奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14863
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14863
引用表記 奈良国立文化財研究所 1998 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1998 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=信一郎|last2=山下|first3=芳英|last3=玉田|first4=真二|last4=加藤|first5=淳|last5=次山|first6=孝之|last6=清野|first7=和伸|last7=内田|first8=麻衣子|last8=蓮沼|first9=和人|last9=井上|first10=滋男|last10=浅川|first11=晃宏|last11=渡辺|first12=明大|last12=金田|first13=省三|last13=岩永|first14=毅|last14=平澤|first15=謙一|last15=小林|first16=和宏|last16=西山|first17=勲|last17=臼杵|first18=健吉|last18=小野|first19=知浩|last19=古尾谷|first20=俊一|last20=川越|first21=洋成|last21=高妻|first22=和己|last22=舘野|first23=和久|last23=箱崎|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1998-09-30|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1998₋3
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19980930
作成機関ID
郵便番号 6308577
電話番号
住所 奈良市二条町2-9-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 2
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 平城宮の調査
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 3 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=003 平城宮の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 式部省東方・東面大垣の調査 第274次
英語タイトル
著者
玉田 芳英
加藤 真二
次山 淳
清野 孝之
山下 信一郎
ページ範囲 4 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|first2=真二|last2=加藤|first3=淳|last3=次山|first4=孝之|last4=清野|first5=信一郎|last5=山下|contribution=004 式部省東方・東面大垣の調査 第274次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 東院庭園地区およびその隣接地の調査 第280次・第284次・第284次補足・第283次
英語タイトル
著者
内田 和伸
蓮沼 麻衣子
井上 和人
加藤 真二
渡邉 晃宏
次山 淳
金田 明大
岩永 省三
平澤 毅
浅川 滋男
ページ範囲 16 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和伸|last=内田|first2=麻衣子|last2=蓮沼|first3=和人|last3=井上|first4=真二|last4=加藤|first5=晃宏|last5=渡邉|first6=淳|last6=次山|first7=明大|last7=金田|first8=省三|last8=岩永|first9=毅|last9=平澤|first10=滋男|last10=浅川|contribution=005 東院庭園地区およびその隣接地の調査 第280次・第284次・第284次補足・第283次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 東面大垣(東院地区)の調査 第286次
英語タイトル
著者
清野 孝之
ページ範囲 37 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝之|last=清野|contribution=006 東面大垣(東院地区)の調査 第286次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 平城宮北西隅の調査 第282-7次
英語タイトル
著者
小林 謙一
岩永 省三
ページ範囲 38 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=小林|first2=省三|last2=岩永|contribution=007 平城宮北西隅の調査 第282-7次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 平城京等の調査
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 39 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=008 平城京等の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 右京三条一坊三・四坪の調査 第288次・第290次
英語タイトル
著者
西山 和宏
臼杵 勲
小野 健吉
玉田 芳英
古尾谷 知浩
ページ範囲 40 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和宏|last=西山|first2=勲|last2=臼杵|first3=健吉|last3=小野|first4=芳英|last4=玉田|first5=知浩|last5=古尾谷|contribution=009 右京三条一坊三・四坪の調査 第288次・第290次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 左京二条二坊十一坪の調査 第289次・第282-16次・第282-10次
英語タイトル
著者
古尾谷 知浩
加藤 真二
西山 和宏
井上 和人
川越 俊一
ページ範囲 48 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知浩|last=古尾谷|first2=真二|last2=加藤|first3=和宏|last3=西山|first4=和人|last4=井上|first5=俊一|last5=川越|contribution=010 左京二条二坊十一坪の調査 第289次・第282-16次・第282-10次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 二条条間路の調査 第281次
英語タイトル
著者
金田 明大
古尾谷 知浩
加藤 真二
岩永 省三
ページ範囲 56 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明大|last=金田|first2=知浩|last2=古尾谷|first3=真二|last3=加藤|first4=省三|last4=岩永|contribution=011 二条条間路の調査 第281次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 左京三条一坊十四坪の調査 第282-3次
英語タイトル
著者
清野 孝之
山下 信一郎
ページ範囲 65 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝之|last=清野|first2=信一郎|last2=山下|contribution=012 左京三条一坊十四坪の調査 第282-3次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 阿弥陀浄土院推定地の調査 第282-6次
英語タイトル
著者
小林 謙一
加藤 真二
ページ範囲 66 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=小林|first2=真二|last2=加藤|contribution=013 阿弥陀浄土院推定地の調査 第282-6次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 左京三条二坊二坪(長屋王邸)の調査 第291次
英語タイトル
著者
小野 健吉
ページ範囲 68 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健吉|last=小野|contribution=014 左京三条二坊二坪(長屋王邸)の調査 第291次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 東一坊坊間路西側溝の調査 第282-14次
英語タイトル
著者
高妻 洋成
ページ範囲 70 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋成|last=高妻|contribution=015 東一坊坊間路西側溝の調査 第282-14次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 市庭古墳の調査 第282-13次・第282-11次・第282-12次
英語タイトル
著者
古尾谷 知浩
舘野 和己
高妻 洋成
ページ範囲 71 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知浩|last=古尾谷|first2=和己|last2=舘野|first3=洋成|last3=高妻|contribution=016 市庭古墳の調査 第282-13次・第282-11次・第282-12次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 旧大乗院庭園の調査 第285次・第287次
英語タイトル
著者
平澤 毅
臼杵 勲
ページ範囲 74 - 77
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=平澤|first2=勲|last2=臼杵|contribution=017 旧大乗院庭園の調査 第285次・第287次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 平城宮北方遺跡の調査 第282-17次
英語タイトル
著者
高妻 洋成
ページ範囲 78 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋成|last=高妻|contribution=018 平城宮北方遺跡の調査 第282-17次|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 その他の調査
英語タイトル
著者
箱崎 和久
加藤 真二
ページ範囲 79 - 80
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和久|last=箱崎|first2=真二|last2=加藤|contribution=019 その他の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約) ・左京一条二坊十五坪の調査(第282-2次)/ 箱崎 和久
・左京三条一坊二坪の調査(282-4次)/ 加藤 真二
タイトル こらむ 平城専欄1 現状班ラインアップ
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 47 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=こらむ 平城専欄1 現状班ラインアップ|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル こらむ 平城専欄2 調査日誌から
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 64 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=こらむ 平城専欄2 調査日誌から|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル こらむ 平城専欄3 伊藤太作さん退官記念サッカー
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 73 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=こらむ 平城専欄3 伊藤太作さん退官記念サッカー|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル こらむ 平城専欄4 『むれしか』100回
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 80 - 80
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=こらむ 平城専欄4 『むれしか』100回|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14863|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14863|series=年報|volume=1998₋3}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 平城宮東面大垣、東一坊大路
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 奈良市佐紀町・法華寺町
所在地ふりがな ならしさきちょう・ほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344115.00
東経(世界測地系)度分秒 1354759.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6875 135.799722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970401-19970725
調査面積(㎡)
1774
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱塀2
掘立柱建物6
溝5
暗渠
道路
橋状遺構
主な遺物
下駄
曲物
折敷
檜扇
柱根部材
鍍金
帯金具
刀子
人形
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第274次。調査地区6AAI-B。
今回の調査によって、東面大垣を中心とする宮東南隅地区の様相の一部があきらかとなった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがき、ひがしいちぼうおおじ
遺跡名 東院東南隅
遺跡名かな ひがしいんとうなんすみ
本内順位 2
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344121.20
東経(世界測地系)度分秒 1354810.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689222 135.802927
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971001-19980128
調査面積(㎡)
700
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物
掘立柱塀
主な遺物
木製品
金属製品
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第280次。調査地区6ALF-A。
本調査区は南地区・北地区・東地区の3ヵ所に分かれる。
遺跡名 二条条間路
遺跡名かな にじょうじょうかんろ
本内順位 3
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344121.10
東経(世界測地系)度分秒 1354813.34
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689194 135.803705
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970701-19971016
調査面積(㎡)
870
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
築地塀
掘立柱建物
瓦・礫敷
主な遺物
ヘアピン
人形
ささら
漆器
堰板
柱根部材
帯金具
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第281次。調査地区6AFF-E、6BFK-E。
分譲住宅道路の建設にともなう発掘調査。
遺跡名 宇奈多理神社境内
遺跡名かな うなたりじんじゃけいだい
本内順位 4
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344123.66
東経(世界測地系)度分秒 1354805.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689905 135.801469
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970701-19970724
調査面積(㎡)
68
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
江戸
主な遺構
石列
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第283次。調査地区6ALF-B。
宇奈多里神社門小屋・座小屋改築のための事前調査である。
遺跡名 東院地区
遺跡名かな ひがしいんちく
本内順位 5
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344121.29
東経(世界測地系)度分秒 1354807.35
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689247 135.802041
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970701-19971022
調査面積(㎡)
750
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
石敷
建物
主な遺物
円板
曲物
杓子
笛針
礎板
木桶
帯金具
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第284次。調査地区6ALF-A。
本調査は東院庭園復原にともなうものである。
遺跡名 東院園池
遺跡名かな ひがしいんえんち
本内順位 6
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344122.48
東経(世界測地系)度分秒 1354807.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689577 135.802091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971110-19971128
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第284次補。調査地区6ALF-A。
園池南西部の西岬において、現状の位置にある景石と岬築成の様子を検証するために、断割調査をおこなった。
遺跡名 旧大乗院庭園
遺跡名かな きゅうだいじょういんていえん
本内順位 7
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかはたちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344043.62
東経(世界測地系)度分秒 1355005.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678783 135.834775
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970804-19970929
調査面積(㎡)
400
調査原因 史跡整備
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
奈良
平安
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
徳利
土器片
天目茶碗
土師器
長銅甕
須恵器
特記事項 第285次。調査地区6BGN-C・D。
本調査は、名勝旧大乗院庭園保護管理委員会と㈶日本ナショナルトラストによる「名勝旧大乗院庭園の保存修理事業」(平成6年度~)にともなう事前調査である。
遺跡名 平城宮東面大垣(東院地区)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 8
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344125.47
東経(世界測地系)度分秒 1354808.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690408 135.80238
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970908-19970912
調査面積(㎡)
77.5
調査原因 電線埋設
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
築地堰板痕跡
主な遺物
軒丸瓦
特記事項 第286次。調査地区6ALE-D、6ALF-B・C。
宇奈多里神社上水道工事にともなう事前調査。


遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがき(ひがしいんちく)
遺跡名 旧大乗院庭園
遺跡名かな きゅうだいじょういんていえん
本内順位 9
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかはたちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344043.21
東経(世界測地系)度分秒 1355004.63
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678669 135.834619
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971001-19971121
調査面積(㎡)
130
調査原因 史跡整備
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
徳利
土器片
天目茶碗
鍔釜
長銅甕
須恵器甕
特記事項 第287次。調査地区6BGN。
本調査は、名勝旧大乗院庭園保護管理委員会と㈶日本ナショナルトラストによる「名勝旧大乗院庭園の保存修理事業」(平成6年度~)にともなう事前調査である。
遺跡名 平城宮右京三条一坊三・四坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 10
遺跡所在地 奈良市横領町
所在地ふりがな ならしよこりょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344059.00
東経(世界測地系)度分秒 1354737.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683055 135.793838
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971104-19971226
調査面積(㎡)
1000
調査原因 工場建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
小路
掘立柱塀
掘立柱建物
土坑
井戸
主な遺物
人形
棒状木器
曲物底板
舟形
土師器
須恵器
黒色土器
祭祀用土器
墨書人面土器
土師器甕
土馬
土師器造土器瓶
木簡
特記事項 第288次。調査地区6AGF-A・B。
本調査は工場改築にともなう事前調査で、奈良県教育委員会の依頼を受け実施した。


遺跡名かな:へいじょうきゅううきょうさんじょういちぼうさん・よんつぼ
遺跡名 平城宮左京二条二坊十一坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 11
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344120.51
東経(世界測地系)度分秒 1354813.34
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68903 135.803705
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980108-19980203
調査面積(㎡)
182
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路
溝6
掘立柱建物2
主な遺物
木製品
軒丸瓦11
軒平瓦6
木簡
特記事項 第289次。調査地区6AFF-E。
調査区は左京二条二坊十一坪を東西に二分する地点を含み、二条条間路南側溝にかかるように設定されたした。


遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょうにじょうにぼうじゅういちつぼ
遺跡名 平城宮右京三条一坊三坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 12
遺跡所在地 奈良市横領町
所在地ふりがな ならしよこりょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344100.52
東経(世界測地系)度分秒 1354736.86
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683477 135.793572
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980119-19980316
調査面積(㎡)
1005
調査原因 工場建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
土器埋納遺構
建物
主な遺物
人形16
棒状木器16
曲物底板3
瓦塼類
土器
木簡
特記事項 第290次。調査地区6AGF-C・D。
本調査は工場改築にともなう事前調査で、奈良県教育委員会の依頼を受け実施した。


遺跡名かな:へいじょうきゅううきょうさんじょういちぼうさんつぼ
遺跡名 平城宮左京三条二坊二坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 13
遺跡所在地 奈良市二条大路南1-3-18
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ1-3-18
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344104.86
東経(世界測地系)度分秒 1354803.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684683 135.80098
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980128-19980218
調査面積(㎡)
340
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
奈良
主な遺構
土坑
掘立柱塀
主な遺物
瓦塼類
軒丸瓦
軒平瓦
特記事項 第291次。調査地区6AFI-N・O。
店舗改築にともなう事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょうさんじょうにぼうにつぼ
遺跡名 平城宮右京三条一坊十六坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 14
遺跡所在地 奈良市二条大路南5-157-2
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ5-157-2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344110.54
東経(世界測地系)度分秒 1354721.58
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686261 135.789327
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970421-19970423
調査面積(㎡)
12
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
土坑
主な遺物
平瓦4
丸瓦14
土師器
須恵器
特記事項 第282-1次。調査地区6AGF-R。
発掘区:東西3m×南北4m 検出遺構:中世以降の溝・土坑など 出土遺物:平瓦4点、丸瓦14点、塼1点。


遺跡名かな:へいじょうきゅううきょうさんじょういちぼうじゅうろくつぼ
遺跡名 平城宮左京一条二坊十五坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 15
遺跡所在地 奈良市法華寺町1123
所在地ふりがな ならしほっけじちょう1123
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.82
東経(世界測地系)度分秒 1354821.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693838 135.805861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970424-19970506
調査面積(㎡)
48
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
掘立柱建物2
土坑
井戸
主な遺物
角材
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
セン
土師器
須恵器
特記事項 第282-2次。調査地区6AFB-N、6BFO-E。
調査区は昨年度におこなった第269-1次、および第269-13次調査区の南方に位慨し、法華寺によって条坊の乱れる東二坊大路の北延長部と、一条条間路のijIi延長部にあたる。本調査区の北辺が一条条間路の南側櫛推定位世にあたるため、部分的に北に拡張した。検出した遺椛は、2棟の掘立柱建物の西南隅部分と、中世の上坑、それ以前の井戸などで、条坊遺構は検出されなかった。また、建物はいずれも既調査区とはつながらない。本調査区は昨年度調査の所見(269-1.-13次調査『年報1997-Ⅲ』)どおり、通常の坪よりも大きな而積をしめる左京一条二
坊十五坪の南東端の一郭としてよかろう。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょういちじょうにぼうじゅうごつぼ
遺跡名 平城宮左京三条一坊十四坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 16
遺跡所在地 奈良市三条大路2-545-5
所在地ふりがな ならしさんじょうおおじ2-545-2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344101.49
東経(世界測地系)度分秒 1354800.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683747 135.8
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970506-19970530
調査面積(㎡)
156
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
側溝
主な遺物
檜扇
人形(木製品)
杓子
挽物
刷毛
人形(金属製品)
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第282-3次。調査地区6AFJ-D。
ショールーム・工場の建設にともなう発掘調査。


遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょうさんじょういちじょうにぼうよんつぼ
遺跡名 平城宮左京三条一坊二坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 17
遺跡所在地 奈良市二条大路南3-189
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ3-189
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344106.40
東経(世界測地系)度分秒 1354744.04
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685111 135.795566
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970623-19970630
調査面積(㎡)
115
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物
主な遺物
特記事項 第282-4次。調査地区6AFJ-O。
事務所用ビルの建設にともなう発掘調査。左京三条一坊二坪の東辺で坪中心より北によった位置にある。


遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょうさんじょういちぼうにつぼ
遺跡名 平城宮左京三条二坊六坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 18
遺跡所在地 奈良市三条大路1-635-3
所在地ふりがな ならしさんじょうおおじ1-635-3
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344103.11
東経(世界測地系)度分秒 1354806.46
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684197 135.801794
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970623-19970626
調査面積(㎡)
36.4
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
時代
奈良
主な遺構
柱穴2
主な遺物
平瓦8
特記事項 第282-5次。調査地区6AFJ-N。
発掘区:東西7m×南北5.2m 検出遺構:東西方向に並ぶ柱穴2基と南北溝1条。既調査区との関係から奈良時代の遺構 出土遺物:平瓦8点


遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょうさんじょうにぼうろくつぼ
遺跡名 阿弥陀浄土院推定地
遺跡名かな あみだじょうどいんすいていち
本内順位 19
遺跡所在地 奈良市法華寺町434-1他
所在地ふりがな ならしほっけじちょう434-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344124.23
東経(世界測地系)度分秒 1354813.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690063 135.803763
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970818-19970912
調査面積(㎡)
133
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
土坑
主な遺物
軒瓦
木製品
特記事項 第282-6次。調査地区6BFK-G。
本調査は、共同住宅の建設にともない、奈良市法華寺町で実施した。
遺跡名 平城宮北西隅
遺跡名かな へいじょうきゅうほくせいすみ
本内順位 20
遺跡所在地 奈良市佐紀町2681-1.2
所在地ふりがな ならしさきちょう2681-1.2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344145.65
東経(世界測地系)度分秒 1354722.39
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696013 135.789552
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970912-19970922
調査面積(㎡)
32
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
軒丸瓦8
軒平瓦11
特記事項 第282-7次。調査地区6ADA-B。
本調査は個人住宅の建設にともなって、奈良市佐紀町で実施した。
遺跡名 平城宮右京三条一坊九坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 21
遺跡所在地 奈良市二条大路南4-281-28
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ4-281-28
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.19
東経(世界測地系)度分秒 1354727.78
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685608 135.791049
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970924-19971001
調査面積(㎡)
28
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
掘立柱柱穴2
主な遺物
平瓦5
丸瓦4
特記事項 第282-8次。調査地区6AGF-P。
発掘区:東西4m×南北7m 検出遺構:掘立柱柱穴2基(時期不明) 出土遺物:平瓦5点、丸瓦4点

遺跡名かな:へいじょうきゅううきょうさんじょういちぼうきゅうつぼ
遺跡名 平城宮北方遺跡(北面中門推定地の北方)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 22
遺跡所在地 奈良市佐紀町2890-2
所在地ふりがな ならしさきちょう2890-2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344151.32
東経(世界測地系)度分秒 1354737.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697588 135.793866
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971013-19971015
調査面積(㎡)
40
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
整地土
主な遺物
平瓦69
丸瓦23
特記事項 第282-9次。調査地区6ASA-C。
発掘区:L字型トレンチ(幅約3m、東西2.8m×南北8m) 検出遺構:浅い谷状をなす地山面の落ち込み。奈良時代の瓦片を含む整地土で埋め立てる。 出土遺物:平瓦69点、丸瓦23点

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう
遺跡名 平城宮左京二条二坊十一坪・東二坊坊間東小路
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 23
遺跡所在地 奈良市法華寺町290-1
所在地ふりがな ならしほっけじちょう290-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344120.39
東経(世界測地系)度分秒 1354815.66
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688997 135.80435
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971022-19971112
調査面積(㎡)
150
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
側溝
杭列
主な遺物
木印状
木簡状
刀子柄
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第282-10次。調査地区6AFF-D・E。
青空駐車場・自己住宅建設と一部駐車場にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょういちじょうにぼうじゅういちつぼ・ひがしにぼうぼうかんひがししょうじ
遺跡名 平城宮北方遺跡(市庭古墳)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 24
遺跡所在地 奈良市佐紀町2239-1
所在地ふりがな ならしさきちょう2239-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344151.83
東経(世界測地系)度分秒 1354750.72
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69773 135.797422
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971118-19971128
調査面積(㎡)
51
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 第282-11次。調査地区6ASB-C。
住宅建設にともなう事前調査。調査区は1993年度におこなった第242-1次調査区の約10m西にあたる。


遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき(いちにわこふん)
遺跡名 平城宮北方遺跡(市庭古墳)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 25
遺跡所在地 奈良市佐紀町2239-2
所在地ふりがな ならしさきちょう2239-2
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344151.25
東経(世界測地系)度分秒 1354750.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697569 135.797444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980113-19980120
調査面積(㎡)
21
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
落ち込み
主な遺物
丸瓦
土師器
須恵器
特記事項 第282-12次。調査地区6ASB-C。
住宅建設にともなう事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき(いちにわこふん)
遺跡名 平城宮北方遺跡(市庭古墳)
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 26
遺跡所在地 奈良市佐紀町2186
所在地ふりがな ならしさきちょう2186
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.93
東経(世界測地系)度分秒 1354754.37
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696369 135.798436
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980212-19980304
調査面積(㎡)
120
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
周濠
周堤
葺石
主な遺物
埴輪片
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第282-13次。調査地区6ASB-A。
住宅建設にともなう事前調査。調査区は市庭古墳(平城天皇楊梅陵)後円部東側の周濠と周堤部分にあたる。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき(いちにわこふん)
遺跡名 東一坊坊間路西側溝
遺跡名かな ひがしいちぼうぼうかんろにしそっこう
本内順位 27
遺跡所在地 奈良市二条大路南2-2-28
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみ2-2-28
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344109.10
東経(世界測地系)度分秒 1354749.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685861 135.797075
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980225-19980309
調査面積(㎡)
50
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
側溝
主な遺物
人形
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第282-14次。調査地区6AFJ-Q。
個人住宅改築にともなう事前調査。
遺跡名 頭塔
遺跡名かな ずとう
本内順位 28
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかはたちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038.00
東経(世界測地系)度分秒 1355019.75
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677222 135.838819
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980121-19980226
調査面積(㎡)
5.5
調査原因 史跡整備
遺跡概要
種別
古墳
時代
不明
主な遺構
石積最下段部分
主な遺物
軒平瓦
平瓦15
丸瓦7
特記事項 第282-15次。調査地区6BZT。
L字型トレンチ(幅約60㎝、東西5.9m×南北3.4m) 第7段石積解体にともなう調査。検出遺構:第7段石積最下段部分を検出。 出土遺物:軒平瓦6732Fa型式1点、平瓦15点、丸瓦7点
遺跡名 平城宮左京二条二坊十一坪
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 29
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344119.54
東経(世界測地系)度分秒 1354812.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688761 135.80348
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980311-19980403
調査面積(㎡)
253
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物5
掘立柱塀6
井戸
土坑
主な遺物
斎串
礫板
柱根
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第282-16次。調査地区6AFF-D・E。
分譲住宅にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさきょうにじょうにぼうじゅういちつぼ
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅうほくほういせき
本内順位 30
遺跡所在地 奈良市佐紀町2682-1
所在地ふりがな ならしさきちょう2682-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147.40
東経(世界測地系)度分秒 1354722.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696499 135.789477
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980318-19980330
調査面積(㎡)
50
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
柱穴列
主な遺物
軒平瓦
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第282-17次。調査地区6ASA-J。
住宅改築にともなう事前調査である。調査地は、日葉酢媛命陵より尾根沿いに南へ約200m、北面大垣推定線より北へ約30mに位置する。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1255
ファイルダウンロード数 : 693

全国のイベント

外部出力