奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14848
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14848
引用表記 奈良国立文化財研究所 1993 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1993 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=嘉吉|last2=鈴木|first3=潔|last3=大脇|first4=忠尚|last4=山本|first5=晃宏|last5=渡辺|first6=健吉|last6=小野|first7=常人|last7=山岸|first8=滋男|last8=浅川|first9=義則|last9=橋本|first10=宏|last10=綾村|first11=正敏|last11=佐川|first12=裕之|last12=金子|first13=章|last13=松井|first14=康|last14=西村|first15=敬蔵|last15=木全|first16=幹雄|last16=佃|first17=隆保|last17=肥塚|first18=俊一|last18=川越|first19=壽生|last19=西口|first20=正昭|last20=沢田|first21=隙|last21=村上|first22=要一|last22=高瀬|first23=真|last23=本中|first24=康史|last24=渡辺|first25=剛道|last25=千田|first26=保広|last26=寺崎|first27=芳樹|last27=深澤|first28=邦一|last28=上野|first29=章|last29=町田|first30=隆|last30=村上|first31=圭輔|last31=岩本|first32=浩|last32=花谷|first33=昭人|last33=内田|first34=和己|last34=舘野|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1993-03-15|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1992
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19930315
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要網、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要網、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 はじめに
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|contribution=003 はじめに|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 飛鳥地域の発掘調査
英語タイトル
著者
大脇 潔
ページ範囲 2 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潔|last=大脇|contribution=004 飛鳥地域の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
山本 忠尚
ページ範囲 11 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠尚|last=山本|contribution=005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
小澤 毅
渡辺 晃宏
小野 健吉
ページ範囲 18 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=小澤|first2=晃宏|last2=渡辺|first3=健吉|last3=小野|contribution=006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 神戸市の歴史的建造物調査(2)
英語タイトル
著者
山岸 常人
ページ範囲 38 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常人|last=山岸|contribution=007 神戸市の歴史的建造物調査(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 秋田県の近代化遺産総合調査
英語タイトル
著者
浅川 滋男
ページ範囲 40 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=滋男|last=浅川|contribution=008 秋田県の近代化遺産総合調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 飛鳥池遺跡出土の木簡
英語タイトル
著者
橋本 義則
ページ範囲 42 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義則|last=橋本|contribution=009 飛鳥池遺跡出土の木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 平城宮式軒瓦の同笵関係の調査
英語タイトル
著者
小澤 毅
佐川 正敏
ページ範囲 48 - 49
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=小澤|first2=正敏|last2=佐川|contribution=011 平城宮式軒瓦の同笵関係の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 平城京出土の籌木
英語タイトル
著者
金子 裕之
ページ範囲 50 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=金子|contribution=012 平城京出土の籌木|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 動物遣存体の調査(8)
英語タイトル
著者
松井 章
ページ範囲 51 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|contribution=013 動物遣存体の調査(8)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 遺跡の磁気探査(3)
英語タイトル
著者
西村 康
ページ範囲 52 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康|last=西村|contribution=014 遺跡の磁気探査(3)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 愛媛県松野町の近世地形模型図化
英語タイトル
著者
佃 幹雄
木全 敬蔵
ページ範囲 54 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幹雄|last=佃|first2=敬蔵|last2=木全|contribution=015 愛媛県松野町の近世地形模型図化|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 飛鳥池遺跡出土遺物の材質
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
西口 壽生
川越 俊一
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=壽生|last2=西口|first3=俊一|last3=川越|contribution=016 飛鳥池遺跡出土遺物の材質|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 飛鳥地方出土石材の保存科学的調査
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
ページ範囲 58 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|contribution=017 飛鳥地方出土石材の保存科学的調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 古代壁画の自然科学的調査と保存
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 59 - 59
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=隆|last2=村上|first3=正昭|last3=沢田|contribution=018 古代壁画の自然科学的調査と保存|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 平城宮跡・藤原宮跡の整備
英語タイトル
著者
高瀬 要一
本中 真
渡辺 康史
ページ範囲 60 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|first2=真|last2=本中|first3=康史|last3=渡辺|contribution=019 平城宮跡・藤原宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 飛鳥資料館の研究展示・特別展示
英語タイトル
著者
千田 剛道
ページ範囲 64 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=剛道|last=千田|contribution=020 飛鳥資料館の研究展示・特別展示|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 公開講演会発表要旨
英語タイトル
著者
深澤 芳樹
トンサ・サヤヴォンカムディ
上野 邦一
寺崎 保広
沢田 正昭
ページ範囲 65 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳樹|last=深澤|first2=|last2=トンサ・サヤヴォンカムディ|first3=邦一|last3=上野|first4=保広|last4=寺崎|first5=正昭|last5=沢田|contribution=021 公開講演会発表要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約) ・平城京の荷札木簡について / 寺崎 保広
・弥生社会のはじまり 木葉紋と流水紋から / 深沢 芳樹
・ワット・プーとラオスの文化遺産 / トンサ サヤヴォンカムディ・上野 邦一
・文化財保存化学と国際交流 / 沢田 正昭
タイトル 022 中国と二つの交流
英語タイトル
著者
町田 章
ページ範囲 66 - 66
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=町田|contribution=022 中国と二つの交流|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 保存科学の国際活動
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 67 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=隆|last2=村上|first3=正昭|last3=沢田|contribution=023 保存科学の国際活動|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 在外研究員報告
英語タイトル
著者
金子 裕之
大脇 潔
山本 忠尚
岩本 圭輔
ページ範囲 68 - 68
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=金子|first2=潔|last2=大脇|first3=忠尚|last3=山本|first4=圭輔|last4=岩本|contribution=024 在外研究員報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 025 海外研修報告
英語タイトル
著者
花谷 浩
佐川 正敏
本中 真
ページ範囲 69 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|first2=正敏|last2=佐川|first3=真|last3=本中|contribution=025 海外研修報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 海外活動報告
英語タイトル
著者
内田 昭人
舘野 和己
高瀬 要一
上野 邦一
大脇 潔
ページ範囲 70 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭人|last=内田|first2=和己|last2=舘野|first3=要一|last3=高瀬|first4=邦一|last4=上野|first5=潔|last5=大脇|contribution=026 海外活動報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 027 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 71 - 71
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=027 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 興福寺所蔵聖教の紙背文書
英語タイトル
著者
綾村 宏
ページ範囲 44 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=興福寺所蔵聖教の紙背文書|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1993-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14848|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14848|series=年報|volume=1992}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343008.66
東経(世界測地系)度分秒 1354815.59
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502405 135.80433
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910806-19910902
調査面積(㎡)
315
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66次。調査地区6AJF-S。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342955.20
東経(世界測地系)度分秒 1354813.39
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498666 135.803719
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910906-19920206
調査面積(㎡)
1460
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第68次。調査地区6AJG-T・U。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮左京十一条三坊南西坪(雷丘北方遺跡)
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342908.81
東経(世界測地系)度分秒 1354850.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.48578 135.814019
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910401-19910803
調査面積(㎡)
1200
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-1次。調査地区6AMH-J。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅういちじょうさんぼうなんせいつぼ(いかづちのおかきたかたいせき)
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343010.90
東経(世界測地系)度分秒 1354815.22
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.503027 135.804227
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910404-19910405
調査面積(㎡)
30
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-2次。調査地区6AJF-Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 5
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343010.68
東経(世界測地系)度分秒 1354813.68
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502966 135.8038
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910404-19910411
調査面積(㎡)
85
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-3次。調査地区6AJF-Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 6
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343010.73
東経(世界測地系)度分秒 1354812.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.50298 135.803375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910408-19910411
調査面積(㎡)
70
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-4次。調査地区6AJF-Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮右京二条二坊北西・南西坪
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 7
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343027.22
東経(世界測地系)度分秒 1354807.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507561 135.802205
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910617-19910705
調査面積(㎡)
204
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-5次。調査地区6AJQ-E。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうにじょうにぼうほくせい・なんせいつぼ
遺跡名 藤原宮右京十条四坊南東坪
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 8
遺跡所在地 橿原市栄和町
所在地ふりがな かしはらしえいわちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342917.31
東経(世界測地系)度分秒 1354753.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.488141 135.798144
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910730-19910829
調査面積(㎡)
166
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-6次。調査地区6AMR-R。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうじゅうじょうよんぼうなんとうつぼ
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 9
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.65
東経(世界測地系)度分秒 1354814.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497958 135.803966
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910801-19910805
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-7次。調査地区6AJH-P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮右京二条一坊南東坪
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 10
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343026.42
東経(世界測地系)度分秒 1354821.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507338 135.805922
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910823-19910905
調査面積(㎡)
192
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-8次。調査地区6AJP-M。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうにじょういちぼうなんとうつぼ
遺跡名 藤原宮南面大垣
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 11
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.39
東経(世界測地系)度分秒 1354809.60
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497886 135.802666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910917-19910921
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-9次。調査地区6AJM-B。

遺跡名かな:ふじわらきゅうなんめんおおがき
遺跡名 藤原宮左京六条三坊北西坪
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 12
遺跡所在地 橿原市木之本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342955.64
東経(世界測地系)度分秒 1354851.16
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498788 135.814211
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911111-19911114
調査面積(㎡)
75
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-10次。調査地区6AJC-M。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうろくじょうさんぼうほくせいつぼ
遺跡名 藤原宮西面大垣
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 13
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343009.82
東経(世界測地系)度分秒 1354808.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502727 135.802355
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911119-19911216
調査面積(㎡)
221
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-11次。調査地区6AJK-C。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさいめんおおがき
遺跡名 藤原宮右京七条一坊北西坪
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 14
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342947.11
東経(世界測地系)度分秒 1354818.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.496419 135.805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920108-19920219
調査面積(㎡)
350
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-12次。調査地区6AJH-S。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうしちじょういちぼうほくせいつぼ
遺跡名 藤原宮左京十一条三坊南西坪(雷丘北方遺跡)
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 15
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342907.62
東経(世界測地系)度分秒 1354849.91
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.48545 135.813863
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911202-19920414
調査面積(㎡)
745
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-13次。調査地区6AMH-J・Q・R・S。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうじゅういちじょうさんぼうなんせいつぼ(いかづちのおかきたかたいせき)
遺跡名 藤原宮南東隅
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 16
遺跡所在地 橿原市木之本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.55
東経(世界測地系)度分秒 1354843.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49793 135.812027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920205-19920206
調査面積(㎡)
14.5
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-14次。調査地区6AJD-P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうなんとうぐう
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 17
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342956.21
東経(世界測地系)度分秒 1354815.22
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498947 135.804227
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920212-19920413
調査面積(㎡)
800
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-15次。調査地区6AJG-T。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 18
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.38
東経(世界測地系)度分秒 1354816.23
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497883 135.804508
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920224-19920225
調査面積(㎡)
70
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-16次。調査地区6AJH-P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮左京二条三坊南西・南東坪
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 19
遺跡所在地 橿原市膳夫町
所在地ふりがな かしはらしかしわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343025.10
東経(世界測地系)度分秒 1354852.59
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506972 135.814608
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920323-19920331
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第66-17次。調査地区6AJN-N。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさきょうにじょうさんぼうなんせい・なんとうつぼ
遺跡名 石神遺跡飛鳥浄御原宮推定値
遺跡名かな いしがみいせき
本内順位 20
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342850.62
東経(世界測地系)度分秒 1354905.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.480727 135.818213
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910708-19911217
調査面積(㎡)
670
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第10次。調査地区6AMD-U。

遺跡名かな:いしがみいせきあすかきよみはらのみやすいていち
遺跡名 坂田寺南面回廊
遺跡名かな さかたでら
本内順位 21
遺跡所在地 明日香村阪田
所在地ふりがな あすかむらさかた
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342745.47
東経(世界測地系)度分秒 1354930.67
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.46263 135.825186
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910902-19911217
調査面積(㎡)
330
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第7次。調査地区5BST-A。

遺跡名かな:さかたでらなんめんかいろう
遺跡名 飛鳥寺飛鳥池遺跡
遺跡名かな あすかでら
本内順位 22
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342838.34
東経(世界測地系)度分秒 1354920.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.477316 135.822305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910405-19910812
調査面積(㎡)
1190
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1991-1次。調査地区5BAS-W。

遺跡名かな:あすかでらあすかいけいせき
遺跡名 山田道推定値
遺跡名かな やまだみちす
本内順位 23
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.46
東経(世界測地系)度分秒 1354918.99
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483461 135.821941
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910711-19910731
調査面積(㎡)
209
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第4次。調査地区5AMC-N。

やまだみちすいていち
遺跡名 本薬師寺金堂南・東辺
遺跡名かな もとやくしじ
本内順位 24
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342932.32
東経(世界測地系)度分秒 1354801.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.492311 135.800366
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920310-19920327
調査面積(㎡)
22
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1991-1次。調査地区5BMY-C。

遺跡名かな:もとやくしじこんどうみなみ・ひがしへん
遺跡名 平城宮第二次朝堂院東第四堂
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 25
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344122.63
東経(世界測地系)度分秒 1354752.52
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689619 135.797922
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911001-19911225
調査面積(㎡)
2200
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
下層東第四堂
上層東第四堂
主な遺物
軒瓦
丸瓦
平瓦
鬼瓦
土器(奈良時代)
土器(古墳時代)
石鏃
特記事項 第213次。調査地区6AAV。
今回の調査の目的は、東第四堂の上層建物の規模と構造、下層建物の有無を確認することである。
その結果、基壇やその周囲の舗装を含む上層遺構の保存が予想以上に良好で、上層東第四堂とその基壇の規模が判明した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいにじちょうどういんひがしだいよんどう
遺跡名 平城宮式部省・式部省東官衙
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 26
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344113.91
東経(世界測地系)度分秒 1354755.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687197 135.798663
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910320-19910806
調査面積(㎡)
2200
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
南北溝
掘立柱塀
主な遺物
土師器
須恵器
軒丸
平瓦
道具文字瓦
丸瓦
平瓦
鞴羽口
坩堝
銅片
鉄釘
銭貨
砥石
石鏃
鉱滓
木製品
木簡
特記事項 第222次。調査地区6AAI。
第二次朝堂院地区南方の官衙については、1987年度の第175次調査以来、継続して発掘調査を行っており、兵部省および式部省の実態が判明しつつある。

遺跡名かな:へいじょうきゅうしきぶしょう・しきぶしょうひがしかんが
遺跡名 平城宮壬生門北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 27
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344115.88
東経(世界測地系)度分秒 1354750.13
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687744 135.797258
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910701-19911025
調査面積(㎡)
1600
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
掘立柱柱穴
竪穴式住居
土坑
主な遺物
石器(剥片)
石器(製品)
丸瓦
平瓦
弥生土器
奈良時代の土器
特記事項 第224次。調査地区6AAX・6AAY。
第二次朝堂院地区の前面。兵部省と式部省の中間地域の調査である。
(奈良時代前半の兵部省を確認できなかった)。

遺跡名かな:へいじょうきゅうみぶもんほくほう
遺跡名 平城宮北面大垣内側
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 28
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344145.97
東経(世界測地系)度分秒 1354753.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696102 135.798211
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910711-19910712
調査面積(㎡)
22
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
井戸
主な遺物
丸瓦
平瓦
須恵器
土師器
埴輪
特記事項 第223-7次。調査地区6AAA。
平城天皇楊梅陵(市庭古墳)の東の南北道路に公共下水道を敷設することとなり、工事に伴って小規模な調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくめんおおがきうちがわ
遺跡名 平城宮西面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 29
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.80
東経(世界測地系)度分秒 1354719.46
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695777 135.788738
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910904-19910906
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南北素掘溝
主な遺物
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
青白磁
瓦器
陶磁器
特記事項 第223-10次。調査地区6ADA。
右京一条三坊十六坪西北隅部付近における住宅の新築工事に先立って発掘調査を行った。

へいじょうきゅうさいめんおおがき
遺跡名 平城宮東面大垣内側
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 30
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344136.26
東経(世界測地系)度分秒 1354809.51
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693405 135.802641
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911111-19911119
調査面積(㎡)
146
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
掘立柱柱穴
石組遺構
土坑
掘立柱柱穴
主な遺物
凝灰岩製唐居敷
特記事項 第223-16次。調査地区6ALD。
法華寺旧境内の西側、東面大垣のわずかに内側にあたる位置で、南北約140mにわたって調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがきうちがわ
遺跡名 平城宮東面大垣内側
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920127-19920128
調査面積(㎡)
24
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第223-22次。調査地区6ALE。
住宅増設に伴う事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがきうちがわ
遺跡名 西隆寺旧境内
遺跡名かな さいりゅうじ
本内順位 32
遺跡所在地 奈良市西大寺東町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.39
東経(世界測地系)度分秒 1354706.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696219 135.785263
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910701-19910731
調査面積(㎡)
500
調査原因 都市計画
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
東西溝
礎石据付け穴
秋篠川旧流路
柱穴
土坑
主な遺物
杓子
漆器片
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第227次。調査地区6BSR・6AGR。
奈良市都市計画に伴う事前調査。西隆寺の北面築地から北一条大路にかかる地域である。

遺跡名かな:さいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 西隆寺旧境内
遺跡名かな さいりゅうじ
本内順位 33
遺跡所在地 奈良市西大寺東町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.79
東経(世界測地系)度分秒 1354705.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695775 135.784802
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911018-19911107
調査面積(㎡)
700
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
主な遺構
池状遺構
建物
主な遺物
特記事項 第228次。調査地区6BSR。
奈良市都市計画道路建設に伴う事前調査。西隆寺の北東隅、第227次調査区の南西に続く地域。

遺跡名かな:さいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京三条一坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 34
遺跡所在地 奈良市二条大路南三丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみさんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344105.30
東経(世界測地系)度分秒 1354747.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684805 135.796508
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910108-19920331
調査面積(㎡)
2600
調査原因 美術館建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
井戸
土坑
掘立柱建物
主な遺物
火舎状土器片
須恵器甕数個体
墨書土器
木簡
特記事項 第231次。調査地区6AFJ。
美術館建設に伴う事前調査。坪の中央南によりあたる地域である。調査地は倉庫や工場として使用されていたため、機械装置や倉庫上屋の基礎による攪乱が著しい。
遺跡名 平城京頭塔
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 35
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかはたちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038.03
東経(世界測地系)度分秒 1355020.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.67723 135.839058
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920215-19920415
調査面積(㎡)
15
調査原因 整備
遺跡概要
種別
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
基壇
主な遺物
羽釜の破片
灯明皿
特記事項 第232次。調査地区6BZT。
奈良市教育委員会による復原整備に伴う調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうずとう
遺跡名 西大寺旧境内
遺跡名かな さいだいじ
本内順位 36
遺跡所在地 奈良市西大寺新田町
所在地ふりがな ならしさいだいじしんでんちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344145.68
東経(世界測地系)度分秒 1354638.64
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696022 135.7774
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920215-19920415
調査面積(㎡)
110
調査原因 住宅建築
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第223-1次。調査地区6BSD。
住宅建築に伴う事前調査。

遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだい
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 37
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.95
東経(世界測地系)度分秒 1354722.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696374 135.789525
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910423-19910428
調査面積(㎡)
30
調査原因 住宅増築
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第223-2次。調査地区6ASA。
住宅増築に伴う事前調査。平城宮北西隅から約90m東の北方にあたる地点である。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう
遺跡名 薬師寺宝積院
遺跡名かな やくしじ
本内順位 38
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344018.81
東経(世界測地系)度分秒 1354704.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671891 135.784577
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910523-19910629
調査面積(㎡)
200
調査原因 庫裡建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 第223-3次。調査地区6BYS。
庫裡建設に伴う事前調査。

遺跡名かな:やくしじほうせきいん
遺跡名 平城京右京北辺二坊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 39
遺跡所在地 奈良市
所在地ふりがな ならし
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910613-19910614
調査面積(㎡)
56
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第223-4次。調査地区6AGR。
遺跡名 平城京右京三条一坊十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 40
遺跡所在地
所在地ふりがな
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344107.13
東経(世界測地系)度分秒 1354726.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685313 135.790569
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910618-19910618
調査面積(㎡)
7
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項 第223-5次。調査地区6AGF。
個人住宅建設にともなう発掘調査。
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 41
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.22
東経(世界測地系)度分秒 1354731.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696727 135.792077
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910701-19910703
調査面積(㎡)
48
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
顕著な遺構はなし
主な遺物
瓦片
特記事項 第223-6次。調査地区6ASA。
住宅建設に伴い事前の発掘調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 42
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.10
東経(世界測地系)度分秒 1354732.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696694 135.79225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910729-19910730
調査面積(㎡)
15
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
土坑
主な遺物
丸瓦
平瓦
特記事項 第223-8次。調査地区6ASA。
調査地は平城宮北辺大垣に北接する場所にある。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう

遺跡名 平城京東院南方遺跡
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 43
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344115.95
東経(世界測地系)度分秒 1354808.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687763 135.802244
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910806-19910905
調査面積(㎡)
80
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物
身舎東南隅柱
柱列
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
須恵器
土師器
礎板(角材)
特記事項 第223-9次。調査地区6AFF。
駐車場造成に伴う事前調査。藤原麻呂邸跡と推定している東院南方遺跡左京二条二坊五坪の北端にあたる。

遺跡名かな:へいじょうきょうとういんみなみがたいせき
遺跡名 西大寺境内
遺跡名かな さいだいじ
本内順位 44
遺跡所在地 奈良市西大寺芝町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじしばまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344133.89
東経(世界測地系)度分秒 1354649.26
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692747 135.78035
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910917-19911007
調査面積(㎡)
472
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
導水管
溝2条
主な遺物
瓦塼類
土器
陶器類
特記事項 第223-11次。調査地区6BSD。
木造多層塔を新造する計画があり、本調査は事前調査として実施した。

遺跡名かな:さいだいじけいだい
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 45
遺跡所在地 奈良市
所在地ふりがな ならし
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19911003-19911003
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第223-12次。調査地区6ASB。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう
遺跡名 平城京左京二条二坊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 46
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344114.63
東経(世界測地系)度分秒 1354810.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687397 135.80293
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911007-19911016
調査面積(㎡)
80
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
西側溝
東西溝
主な遺物
ささら
陽物
杓子形
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
平瓦
木簡
特記事項 第223-13次。調査地区6AFF。
事務所付住宅建設にともなう発掘調査。
遺跡名 市庭古墳東辺
遺跡名かな いちにわこふん
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.86
東経(世界測地系)度分秒 1354752.86
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696349 135.798016
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911022-19911023
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
古墳
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
溝1条
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
丸瓦
平瓦片
特記事項 第223-14次。調査地区6AAN。
個人住宅の改築に伴う事前調査として実施した。
この地は平城宮の北辺にあたるだけでなく、市庭古墳の周濠指定地域にあたり奈良時代と古墳時代の遺構の存在を東西1.5m、南北5mの調査区を設定した。

遺跡名かな:いちにわこふんとうへん
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 48
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.32
東経(世界測地系)度分秒 1354721.90
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695366 135.789416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911107-19911107
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第223-15次。調査地区6ASA。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう
遺跡名 薬師寺西面大垣
遺跡名かな やくしじさい
本内順位 49
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344018.08
東経(世界測地系)度分秒 1354658.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671688 135.782936
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911120-19911205
調査面積(㎡)
270
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
主な遺物
卒塔婆
漆器碗
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
瓦器
青磁
陶磁器
特記事項 第223-17次。調査地区6BYS。
店舗建設に伴う事前調査。第123-18次調査、第118-27次調査で検出した基底部地山削り出しの薬師寺西面大垣の延長線上にあたる。

遺跡名かな:やくしじさいめんおおがき
遺跡名 海龍王寺旧境内
遺跡名かな かいりゅうおうじ
本内順位 50
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344135.40
東経(世界測地系)度分秒 1354819.78
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693166 135.805494
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911206-19911220
調査面積(㎡)
60
調査原因 住宅建築
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
明確な遺構はなし
主な遺物
特記事項 第223-18次。調査地区6BKA。
住宅建築に伴う事前調査。旧境内北部、現本堂すなわち旧中金堂の真北にあたる。

遺跡名かな:かいりゅうおうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京右京一条二坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 51
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.56
東経(世界測地系)度分秒 1354711.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695711 135.786402
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19911209-19911218
調査面積(㎡)
200
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
土壌2
旧流路2
溝2条
主な遺物
土器(布留式土器)
須恵器片
特記事項 第223-19次。調査地区6AGA。
事務所ビルディング建設に伴う事前調査。
遺跡名 平城京田村第推定地
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 52
遺跡所在地 奈良市四条大路一丁目
所在地ふりがな ならししじょうおおじいちちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344051.46
東経(世界測地系)度分秒 1354818.62
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680961 135.805172
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920110-19920220
調査面積(㎡)
425
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
建物14棟
塀3条
溝4条
井戸1基
土坑5基
石組暗渠1基
主な遺物
井戸枠
曲物
曲物底板
斎串
鉄製刀子
須恵器片
土師器片
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第223-20次。調査地区6AFM。
ビル建設に伴う事前調査。調査地は、藤原仲麻呂の邸宅田村第の故地とされている左京四条二坊東半分の九~十六坪の八つの坪のうち、北東隅の十六坪の南端中央部にあたる。

遺跡名かな:へいじょうきょうたむらのていすいていち
遺跡名 西隆寺旧境内
遺跡名かな さいりゅうじ
本内順位 53
遺跡所在地 奈良市西大寺東町二丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.59
東経(世界測地系)度分秒 1354704.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695441 135.784524
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920106-19920206
調査面積(㎡)
236
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
奈良
主な遺構
古墳の周濠
掘立柱建物
主な遺物
土器
特記事項 第223-21次。調査地区6BSR。
奈良市都市計画道路建設に伴う事前調査。

遺跡名かな:さいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 法隆寺境内
遺跡名かな ほうりゅうじ
本内順位 54
遺跡所在地 斑鳩町法隆寺山内
所在地ふりがな いかるがちょうほうりゅうじさんない
市町村コード 293440
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343648.64
東経(世界測地系)度分秒 1354410.69
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.613511 135.736302
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910402-19910628
調査面積(㎡)
600
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
江戸
主な遺構
掘立柱柱穴100個
井戸3基
溝10数条
大小土坑100基以上
主な遺物
軒丸瓦115点
軒平瓦113点
道具瓦等27点
丸瓦2,700点
平瓦11,600点
須恵器
土師器
陶磁器
鉄釘6点
鉄片2点
不明鉄製品2点
硯2点
砥石1点
剥片
楔形石器
剝片
特記事項 第225次。調査地区6BHU。
法隆寺の子院観音院の改築に伴う事前調査で、橿原考古学研究所と共同で実施した。

遺跡名かな:ほうりゅうじけいだい
遺跡名 法隆寺境内
遺跡名かな ほうりゅうじ
本内順位 55
遺跡所在地 斑鳩町法隆寺山内
所在地ふりがな いかるがちょうほうりゅうじさんない
市町村コード 293440
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343654.36
東経(世界測地系)度分秒 1354407.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6151 135.73543
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910611-19920506
調査面積(㎡)
2800
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
平安
鎌倉
主な遺構
井戸
土坑
石失
主な遺物
土器
唐津焼陶器
伊万里焼磁器
特記事項 第226次。調査地区6BHR。
法隆寺百済観音堂建設に伴う事前調査で、橿原考古学研究所と共同で実施した。調査地は西院伽藍北東部、食堂のすぐ北に位置する。法隆寺の依頼を受け、平成3年6月より共同で調査を進め、調査は平成4年5月6日に終了した。

遺跡名かな:ほうりゅうじけいだい

要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1519
ファイルダウンロード数 : 726

全国のイベント

外部出力