奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14850
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14850
引用表記 奈良国立文化財研究所 1994 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1994 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=琢|last2=田中|first3=淳|last3=次山|first4=敏男|last4=島田|first5=勲|last5=臼杵|first6=浩|last6=花谷|first7=正敏|last7=佐川|first8=裕之|last8=金子|first9=潔|last9=大脇|first10=直|last10=黒崎|first11=淳一郎|last11=巽|first12=芳英|last12=玉田|first13=保広|last13=寺崎|first14=晃宏|last14=渡辺|first15=宏|last15=綾村|first16=俊彦|last16=毛利光|first17=隆|last17=村上|first18=隆保|last18=肥塚|first19=俊一|last19=川越|first20=正昭|last20=沢田|first21=隆保|last21=肥塚|first22=拓実|last22=光谷|first23=章|last23=松井|first24=盟児|last24=藤田|first25=健吉|last25=小野|first26=茂樹|last26=上垣内|first27=定敬|last27=坂上|first28=圭輔|last28=岩本|first29=毅|last29=小澤|first30=滋男|last30=浅川|first31=和伸|last31=内田|first32=要一|last32=高瀬|first33=洋|last33=杉山|first34=直文|last34=岸本|first35=真二|last35=加藤|first36=伸彦|last36=小池|first37=幹雄|last37=佃|first38=公章|last38=森|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1994-10-31|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1994
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19941031
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要網、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要網、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 はじめに
英語タイトル
著者
田中 琢
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=琢|last=田中|contribution=003 はじめに|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 飛烏地域の発掘調査
英語タイトル
著者
次山 淳
ページ範囲 2 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=次山|contribution=004 飛烏地域の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
次山 淳
島田 敏男
ページ範囲 5 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=次山|first2=敏男|last2=島田|contribution=005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
臼杵 勲
ページ範囲 15 - 25
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勲|last=臼杵|contribution=006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 飛鳥・藤原京地域における地区設定基準の改定
英語タイトル
著者
島田 敏男
ページ範囲 26 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏男|last=島田|contribution=007 飛鳥・藤原京地域における地区設定基準の改定|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 山田寺出土瓦の調査
英語タイトル
著者
花谷 浩
佐川 正敏
金子 裕之
大脇 潔
ページ範囲 28 - 29
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|first2=正敏|last2=佐川|first3=裕之|last3=金子|first4=潔|last4=大脇|contribution=008 山田寺出土瓦の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 藤原京の水洗式トイレ遺構
英語タイトル
著者
黒崎 直
ページ範囲 30 - 30
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直|last=黒崎|contribution=009 藤原京の水洗式トイレ遺構|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 寄贈須恵器の紹介
英語タイトル
著者
巽 淳一郎
ページ範囲 31 - 31
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一郎|last=巽|contribution=010 寄贈須恵器の紹介|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 平城京姫寺出土の二彩・三彩陶器
英語タイトル
著者
玉田 芳英
ページ範囲 32 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|contribution=011 平城京姫寺出土の二彩・三彩陶器|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 平城宮東大溝SD2700 出土金銀蒔絵 八角棒漆膜の顕微鏡観察
英語タイトル
著者
臼杵 勲
ページ範囲 33 - 33
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勲|last=臼杵|contribution=012 平城宮東大溝SD2700 出土金銀蒔絵 八角棒漆膜の顕微鏡観察|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 平城宮・京出土文字刻書土器資料
英語タイトル
著者
巽 淳一郎
寺崎 保広
ページ範囲 34 - 34
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一郎|last=巽|first2=保広|last2=寺崎|contribution=013 平城宮・京出土文字刻書土器資料|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 長屋王家木簡(2)
英語タイトル
著者
寺崎 保広
ページ範囲 35 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保広|last=寺崎|contribution=014 長屋王家木簡(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 1993年度平城宮跡・平城京跡出土木簡
英語タイトル
著者
渡辺 晃宏
ページ範囲 36 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃宏|last=渡辺|contribution=015 1993年度平城宮跡・平城京跡出土木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 法隆寺所蔵金属製容器の調査(1)
英語タイトル
著者
毛利光 俊彦
村上 隆
ページ範囲 42 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊彦|last=毛利光|first2=隆|last2=村上|contribution=017 法隆寺所蔵金属製容器の調査(1)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 滋賀県近代和風建築総合調査(2)
英語タイトル
著者
島田 敏男
ページ範囲 44 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏男|last=島田|contribution=018 滋賀県近代和風建築総合調査(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 古代ガラス遺物の材質-弥生時代のアルカリ珪酸塩ガラス-
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
川越 俊一
ページ範囲 46 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=俊一|last2=川越|contribution=019 古代ガラス遺物の材質-弥生時代のアルカリ珪酸塩ガラス-|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 飛烏池遺跡出土金属製遺物における古代金工技法の研究
英語タイトル
著者
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 48 - 48
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=村上|first2=正昭|last2=沢田|contribution=020 飛烏池遺跡出土金属製遺物における古代金工技法の研究|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 石材同定のための基礎資料の作成(1) -飛鳥・藤原京とその近辺地域-
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
ページ範囲 49 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|contribution=021 石材同定のための基礎資料の作成(1) -飛鳥・藤原京とその近辺地域-|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 年輪年代学(11)
英語タイトル
著者
光谷 拓実
ページ範囲 53 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓実|last=光谷|contribution=022 年輪年代学(11)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 動物遺存体の調査(10)
英語タイトル
著者
松井 章
ページ範囲 54 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|contribution=023 動物遺存体の調査(10)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 平城宮跡・藤原宮跡の整備
英語タイトル
著者
藤田 盟児
小野 健吉
上垣内 茂樹
坂上 定敬
ページ範囲 55 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=盟児|last=藤田|first2=健吉|last2=小野|first3=茂樹|last3=上垣内|first4=定敬|last4=坂上|contribution=024 平城宮跡・藤原宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 025 保存科学の新設施設
英語タイトル
著者
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 62 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=村上|first2=正昭|last2=沢田|contribution=025 保存科学の新設施設|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 飛鳥資料館の新営工事
英語タイトル
著者
岩本 圭輔
ページ範囲 64 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭輔|last=岩本|contribution=026 飛鳥資料館の新営工事|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 027 平城宮小子門の再検討
英語タイトル
著者
小澤 毅
ページ範囲 66 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=小澤|contribution=027 平城宮小子門の再検討|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 028 平城宮第一次大極殿院復原模型の製作
英語タイトル
著者
内田 和伸
浅川 滋男
ページ範囲 68 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和伸|last=内田|first2=滋男|last2=浅川|contribution=028 平城宮第一次大極殿院復原模型の製作|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 029 平城宮第一次大極殿院地区 復原整備のための基礎調査
英語タイトル
著者
高瀬 要一
ページ範囲 73 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|contribution=029 平城宮第一次大極殿院地区 復原整備のための基礎調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 030 アンコール文化遺産保護に関する共同研究
英語タイトル
著者
杉山 洋
ページ範囲 74 - 74
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋|last=杉山|contribution=030 アンコール文化遺産保護に関する共同研究|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 031 交河故城の調査
英語タイトル
著者
小澤 毅
ページ範囲 75 - 75
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=小澤|contribution=031 交河故城の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 032 中国における秦漢代の瓦調査
英語タイトル
著者
岸本 直文
ページ範囲 76 - 77
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直文|last=岸本|contribution=032 中国における秦漢代の瓦調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 033 中国との交流
英語タイトル
著者
加藤 真二
浅川 滋男
ページ範囲 78 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真二|last=加藤|first2=滋男|last2=浅川|contribution=033 中国との交流|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 034 ヨーロッパにおける遺跡の再生・活用法の研究
英語タイトル
著者
高瀬 要一
ページ範囲 79 - 79
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|contribution=034 ヨーロッパにおける遺跡の再生・活用法の研究|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 035 公開講演会
英語タイトル
著者
玉田 芳英
島田 敏男
小池 伸彦
村上 隆
ページ範囲 80 - 80
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|first2=敏男|last2=島田|first3=伸彦|last3=小池|first4=隆|last4=村上|contribution=035 公開講演会|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 036 調査研究彙報
英語タイトル
著者
松井 章
綾村 宏
佃 幹雄
森 公章
浅川 滋男
ページ範囲 81 - 82
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|first2=宏|last2=綾村|first3=幹雄|last3=佃|first4=公章|last4=森|first5=滋男|last5=浅川|contribution=036 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 石山寺校倉聖教の目録
英語タイトル
著者
綾村 宏
ページ範囲 38 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=石山寺校倉聖教の目録|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14850|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14850|series=年報|volume=1994}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 藤原宮東方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343008.39
東経(世界測地系)度分秒 1354834.72
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.50233 135.809644
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930406-19930804
調査面積(㎡)
1100
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71次。調査地区6AJF-D。

遺跡名かな:ふじわらきゅうとうほうかんが
遺跡名 藤原宮右京五条三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342957.26
東経(世界測地系)度分秒 1354805.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.499238 135.801402
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930506-19930723
調査面積(㎡)
895
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-1次。調査地区6AJL-B・C・D。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうごじょうさんぼう
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.16
東経(世界測地系)度分秒 1354815.93
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497822 135.804425
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930413-19940517
調査面積(㎡)
280
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-2次。調査地区6AJH-P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮右京二条一坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343022.94
東経(世界測地系)度分秒 1354824.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506372 135.806908
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930426-19930428
調査面積(㎡)
27
調査原因 個人駐車場
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-3次。調査地区6AJE-H。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうにじょういちぼう
遺跡名 藤原宮北面外周帯
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 5
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343021.17
東経(世界測地系)度分秒 1354813.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.50588 135.803652
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930517-19930517
調査面積(㎡)
6
調査原因 個人住宅建替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-4次。調査地区6AJE-R。

遺跡名かな:ふじわらきゅうほくめんがいしゅうたい
遺跡名 藤原宮左京八条四坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 6
遺跡所在地 橿原市南浦町
所在地ふりがな かしはらしみなみうらちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342931.51
東経(世界測地系)度分秒 1354902.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.492086 135.817375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930622-19930624
調査面積(㎡)
22
調査原因 個人倉庫新築
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-5次。調査地区6BNG-H。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうはちじょうしぼう
遺跡名 藤原宮左京四条四坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 7
遺跡所在地 橿原市膳夫町
所在地ふりがな かしはらしかしわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343012.32
東経(世界測地系)度分秒 1354901.71
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.503422 135.817141
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930802-19930809
調査面積(㎡)
100
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-6次。調査地区6AJB-A。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうしじょうしぼう
遺跡名 藤原宮北面外周帯
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 8
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343021.34
東経(世界測地系)度分秒 1354822.24
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.505927 135.806177
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930916-19930917
調査面積(㎡)
30
調査原因 個人駐車場建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-7次。調査地区6AJE-J。

遺跡名かな:ふじわらきゅうほくめんがいしゅうたい
遺跡名 藤原宮左京十一条三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 9
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342909.05
東経(世界測地系)度分秒 1354852.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.485847 135.814472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931021-19931022
調査面積(㎡)
15
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-8次。調査地区6AMH-J。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅういちじょうさんぼう
遺跡名 藤原宮左京十二条三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 10
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.41
東経(世界測地系)度分秒 1354858.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483447 135.816144
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931112-19940117
調査面積(㎡)
370
調査原因 道路拡幅
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-9次。調査地区6AMH-E・F・N。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅうにじょうさんぼう
遺跡名 藤原宮左京十一・十二条三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 11
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342905.98
東経(世界測地系)度分秒 1354857.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.484994 135.815925
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931130-19931227
調査面積(㎡)
465
調査原因 道路拡幅
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-10次。調査地区6AMH-C・D・E・J・K。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅういち・じゅうにじょうさんぼう
遺跡名 藤原宮甘樫丘東麓
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 12
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342832.77
東経(世界測地系)度分秒 1354853.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.475769 135.8148
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931220-19931223
調査面積(㎡)
72
調査原因 駐車場建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-11次。調査地区6AKG-M・N。

遺跡名かな:ふじわらきゅうあまかしのおかとうろく
遺跡名 藤原宮甘樫丘東麓
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 13
遺跡所在地 明日香村豊浦
所在地ふりがな あすかむらとようら
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342846.02
東経(世界測地系)度分秒 1354900.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.47945 135.816666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940110-19940112
調査面積(㎡)
73
調査原因 登山道建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-12次。調査地区6AMK-D。

遺跡名かな:ふじわらきゅうあまかしのおかとうろく
遺跡名 藤原宮左京十一条三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 14
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342907.68
東経(世界測地系)度分秒 1354852.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.485466 135.814594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940110-19940407
調査面積(㎡)
434
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-13次。調査地区6AMH-J。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅういちじょうさんぼう
遺跡名 藤原宮左京十二条三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 15
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.74
東経(世界測地系)度分秒 1354858.59
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483538 135.816275
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940124-19940228
調査面積(㎡)
180
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-14次。調査地区6AMH-E・F。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅうにじょうさんぼう
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 16
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343010.73
東経(世界測地系)度分秒 1354814.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.50298 135.803977
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940307-19940314
調査面積(㎡)
80
調査原因 個人住宅擁壁工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第71-15次。調査地区6AJF-Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 17
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342954.72
東経(世界測地系)度分秒 1354811.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498533 135.803291
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930805-19931028
調査面積(㎡)
1030
調査原因 団地建替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第72次。調査地区6AJL-E・F、6AJG-T・U。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 18
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342955.91
東経(世界測地系)度分秒 1354810.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498863 135.802794
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931021-19931130
調査面積(㎡)
650
調査原因 団地建替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第73次。調査地区6AJL-E。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮左京七条二・三坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 19
遺跡所在地 橿原市木本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342941.25
東経(世界測地系)度分秒 1354849.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.494791 135.813816
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931201-19940324
調査面積(㎡)
2368
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第74次。調査地区6AWG-H・P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうしちじょうに・さんぼう
遺跡名 本薬師寺伽藍南方
遺跡名かな もとやくしじ
本内順位 20
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342931.85
東経(世界測地系)度分秒 1354801.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49218 135.800513
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930419-19930421
調査面積(㎡)
200
調査原因 水路改修
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-1次。調査地区6BMY-D。

遺跡名かな:もとやくしじがらんなんぽう
遺跡名 本薬師寺域内
遺跡名かな もとやくしじ
本内順位 21
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342935.25
東経(世界測地系)度分秒 1354801.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.493125 135.80033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930902-19930911
調査面積(㎡)
82
調査原因 下水道埋設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-2次。調査地区6BMY-C・J、6AWJ-M。

遺跡名かな:もとやくしじいきない
遺跡名 本薬師寺東塔基壇西南
遺跡名かな もとやくしじ
本内順位 22
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342932.53
東経(世界測地系)度分秒 1354802.58
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.492369 135.800716
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940210-19940415
調査面積(㎡)
307
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-3次。調査地区6BMY-D。

遺跡名かな:もとやくしじとうとうきだんせいなん
遺跡名 川原寺南大門
遺跡名かな かわはらでら
本内順位 23
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342817.23
東経(世界測地系)度分秒 1354902.27
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.471452 135.817297
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930524-19930526
調査面積(㎡)
9
調査原因 個人住宅建替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-4次。調査地区5BKH-C。

遺跡名かな:かわはらでらなんだいもん
遺跡名 川原寺
遺跡名かな かわはらでら
本内順位 24
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342817.35
東経(世界測地系)度分秒 1354857.14
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.471486 135.815872
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931207-19940127
調査面積(㎡)
83.5
調査原因 電線等埋設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-2次。調査地区5BKH-A。
遺跡名 川原寺
遺跡名かな かわはらでら
本内順位 25
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342820.45
東経(世界測地系)度分秒 1354856.42
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.472347 135.815672
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940113-19940113
調査面積(㎡)
1
調査原因 個人住宅増築
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-3次。調査地区5BKH-G。
遺跡名 橘寺
遺跡名かな たちばなでら
本内順位 26
遺跡所在地 明日香村橘
所在地ふりがな あすかむらたちばな
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342815.55
東経(世界測地系)度分秒 1354902.24
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.470986 135.817288
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940126-19940126
19940207-19940207
調査面積(㎡)
4.1
調査原因 電線等埋設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-1次。調査地区5BTB-C。
遺跡名 飛鳥寺講堂
遺跡名かな あすかでらこうどう
本内順位 27
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342844.76
東経(世界測地系)度分秒 1354911.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4791 135.819933
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930531-19930608
調査面積(㎡)
36
調査原因 個人住宅建替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-1次。調査地区5BAS-A。
遺跡名 飛鳥寺講堂
遺跡名かな あすかでらこうどう
本内順位 28
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342845.80
東経(世界測地系)度分秒 1354913.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.479388 135.820319
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930608-19930714
調査面積(㎡)
77
調査原因 庫裡改築
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-2次。調査地区5BAS-A。
遺跡名 山田道
遺跡名かな やまだみち
本内順位 29
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.00
東経(世界測地系)度分秒 1354900.42
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483333 135.816783
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930709-19930730
調査面積(㎡)
282.5
調査原因 道路拡幅
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第6次。調査地区6AMC-U・N、6AMH-F。
遺跡名 石神遺跡
遺跡名かな いしがみいせき
本内順位 30
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342852.24
東経(世界測地系)度分秒 1354905.02
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.481177 135.818061
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930726-19940119
調査面積(㎡)
730
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第12次。調査地区6AMD-T・U。
遺跡名 上ノ井出遺跡
遺跡名かな うえのいでいせき
本内順位 31
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342901.40
東経(世界測地系)度分秒 1354932.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483722 135.825608
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931005-19931006
調査面積(㎡)
2.5
調査原因 飛鳥資料館増設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1993-1次。調査地区5ZLK-F
遺跡名 平城宮馬寮東方地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344136.07
東経(世界測地系)度分秒 1354726.26
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693352 135.790627
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930401-19930428
調査面積(㎡)
560
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
主な遺構
礎石建物
掘立柱建物
主な遺物
黄紬六角小塔屋蓋片
特記事項 第239次。調査地区6ACP-M。
築地塀と掘立柱塀に囲まれた一郭の存在が判明している。

遺跡名かな:へいじょうきゅうめりょうとうほうちく
遺跡名 平城宮造酒司
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344135.73
東経(世界測地系)度分秒 1354800.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693258 135.800244
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930404-19930630
調査面積(㎡)
2200
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物11
掘立柱塀4
溝9
井戸2
主な遺物
墨書土器
特記事項 第241次。調査地区6ADD-P、6ALP-K。
本調査区の北側ではこれまでに第22・182次を実施し、築地層の区画内の井戸と建物群の存在が判明している。

遺跡名かな:へいじょうきゅうみきのつかさ
遺跡名 平城宮内
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 34
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.31
東経(世界測地系)度分秒 1354742.59
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695363 135.795163
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930412-19930415
調査面積(㎡)
21
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
主な遺物
特記事項 第242-2次。調査地区6ABN-F。
調査地は第一次大極殿北にある大膳職推定地の北に位置する。
地山面には遺構が確認されず、遺物も古代に遡るものは出土しなかった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうない
遺跡名 平城宮内膳司
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 35
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344141.75
東経(世界測地系)度分秒 1354754.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69493 135.798411
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930510-19930520
調査面積(㎡)
82
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
不整形土坑7基
小穴4基
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土器(少量)
特記事項 第242-4次。調査地区6AAB-B。
調査地は内裏外郭北部の内膳司推定地内に位置する。内膳司は東西に長い区域を三つブロックに区切って利用していたことが判明しているが、その東端の区画の北部にあたる。


遺跡名かな:へいじょうきゅううちのかしわでのつかさ
遺跡名 平城宮東辺東二坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 36
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.51
東経(世界測地系)度分秒 1354809.84
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692363 135.802733
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931019-19931020
調査面積(㎡)
20
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱穴3
主な遺物
軒平瓦1
丸瓦
平瓦
特記事項 第242-10次。調査地区6ALD-G。
家屋建替えに伴う発掘調査

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしへんひがしにぼうぼうかんろ
遺跡名 平城宮東辺東二坊坊間路
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 37
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344141.59
東経(世界測地系)度分秒 1354810.58
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694886 135.802938
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931209-19931210
調査面積(㎡)
75
調査原因 河川改修
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱柱穴2基
主な遺物
土師器
須恵器
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
木簡
桧皮
木屑
特記事項 第242-13次。調査地区6ALB-L、6AFC-G。
本調査は、奈良市法華寺町内における奈良市の河川改修(ボックスカルバート埋設)に先立つ発掘調査である。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしへんひがしにぼうぼうかんろ
遺跡名 平城宮東院
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 38
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344122.32
東経(世界測地系)度分秒 1354804.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689533 135.801258
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930614-19931215
調査面積(㎡)
3500
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南面大垣
雨落溝
暗渠
道路
掘立柱建物
礎石建物
掘立柱単廊
掘立柱塀
井戸
石敷
土坑
主な遺物
古墳
埴輪窯
特記事項 第243次。調査地区6ALF-A・B、6ALS-C・D。
今回の調査で東院の庭園西方の楼相・変遷が明らかになった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいん
遺跡名 平城宮馬寮東方地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 39
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.56
東経(世界測地系)度分秒 1354726.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693766 135.790708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931201-19931221
調査面積(㎡)
110
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
平安
主な遺構
礎石建物
主な遺物
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
陶磁器
瓦器
特記事項 第244次。調査地区6ACP-N。
築地塀と掘立柱塀に囲まれた一郭の存在が判明している。

遺跡名かな:へいじょうきゅうめりょうとうほうちく
遺跡名 平城宮東院
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 40
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344120.55
東経(世界測地系)度分秒 1354805.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689041 135.801538
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931001-19940303
調査面積(㎡)
1000
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南面大垣
雨落溝
暗渠
道路
掘立柱建物
礎石建物
掘立柱単廊
掘立柱塀
井戸
石敷
土坑
主な遺物
古墳
埴輪窯
特記事項 第245-1次。調査地区6ALF-A・B、6ALS-C。
今回の調査で東院の庭園西方の楼相・変遷が明らかになった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいん
遺跡名 平城宮東院庭園・東面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 41
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344124.05
東経(世界測地系)度分秒 1354809.67
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690013 135.802686
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940110-19940317
調査面積(㎡)
620
調査原因 計画調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
建物2
溝11
土坑
東面大垣
雨落溝
木樋暗渠
柱穴
主な遺物
丸瓦
平瓦
道具瓦
円面硯
木器
木簡
特記事項 第245-2次。調査地区6ALF-B。
第99・100次調査にはさまれた未調査部分の調査で、東院庭園の北側と東面大垣部分にあたる。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいんていえん・ひがしめんおおがき
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 42
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344151.45
東経(世界測地系)度分秒 1354751.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697624 135.797552
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930405-19930407
調査面積(㎡)
27
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第242-1次。調査地区6ASB-C。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう
遺跡名 平城京左京三条一坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 43
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344110.58
東経(世界測地系)度分秒 1354748.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686272 135.796816
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930420-19930423
調査面積(㎡)
24
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
柱穴列
土坑
主な遺物
土師器片
平瓦片
特記事項 第242-3次。調査地区6AFJ-R。
住宅改築に伴う事前調査である。
遺跡名 平城京左京三条一坊九坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 44
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344109.42
東経(世界測地系)度分秒 1354752.58
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685949 135.797938
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930705-19930712
調査面積(㎡)
99
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第242-5次。調査地区6AFJ-H。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 45
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344128.71
東経(世界測地系)度分秒 1354815.66
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691308 135.80435
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930712-19930722
調査面積(㎡)
72
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
南北柱列
主な遺物
土師器の破片
埴輪
高杯
須恵器
特記事項 第242-6次。調査地区6BFK-I。
本調査は、法華寺町内の住宅建設予定地の事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京薬師寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 46
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344013.77
東経(世界測地系)度分秒 1354701.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670491 135.783855
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930726-19930730
調査面積(㎡)
80
調査原因 仏像修復作業所建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
東西溝
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
瓦器
中世陶器
近世陶器
木簡
下駄
蓋板
檜扇
特記事項 第242-7次。調査地区6BYS-O。
今回の調査では、薬師寺の創建当初に遡る遺構は検出されなかった。

遺跡名かな:へいじょうきょうやくしじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京三条一坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344105.74
東経(世界測地系)度分秒 1354748.79
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684927 135.796886
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930906-19931020
調査面積(㎡)
350
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物5
掘立柱塀4
井戸
素掘溝
土坑
流路
主な遺物
墨書土器
特記事項 第242-8次。調査地区6AFJ-O。
駐車場造成の事前調査。
遺跡名 平城京左京三条一坊九・十六坪(坪境小路)
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 48
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344109.64
東経(世界測地系)度分秒 1354754.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686011 135.798602
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931001-19931006
調査面積(㎡)
18
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南北溝1条
東西溝1条
土坑3基
主な遺物
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
瓦器
唐津等(陶器)
特記事項 第242-9次。調査地区6AFJ-H。
住宅建設に伴う調査である。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 49
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344128.25
東経(世界測地系)度分秒 1354817.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69118 135.804875
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931115-19931122
調査面積(㎡)
36
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第242-11次。調査地区6BFK-I。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 50
遺跡所在地 奈良市西大寺東町二丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.27
東経(世界測地系)度分秒 1354703.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694519 135.784183
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931124-19931227
調査面積(㎡)
300
調査原因 事務所建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
主な遺構
柵列
斜行溝
掘立柱建物2
井戸
主な遺物
鉄釘
鉄鎹
砥石
特記事項 第242-12次。調査地区6BSR-O。
事務所ビル建設に伴う事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京四条二坊十五坪(田村第)
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 51
遺跡所在地 奈良市四条大路一丁目
所在地ふりがな ならししじょうおおじいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344050.22
東経(世界測地系)度分秒 1354817.03
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680616 135.80473
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931216-19940110
調査面積(㎡)
120
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物3
土坑13
溝6
主な遺物
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 第242-14次。調査地区6AFM-G。
共同住宅建設に伴う事前調査。調査地は坪の西北隅に位置し、藤原仲麻呂宅である田村第推定地に含まれる。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 52
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129.79
東経(世界測地系)度分秒 1354818.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691608 135.805013
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940120-19940204
調査面積(㎡)
44
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱穴
落込み
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第242-15次。調査地区6AFB-J。
個人住宅の建替えにともなう調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京三条一坊九坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 53
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344107.74
東経(世界測地系)度分秒 1354750.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685483 135.797477
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940203-19940204
調査面積(㎡)
10
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
不明
主な遺構
主な遺物
なし
特記事項 第242-17次。調査地区6AFJ-G。
住宅建設にともなう発掘調査。
遺跡名 平城京右京二条二坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 54
遺跡所在地 奈良市二条町三丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょうさんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344120.22
東経(世界測地系)度分秒 1354716.02
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688949 135.787783
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940208-19940301
調査面積(㎡)
280
調査原因 職員宿舎建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
溝2条
土壙4基
主な遺物
軒平瓦小片2
軒瓦3
巴文軒平瓦3
唐草文軒平瓦4
常滑壷
黒釉陶器
瓦器
羽釜
特記事項 第242-18次。調査地区6AGC-F。
従業員宿舎の改築工事に伴う事前調査として行った。

遺跡名 平城京西大寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 55
遺跡所在地 奈良市西大寺北町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじきたまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.83
東経(世界測地系)度分秒 1354647.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695786 135.779722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940308-19940330
調査面積(㎡)
187
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
基壇建物
野井戸
柱穴
主な遺物
土器
羽釜
特記事項 第242-19次。調査地区6BSD-H・I・S・R。
共同住宅建設に伴う事前調査。調査区は西大寺創建時の伽藍中心部の北東に位置する。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいだいじきゅうけいだい
遺跡名 平城京頭塔
遺跡名かな へいじょうきょうずとう
本内順位 56
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかはたちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038.33
東経(世界測地系)度分秒 1355019.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677313 135.838847
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931209-19940315
調査面積(㎡)
6
調査原因 復原工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
石敷
小礫敷
石仏
主な遺物
軒瓦
土師器
須恵器
特記事項 第247次。調査地区6BZT-A。
頭塔の復原整備に伴う調査。今回の調査は北面第1段、第2段の石積解体修理に伴い、北面中央石仏西側と北面西端石仏東側の2ヶ所に調査区を設定し、平面検出と断面調査を行った。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 2475
ファイルダウンロード数 : 1279

全国のイベント

外部出力