奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 兵庫県 > 芦屋市 > 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書

芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/68174
引用表記 芦屋市教育委員会 社会教育部生涯学習課文化財担当 2010 『芦屋市文化財調査報告84:芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市教育委員会
芦屋市教育委員会 社会教育部生涯学習課文化財担当 2010 『芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市文化財調査報告84
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=芦屋市教育委員会社会教育部生涯学習課文化財担当|title=芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書|origdate=2010-03-31|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/68174|location=兵庫県芦屋市精道町7番6号|ncid=BB17511209|ncid=AN00011456|series=芦屋市文化財調査報告|volume=84}} 閉じる
ファイル
書名 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書
発行(管理)機関 芦屋市 - 兵庫県
有償頒布・配布ページ https://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/bunkazai_pamphlet.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな あしや しない いせき はっくつ ちょうさ がいよう ほうこくしょ
副書名 城山南麓遺跡(K地点) ; 芦屋廃寺遺跡(第108地点) ; 月若遺跡(第102地点) ; 寺田遺跡(第197地点) ; 岩ヶ平刻印群(第169地点) ; 徳川大坂城東六甲採石場10
巻次 平成20年度国庫補助事業
シリーズ名 芦屋市文化財調査報告
シリーズ番号 84
編著者名
編集機関
芦屋市教育委員会 社会教育部生涯学習課文化財担当
発行機関
芦屋市教育委員会
発行年月日 20100331
作成機関ID 282065
郵便番号 6598501
電話番号 0797382115
住所 兵庫県芦屋市精道町7番6号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 城山南麓遺跡 K地点
遺跡名かな しろやまなんろくいせき
本内順位
遺跡所在地 兵庫県芦屋市山芦屋町6番地6
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしやまあしやちょう6ばんち6
市町村コード 282065
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344430.84
東経(世界測地系)度分秒 1351744.16
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7419 135.2956
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080624-20080703
調査面積(㎡)
39.12
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
室町
中世(細分不明)
主な遺構
焼土面
焼土坑
石積遺構
主な遺物
土師器
特記事項 文献にしばしば現れる「平城」「外城」との対応関係が今後注目される。
遺跡名 芦屋廃寺遺跡 第108地点
遺跡名かな あしやはいじいせき
本内順位
遺跡所在地 兵庫県芦屋市西山町147番4
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしにしやまちょう147ばん4
市町村コード 282065
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344409.24
東経(世界測地系)度分秒 1351748.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7359 135.2968
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080625
20080707-20080717
調査面積(㎡)
13.50
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
社寺
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
方形遺構
土坑
ピット
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
黒色土器
灰釉陶器
瓦器
陶器
磁器
土製品
鉄製品(鉄釘)
青銅製品
スラグ
特記事項 古墳時代後期の包含層。律冷期と平安時代後期を中心とする土師器・須恵器・灰釉陶器・瓦片等を含む包含層。炭化物の含有の多い埋土を有する金属加工に伴う工房跡を検出。
遺跡名 月若遺跡 第102地点
遺跡名かな つきわかいせき
本内順位
遺跡所在地 兵庫県芦屋市月若町68番2
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつきわかちょう68ばん2
市町村コード 282065
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344402.76
東経(世界測地系)度分秒 1351758.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7341 135.2997
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081126-20081204
調査面積(㎡)
27.00
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
官衙
その他の生産遺跡
時代
弥生
近世(細分不明)
主な遺構
河川
地震痕跡(砂脈)
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
黒色土器
灰釉陶器
緑釉陶器
瓦器
陶器
磁器
古代瓦
土製品(土錘・イイダコ壺)
鉄製品
特記事項 古代瓦片が多数出土。緑釉陶器が出土。中世以降の地震痕跡を検出した。
遺跡名 寺田遺跡 第197地点
遺跡名かな てらだいせき
本内順位
遺跡所在地 兵庫県芦屋市月若町74番2
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしつきわかちょう74ばん2
市町村コード 282065
遺跡番号 TD197
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344359.376
東経(世界測地系)度分秒 1351800.252
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.73316 135.30007
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081009-20091106
調査面積(㎡)
29.93
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
古墳
近世(細分不明)
主な遺構
河川もしくは溝
犂痕
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
陶器
白磁
染付磁器
土製品(土錘)
サヌカイト剥片
結晶片岩片
鉄製品
特記事項 7世紀に開削された直接的にのびる大溝の一部を検出した。当溝の埋土からは古代の瓦片が多数出土した。
遺跡名 岩ケ平刻印群 第169地点
遺跡名かな いわがひらこくいんぐん
本内順位
遺跡所在地 兵庫県芦屋市六麓荘町74番地2、3
所在地ふりがな ひょうごけんあしやしろくろくそうちょう74ばんち2、3
市町村コード 282065
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344515.048
東経(世界測地系)度分秒 1351830.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.75418 135.30835
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080917-20081023
調査面積(㎡)
124.23
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
近世(細分不明)
主な遺構
矢穴石(刻印石)
主な遺物
鉄製ノミ(タガネ)
特記事項 「回」と「△」が併刻された矢穴石1石を確認した。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 189
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力