寺総合調査報告(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 法輪寺・法起寺彫刻調査
英語タイトル
著者
田中 義恭
ページ範囲 7 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義恭|last=田中|contribution=005 法輪寺・法起寺彫刻調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 東大寺善財童子絵巻について
英語タイトル
著者
百橋 明穂
ページ範囲 10 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明穂|last=百橋|contribution=006 東大寺善財童子絵巻について|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 奈良県民家調査
英語タイトル
著者
上野 邦一
ページ範囲 12 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦一|last=上野|contribution=007 奈良県民家調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 当麻寺東西両塔の調査
英語タイトル
著者
岡田 英男
宮本 長二郎
ページ範囲 16 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英男|last=岡田|first2=長二郎|last2=宮本|contribution=008 当麻寺東西両塔の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 談山神社社殿の調査
英語タイトル
著者
宮沢 智士
ページ範囲 18 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智士|last=宮沢|contribution=009 談山神社社殿の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 識名園庭園の実測調査
英語タイトル
著者
田中 哲雄
ページ範囲 19 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲雄|last=田中|contribution=010 識名園庭園の実測調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 写真測量による建造物の経年変形
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
ページ範囲 20 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|contribution=011 写真測量による建造物の経年変形|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 平城宮跡と平城京跡の調査
英語タイトル
著者
須藤 隆
清水 真一
ページ範囲 21 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=須藤|first2=真一|last2=清水|contribution=012 平城宮跡と平城京跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 1976年度発見の平城宮木簡
英語タイトル
著者
加藤 優
ページ範囲 38 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=優|last=加藤|contribution=013 1976年度発見の平城宮木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 平城宮跡の整備(7) 藤原宮跡の整備( 2 )
英語タイトル
著者
渡辺 康史
ページ範囲 41 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康史|last=渡辺|contribution=014 平城宮跡の整備(7) 藤原宮跡の整備( 2 )|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 平城京東三坊大路側溝出土の大型人形
英語タイトル
著者
黒崎 直
ページ範囲 44 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直|last=黒崎|contribution=015 平城京東三坊大路側溝出土の大型人形|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 奈良山出士の蔵骨器と墨
英語タイトル
著者
佐藤 興治
ページ範囲 45 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=興治|last=佐藤|contribution=016 奈良山出士の蔵骨器と墨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 植物質繊維加工品の保存
英語タイトル
著者
沢田 正昭
ページ範囲 46 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正昭|last=沢田|contribution=017 植物質繊維加工品の保存|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 飛烏・藤原宮跡の発掘調査
英語タイトル
著者
川越 俊一
岩本 正二
ページ範囲 47 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊一|last=川越|first2=正二|last2=岩本|contribution=018 飛烏・藤原宮跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 飛烏・白鳳在銘金銅仏の調査
英語タイトル
著者
星山 晋也
東野 治之
ページ範囲 59 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晋也|last=星山|first2=治之|last2=東野|contribution=019 飛烏・白鳳在銘金銅仏の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 遺跡探査法の開発
英語タイトル
著者
西村 康
岩本 圭輔
ページ範囲 62 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康|last=西村|first2=圭輔|last2=岩本|contribution=020 遺跡探査法の開発|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 埋蔵文化財関係用語の収集と整理
英語タイトル
著者
岩本 圭輔
ページ範囲 64 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭輔|last=岩本|contribution=021 埋蔵文化財関係用語の収集と整理|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 在外研修成果報告-S ・ヘディン、A ・スタイン収集の木簡調査-
英語タイトル
著者
狩野 久
ページ範囲 65 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久|last=狩野|contribution=022 在外研修成果報告-S ・ヘディン、A ・スタイン収集の木簡調査-|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 公開講演会要旨
英語タイトル
著者
黒崎 直
田辺 征夫
田中 哲雄
木全 敬蔵
ページ範囲 66 - 66
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直|last=黒崎|first2=征夫|last2=田辺|first3=哲雄|last3=田中|first4=敬蔵|last4=木全|contribution=023 公開講演会要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約) ・平城宮の井戸 / 黒崎 直
・古代の測量術 / 木全 敬蔵
・古代寺院の基壇 / 田辺 征夫
・平城京と宮の園池 / 田中 哲雄
タイトル 024 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 67 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=024 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1977-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14834|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14834|series=年報|volume=1977}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 平城宮推定第1次朝堂院
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344128.36
東経(世界測地系)度分秒 1354742.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691211 135.795241
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760401-19760724
調査面積(㎡)
3250
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第97次。調査地区6ABS-A,B・6ABF-B。

遺跡名かな:へいじょうきゅうすいていだいいちじちょうどういん
遺跡名 平城宮西北部(佐紀池)
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 2
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.61
東経(世界測地系)度分秒 1354728.04
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694613 135.791122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760517-19760518
調査面積(㎡)
14
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-3次。調査地区6ACO-C。
家屋改築にともなう発掘調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきょうせいほくぶ(さきいけ)
遺跡名 平城宮馬寮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344141.10
東経(世界測地系)度分秒 1354720.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69475 135.789047
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760628-19760628
調査面積(㎡)
5
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱穴3個
溝3条
主な遺物
土師器1
須恵器1
特記事項 第98-5次。調査地区6ADB-M。
家屋改築にともなう発掘調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうめりょうほっぽう
遺跡名 平城宮北面大垣外
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.31
東経(世界測地系)度分秒 1354744.21
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696197 135.795613
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760830-19760830
調査面積(㎡)
4
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
特記事項 第98-8次。調査地区6ABA-J。
住宅増改築に伴う事前調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくめんおおがきがい
遺跡名 平城宮大膳職北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 5
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.58
東経(世界測地系)度分秒 1354718.60
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695438 135.7885
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761116-19761118
調査面積(㎡)
24
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑1
南北溝1条
主な遺物
巴瓦
瓦器
五輪塔(二組)
特記事項 第98-10次。調査地区6ABA-L。
家屋の増改築のための現状変更届にもつづく事前の発掘調査を行った。
調査の結果、奈良時代の建物遺構は全く検出されなかった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいぜんしきほっぽう
遺跡名 平城宮北面大垣外
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 6
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.26
東経(世界測地系)度分秒 1354743.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696183 135.7955
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770209-19770214
調査面積(㎡)
11
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-15次。調査地区6ABA-J。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくめんおおがきがい
遺跡名 平城宮西北官衙地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 7
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.02
東経(世界測地系)度分秒 1354722.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695005 135.789594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770215-19770215
調査面積(㎡)
17
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-19次。調査地区6ADB-F。

遺跡名かな:へいじょうきゅうせいほくかんがちく
遺跡名 平城宮東院庭園
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 7
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344122.65
東経(世界測地系)度分秒 1354809.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689624 135.802527
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760726-19760811
19761004-19770117
調査面積(㎡)
3350
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
不明
主な遺構
礎石建物1
南北石敷溝1
掘立柱建物1
特殊掘立柱4本
桟敷様架設物1
渡廊1
橋1
南北溝1
主な遺物
丸瓦
軒平瓦
軒丸瓦
鬼瓦
面戸瓦
緑釉平瓦
水波文塼
土師器
須恵器
施釉陶器
磁器
瓦器
香炉蓋
三足盤
中国磁器(青磁)
特記事項 第99次。調査地区6ALF-D,E,H,J,K。
特別史跡「平城宮跡」の第99次調査を「東院地区」の東南部宇奈多理神社南東約50mの地域で発掘調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとういんていえん
遺跡名 平城宮西北部(佐紀池)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 9
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.10
東経(世界測地系)度分秒 1354729.86
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695305 135.791627
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770107-19770325
調査面積(㎡)
1294
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
園池
土坑
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
縄文式土器
緑釉陶器
銅鏡
銅鎌
神功開甕
特記事項 第101次。調査地区6ACA-W,S・6ACB。
今回の調査では、奈良時代の園池が佐紀北端まで続いていることおよび、その規模が現在の佐紀池とほぼ等しいことが明らかになった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうせいほくぶ(さきいけ)
遺跡名 平城京右京京極・北辺坊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 10
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147.69
東経(世界測地系)度分秒 1354711.24
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69658 135.786455
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760412-19760421
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
埴輪片
土師器
須恵器
特記事項 第98-1次。調査地区6AGR。
奈良ファミリー駐車場予定地の事前調査を行った。
遺跡名 平城京左京一条二坊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 11
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.13
東経(世界測地系)度分秒 1354810.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692258 135.803005
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760511-19760513
調査面積(㎡)
7
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
なし
主な遺物
土器片
特記事項 第98-2次。調査地区6AFC。
家屋改築にともなう事前の発掘調査を実施した。
遺跡名 平城京右京一条二坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 12
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.34
東経(世界測地系)度分秒 1354716.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694538 135.787861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760701-19760705
調査面積(㎡)
100
調査原因
遺跡概要
種別
時代
古墳
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
溝19条
ピット6
主な遺物
瓦質土器
土師器
特記事項 第98-6次。調査地区6AGA。
家屋新築に係る事前の発掘調査をおこなった。
遺跡名 平城京右京二条一坊小路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 13
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういちちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.29
東経(世界測地系)度分秒 1354716.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693691 135.78793
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761209-19761215
調査面積(㎡)
28
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
柱穴2個
主な遺物
土師器小片
須恵器小片
特記事項 第98-11次。調査地区6AGA。
建物の増設工事にともなう発掘届にもとづく事前の発掘調査をおこなった。
遺跡名 平城京右京五条一坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 14
遺跡所在地 奈良市五条町
所在地ふりがな ならしごじょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344027.96
東経(世界測地系)度分秒 1354719.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.674433 135.78873
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761019-19761028
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
時代
奈良
主な遺構
柱穴2
主な遺物
瓦器
瓦片
特記事項 第98-12次。調査地区6AGO。
奈良県浄化センター建設事務所の行っている下水道埋設工事に関連して、唐招提寺南門の東方、県道奈良・大和郡山・斑鳩沿線の東側において、平城京西一坊大路東側の位置を確認する目的で発掘調査を行った。
遺跡名 平城京右京五条条間路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 15
遺跡所在地 奈良市五条町
所在地ふりがな ならしごじょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344029.05
東経(世界測地系)度分秒 1354709.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.674736 135.786074
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770119-19770330
調査面積(㎡)
28
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-14次。調査地区6AGO。
遺跡名 平城京左京一条二坊十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 16
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344139.32
東経(世界測地系)度分秒 1354812.52
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694255 135.803477
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770222-19770224
調査面積(㎡)
86
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-20次。調査地区6AFC。
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじきゅうけいだい
本内順位 17
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344128.54
東経(世界測地系)度分秒 1354815.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691261 135.804255
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760615-19760615
調査面積(㎡)
15
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱穴
土壙
小ピット
主な遺物
瓦片2点
須恵器
土師器
特記事項 第98-4次。調査地区6BFK-H。
住宅増築にともなう届出にもとづいて事前の発掘調査を実施。
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじきゅうけいだい
本内順位 18
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344127.29
東経(世界測地系)度分秒 1354814.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690913 135.804044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760812-19760819
調査面積(㎡)
90
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
東西溝
土坑
主な遺物
瓦片
須恵器片
特記事項 第98-7次。調査地区6BFK-F。
住宅新築にかわる埋蔵文化財発掘提出に伴う発掘調査を実施した。
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじきゅうけいだい
本内順位 19
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.75
東経(世界測地系)度分秒 1354811.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69243 135.803225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760902-19760903
調査面積(㎡)
9
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
土坑3
溝2条
ピット1
主な遺物
土師器(杯・椀・皿・高杯・甕)
須恵器(杯・蓋・甕)
中世土器
中近世陶磁器
巴文軒丸瓦
特記事項 第98-9次。調査地区6BFK-O。
住宅改築にかかわる発掘届の事前調査をおこなった。
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじきゅうけいだい
本内順位 20
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344131.43
東経(世界測地系)度分秒 1354813.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692063 135.803702
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770203-19770301
調査面積(㎡)
122
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-17次。調査地区6BFK-L。
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじきゅうけいだい
本内順位 21
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344131.83
東経(世界測地系)度分秒 1354810.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692174 135.803005
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770215-19770215
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-18次。調査地区6BFK-O。
遺跡名 法華寺旧境内
遺跡名かな ほっけじきゅうけいだい
本内順位 22
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129.65
東経(世界測地系)度分秒 1354814.64
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691569 135.804066
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770228-19770305
調査面積(㎡)
70
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-21次。調査地区6BFK-J。
遺跡名 東大寺西面大垣
遺跡名かな とうだいじさいめんおおがき
本内順位 23
遺跡所在地 奈良県奈良市雑司町
所在地ふりがな ならけんならしぞうしちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344126.14
東経(世界測地系)度分秒 1355006.73
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690594 135.835202
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760421-19760623
調査面積(㎡)
335
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BTD。
遺跡名 東大寺旧境内
遺跡名かな とうだいじきゅうけいだい
本内順位 24
遺跡所在地 奈良市雑司町
所在地ふりがな ならしぞうしちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344128.27
東経(世界測地系)度分秒 1355008.60
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691186 135.835722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770110-19770119
調査面積(㎡)
58
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
石組み3
溝1
土坑1
主な遺物
丸瓦片
平瓦片
土器片
特記事項 第98‐13次。調査地区6BTD。
奈良市立鼓阪幼稚園内において発掘調査を実施した。この調査は、園舎増設工事計画にもとづく現状変更事前調査である。
遺跡名 東大寺旧境内
遺跡名かな とうだいじきゅうけいだい
本内順位 25
遺跡所在地 奈良市水門町
所在地ふりがな ならしすいもんちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344111.18
東経(世界測地系)度分秒 1355016.42
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686438 135.837894
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761204-19761215
調査面積(㎡)
250
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
主な遺物
軒丸瓦2
軒平瓦2
緑釉陶器片1
灰釉陶器片2
瓦器片
灯明皿
土師質土器
陶磁器片
特記事項 調査地区6BTD。
東大寺整肢園本館改築するに当り史跡東大寺旧境内の現状変更に伴い事前発掘調査することとなった。
遺跡名 東大寺旧境内
遺跡名かな とうだいじきゅうけいだい
本内順位 26
遺跡所在地 奈良市雑司町
所在地ふりがな ならしぞうしちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344111.37
東経(世界測地系)度分秒 1355021.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686491 135.839316
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770328-19770404
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
西南院遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BTD。
東大寺学園正門の南北に接続する両倉の改築にともなう事前の発掘調査を行った。
遺跡名 薬師寺西塔
遺跡名かな やくしじせいとう
本内順位 27
遺跡所在地 奈良県奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならけんならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344005.12
東経(世界測地系)度分秒 1354702.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668088 135.783916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760705-19760825
調査面積(㎡)
550
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BYS。
遺跡名 西大寺境内
遺跡名かな さいだいじけいだい
本内順位 28
遺跡所在地 奈良市西大寺芝町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじしばまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.23
東経(世界測地系)度分秒 1354644.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693675 135.779019
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770126-19770128
調査面積(㎡)
24
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第98-16次。調査地区6BSD。
遺跡名 法隆寺境内
遺跡名かな ほうりゅうじけいだい
本内順位 29
遺跡所在地 奈良県斑鳩町法隆寺山内
所在地ふりがな ならけんいかるがちょうほうりゅうじさんない
市町村コード 293440
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343646.06
東経(世界測地系)度分秒 1354402.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.612794 135.733972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760927-19761211
調査面積(㎡)
664
調査原因
遺跡概要
種別
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
土坑
小穴
主な遺物
土師器片
下駄
瓦類
土器類
特記事項 調査地区6BHR-G。
この調査は、法隆寺寺事務所新営計画にもとづく現状変更事前調査である。
遺跡名 藤原宮朱雀大路
遺跡名かな ふじわらきゅうすざくおおじ
本内順位 30
遺跡所在地 奈良県橿原市上飛騨町
所在地ふりがな ならけんかしはらしかみひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342944.69
東経(世界測地系)度分秒 1354826.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.495747 135.80738
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760405-19760518
19761012-19761106
調査面積(㎡)
900
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第17-2・3次。調査地区6AJH。
遺跡名 藤原宮右京七条一坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 奈良県橿原市高殿町
所在地ふりがな ならけんかしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342946.51
東経(世界測地系)度分秒 1354819.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.496252 135.80533
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761109-19770211
調査面積(㎡)
2600
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第19次。調査地区6AJH。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうしちじょういちぼう
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343000.00
東経(世界測地系)度分秒 1354845.93
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5 135.812758
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760525-19760525
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第19-1次。調査地区6AJC。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342950.98
東経(世界測地系)度分秒 1354816.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497494 135.804486
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761022-19771106
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第19-2次。調査地区6AJH。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 34
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343017.98
東経(世界測地系)度分秒 1354813.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.504994 135.803875
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760826-19760826
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第19-3次。調査地区6AJE。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 35
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343014.04
東経(世界測地系)度分秒 1354812.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5039 135.803577
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770110-19770111
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第19-4次。調査地区6AJF。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 36
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770113-19770113
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第19-5次。調査地区6AJG。
遺跡名 大官大寺
遺跡名かな だいかんだいじ
本内順位 37
遺跡所在地 奈良県明日香村奥山
所在地ふりがな ならけんあすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342917.23
東経(世界測地系)度分秒 1354906.27
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.488119 135.818408
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760422-19770121
調査面積(㎡)
1700
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BTK。
東回廊・寺域東限の確認。
遺跡名 山田寺
遺跡名かな やまだでら
本内順位 38
遺跡所在地 奈良県桜井市山田
所在地ふりがな ならけんさくらいしやまだ
市町村コード 292061
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342901.71
東経(世界測地系)度分秒 1354948.67
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483808 135.830186
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760427-19761218
調査面積(㎡)
2700
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6BYD。
塔・中門・回廊の確認。
遺跡名 軽池北遺跡
遺跡名かな かるいけきたいせき
本内順位 39
遺跡所在地 橿原市大軽町
所在地ふりがな かしはらしおおがるちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342846.96
東経(世界測地系)度分秒 1354804.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.479711 135.801347
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760513-19760623
調査面積(㎡)
1100
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6AMU。
遺跡名 奥山久米寺西方
遺跡名かな おくやまくめでらせいほう
本内順位 40
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342907.30
東経(世界測地系)度分秒 1354912.81
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.485361 135.820225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760823-19760916
調査面積(㎡)
70
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BOQ。
遺跡名 小墾田宮推定地
遺跡名かな おはりだのみやすいていち
本内順位 41
遺跡所在地 明日香村豊浦
所在地ふりがな あすかむらとようら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.00
東経(世界測地系)度分秒 1354840.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483333 135.811111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760917-19761004
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5AOH。
遺跡名 稲淵川西遺跡
遺跡名かな いなぶちかわにしいせき
本内順位 42
遺跡所在地 奈良県明日香村祝戸
所在地ふりがな ならけんあすかむらいわいど
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342746.66
東経(世界測地系)度分秒 1354922.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.462961 135.822855
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761207-19770315
調査面積(㎡)
720
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5AIB。
遺跡名 飛鳥寺北面大垣・北門
遺跡名かな あすかでらほくめんおおがき・ほくもん
本内順位 43
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342850.30
東経(世界測地系)度分秒 1354914.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.480638 135.820588
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770300-00000000
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BAS。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1294
ファイルダウンロード数 : 1011

全国のイベント

外部出力