URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/48552
|
引用表記 |
芦屋市教育委員会 社会教育部 文化財課 1996 『芦屋市文化財調査報告27:平成7年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市教育委員会
|
芦屋市教育委員会 社会教育部 文化財課 1996 『平成7年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市文化財調査報告27
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=秀人|last=森岡|first2=アツ子|last2=木南|title=平成7年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書|origdate=1996-03-31|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/48552|location=兵庫県芦屋市精道町7番6号|ncid=BB18199819|series=芦屋市文化財調査報告|volume=27}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
平成7年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書 |
発行(管理)機関 |
芦屋市
- 兵庫県
|
有償頒布・配布ページ |
https://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/bunkazai_pamphlet.html ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
書名かな |
へいせい7ねんど こっこほじょじぎょう あしやしないいせきはっくつちょうさがいようほうこくしょ |
副書名 |
震災復興に伴う埋蔵文化財緊急確認(試掘)調査 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
芦屋市文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
27 |
編著者名 |
|
編集機関 |
芦屋市教育委員会 社会教育部 文化財課
|
発行機関 |
芦屋市教育委員会
|
発行年月日 |
19960331 |
作成機関ID |
282065 |
郵便番号 |
6598501 |
電話番号 |
0797319066 |
住所 |
兵庫県芦屋市精道町7番6号 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
月若遺跡 第30地点 |
遺跡名かな |
つきわかいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市月若町38番12 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしつきわかちょう38ばん12 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TK30 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344407.692 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351756.796 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73547 135.299109
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951025-19951101
|
調査面積(㎡) |
24.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
大溝
石組
礎石
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
古式土師器
須恵器
陶磁器
|
特記事項 |
環濠の可能性ある大溝を確認
主な時代:弥生後期 古墳前期 |
|
遺跡名 |
山芦屋遺跡 S8地点 |
遺跡名かな |
やまあしやいせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市山芦屋町55番地3、4、5 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしやまあしやちょう55ばんち3、4、5 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
YAS8 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344422.56 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351741.244 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.7396 135.29479
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951218-19951221
|
調査面積(㎡) |
51.00
|
調査原因 |
共同住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1
土坑
ピット
|
主な遺物 |
縄文土器(中・後期)
打製石鏃
剥片
|
特記事項 |
市内2例目の縄文時代竪穴住居跡を検出
主な時代:縄文(中期 後期) |
|
遺跡名 |
金津山古墳 第9地点 |
遺跡名かな |
かなつやまこふん |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市春日町156番地1 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしかすがちょう156ばんち1 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
KN9 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
344346.8 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1351907.7 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.7329 135.316
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951113-19951127
|
調査面積(㎡) |
27.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
後円部周濠
|
主な遺物 |
埴輪
須恵器
土師器
陶磁器
石庖丁
|
特記事項 |
完周する後円部周濠の一部を確認
主な時代:古墳中期 |
|
遺跡名 |
久保遺跡 第15地点 |
遺跡名かな |
くぼいせき |
本内順位 |
12 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市親王塚町65番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやししんのうづかちょう65ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
KH15 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344408.808 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351844.1 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73578 135.31225
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951204-19951205
|
調査面積(㎡) |
5.00
|
調査原因 |
共同住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
田畑
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
水田面
耕作跡
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
|
特記事項 |
中世水田跡を検出 |
|
遺跡名 |
月若遺跡 第28地点 |
遺跡名かな |
つきわかいせき |
本内順位 |
13 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市西芦屋町1番地3、6 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしにしあしやちょう1ばんち3、6 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TK28 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344407.116 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351755.176 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73531 135.29866
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951108-19951109
|
調査面積(㎡) |
5.60
|
調査原因 |
集合住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦
|
特記事項 |
弥生時代から近世に至る複合遺跡を確認
主な時代:弥生後期 古墳前期 |
|
遺跡名 |
寺田遺跡 第40地点 |
遺跡名かな |
てらだいせき |
本内順位 |
14 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市西芦屋町28番地、48番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしにしあしやちょう28ばんち、48ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TD40 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344359.124 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351753.664 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73309 135.29824
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960124-19960125
|
調査面積(㎡) |
17.64
|
調査原因 |
共同住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
弥生
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
河川
土坑
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
|
特記事項 |
弥生時代末~古墳時代前期の集落跡を確認
|
|
遺跡名 |
芦屋廃寺遺跡 第29地点 |
遺跡名かな |
あしやはいじいせき |
本内順位 |
15 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市西山町117番地1、2 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしにしやまちょう117ばんち1、2 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
AH29 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344409.024 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351752.656 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.735839 135.29796
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950803
|
調査面積(㎡) |
6.50
|
調査原因 |
共同住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
河川?
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
須恵質土器
磁器
|
特記事項 |
扇状地堆積と自然流路を確認。寺院外か。
|
|
遺跡名 |
芦屋廃寺遺跡 W地点 |
遺跡名かな |
あしやはいじいせき |
本内順位 |
16 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市西山町120・121番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしにしやまちょう120ばんち・121ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
AH-W |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344408.448 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351753.7 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73568 135.29825
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950605-19950606
|
調査面積(㎡) |
8.00
|
調査原因 |
共同住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
河川
土坑
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
須恵器
土師器
瓦
叩石
|
特記事項 |
芦屋廃寺跡寺域東端部の様相を確認
|
|
遺跡名 |
月若遺跡 第33地点 |
遺跡名かな |
つきわかいせき |
本内順位 |
17 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市西山町81番地4、5 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしにしやまちょう81ばんち4、5 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TK33 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344408.376 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351755.752 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73566 135.29882
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950205
19950215-19960217
|
調査面積(㎡) |
21.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡3
土坑
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
陶磁器
土錘
銭貨(北宋銭)
|
特記事項 |
集落域の実態を把握
主な時代:弥生後期 古墳前期 |
|
遺跡名 |
打出小槌遺跡 第17地点 |
遺跡名かな |
うちでこづちいせき |
本内順位 |
18 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市打出小槌町28番地、28番地4 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしうちでこづちちょう28ばんち、28ばんち4 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
UK17 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344356.784 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351849.716 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73244 135.31381
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951127-19951214
|
調査面積(㎡) |
19.50
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
田畑
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
水田面
唐犂溝
ウシ・ヒトの足跡
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
陶器
|
特記事項 |
生産域の連続がとらえられた |
|
遺跡名 |
打出岸造り遺跡 第1地点 |
遺跡名かな |
うちできしづくりいせき |
本内順位 |
19 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市大原町82番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしおおはらちょう82ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
UKI1 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344417.052 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351836.396 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73807 135.31011
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951027-19951109
|
調査面積(㎡) |
32.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
河川
土坑
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
古式土師器
|
特記事項 |
同遺跡第9地点と連続する河道を確認
主な時代:弥生後期 古墳前期 |
|
遺跡名 |
月若遺跡 第20地点 |
遺跡名かな |
つきわかいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市月若町38番地14 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしつきわかちょう38ばんち14 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TW20 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344407.944 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351757.48 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73554 135.2993
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960129
|
調査面積(㎡) |
14.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
城館
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
大溝
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
須恵器
土師器
陶器
磁器
|
特記事項 |
集落をめぐる大溝の方向変化部を確認
主な時代:弥生後期 古墳前期 |
|
遺跡名 |
月若遺跡 第25地点 |
遺跡名かな |
つきわかいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市月若町6番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしつきわかちょう6ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TK25 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344408.988 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351759.46 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73583 135.29985
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950731
19950904-19950918
|
調査面積(㎡) |
80.00
|
調査原因 |
共同住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1
河川
土坑
ピット
竈
|
主な遺物 |
弥生土器
古式土師器
竉形土器
須恵器
土師器
蛸壺
瓦
古銭
|
特記事項 |
竪穴住居や近世の竈を検出 |
|
遺跡名 |
芦屋廃寺遺跡 第38地点 |
遺跡名かな |
あしやはいじいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条町130番地・131番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしさんじょうちょう130ばんち・131ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
AH38 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344410.032 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351747.4 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73612 135.2965
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960116
|
調査面積(㎡) |
13.50
|
調査原因 |
寺院本堂建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
ピット
|
主な遺物 |
古式土師器
土師器
須恵質土器
瓦質羽釜
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
古代・中世の寺院関連の遺物包含層 |
|
遺跡名 |
寺田遺跡 第55地点 |
遺跡名かな |
てらだいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条南町23番地2 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう23ばんち2 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TD55 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
344349.1 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1351758.3 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.7336 135.2967
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951128-19951130
|
調査面積(㎡) |
14.00
|
調査原因 |
集合住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
平安
鎌倉
室町
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
土鍋
土釜
擂鉢
|
特記事項 |
弥生中期初頭の土器のほか、中世遺物が顕著。 |
|
遺跡名 |
寺田遺跡 第52地点 |
遺跡名かな |
てらだいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条南町61番地2 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう61ばんち2 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TD52 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344356.64 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351745.168 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.7324 135.295879
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950926
19951012-19951019
|
調査面積(㎡) |
10.22
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物
土坑
段差
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
有孔土錘
|
特記事項 |
官衙的建物の一部 |
|
遺跡名 |
寺田遺跡 第47地点 |
遺跡名かな |
てらだいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条南町63番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう63ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TD47 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344356.784 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351744.052 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73244 135.29557
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950807
19950927-19951005
|
調査面積(㎡) |
54.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
土坑
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
磁器
瓦
|
特記事項 |
重層する包含層には、時間的推移が認められる。 |
|
遺跡名 |
寺田遺跡 第57地点 |
遺跡名かな |
てらだいせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条南町63番地6 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう63ばんち6 |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TD57 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344357.18 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351743.836 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73255 135.29551
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951211-19951213
|
調査面積(㎡) |
7.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
溝
土坑
落込み
|
主な遺物 |
弥生土器
須恵器
磁器
棒状有孔土錘
鉄釘
|
特記事項 |
古代建物と関連する小溝を検出 |
|
遺跡名 |
寺田遺跡 第41地点 |
遺跡名かな |
てらだいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
兵庫県芦屋市三条南町78番地 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう78ばんち |
市町村コード |
282065 |
遺跡番号 |
TD41 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344356.856 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1351742.792 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.73246 135.29522
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950411-19950413
|
調査面積(㎡) |
4.00
|
調査原因 |
個人住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
奈良
平安
江戸
|
主な遺構 |
遺物包含層のみ
|
主な遺物 |
有溝土錘
土師器
擂鉢
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|