URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/4378
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.4378
|
引用表記 |
財団法人八尾市文化財調査研究会 1998 『財団法人八尾市文化財調査研究会報告61:財団法人八尾市文化財調査研究会報告61』財団法人八尾市文化財調査研究会
|
財団法人八尾市文化財調査研究会 1998 『財団法人八尾市文化財調査研究会報告61』財団法人八尾市文化財調査研究会報告61
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=真一|last=坪田|first2=清一|last2=岡田|first3=佳子|last3=成海|title=財団法人八尾市文化財調査研究会報告61|origdate=1998-09-30|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/4378|location=八尾市幸町4丁目58-2|ncid=BA42925217|doi=10.24484/sitereports.4378|series=財団法人八尾市文化財調査研究会報告|volume=61}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
財団法人八尾市文化財調査研究会報告61 |
発行(管理)機関 |
(公財)八尾市文化財調査研究会
- 大阪府
|
書名かな |
ざいだんほうじん やおしぶんかざいちょうさけんきゆうかいほうこく |
副書名 |
Ⅰ小阪合遺跡(第26次調査) Ⅱ東郷遺跡(第44次調査) Ⅲ中田遺跡(第26次調査) Ⅳ中田遺跡(第30次調査) Ⅴ東弓削遺跡(第7次調査) Ⅵ八尾南遺跡(第21次調査) |
巻次 |
|
シリーズ名 |
財団法人八尾市文化財調査研究会報告 |
シリーズ番号 |
61 |
編著者名 |
|
編集機関 |
財団法人八尾市文化財調査研究会
|
発行機関 |
財団法人八尾市文化財調査研究会
|
発行年月日 |
19980930 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
581-0821 |
電話番号 |
0729-94-4700 |
住所 |
八尾市幸町4丁目58-2 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
小阪合遺跡 第26次 |
遺跡名かな |
こさかあいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
大阪府八尾市青山町2丁目219番地 |
所在地ふりがな |
おおさかふやおしあおやまちょう2ちょうめ219ばんち |
市町村コード |
27212 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343718 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353649 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.621666 135.613611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19930901-19931004
|
調査面積(㎡) |
420
|
調査原因 |
共同住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
河川
|
主な遺物 |
布留式土器
|
特記事項 |
古墳時代中期~平安時代の集落域を確認。古墳時代中期の土坑から良好な一括資料が出土。
主な時代:古墳前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
掘立柱建物
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
製塩土器
|
特記事項 |
主な時代:古墳中期 古墳後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
曲物井戸
溝
地鎮遺構
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
東郷遺跡 第44次 |
遺跡名かな |
とうごういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
大阪府八尾市光町1丁目39・40・41 |
所在地ふりがな |
おおさかふやおしひかりまち1ちょうめ39・40・41 |
市町村コード |
27212 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343711 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353623 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.619722 135.606388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940110-19940209
|
調査面積(㎡) |
370
|
調査原因 |
ホテル等建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
掘立柱建物
井戸
土坑
ピット
|
主な遺物 |
庄内式土器
布留式土器
|
特記事項 |
古墳時代前期・平安時代の集落域の拡がりを確認。古墳時代前期の多量の搬入土器が出土。
主な時代:古墳前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中田遺跡 第26次 |
遺跡名かな |
なかたいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
大阪府八尾市中田1丁目20.21-2.22-2.33 |
所在地ふりがな |
おおさかふやおしなかた1ちょうめ20.21-2.22-2.33 |
市町村コード |
27212 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343633 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353718 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.609166 135.621666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940704-19940715
|
調査面積(㎡) |
約270
|
調査原因 |
共同住宅建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
布留式土器
|
特記事項 |
集落域の拡がりを確認。
主な時代:古墳前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
室町
|
主な遺物 |
井戸
小穴-土師器
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中田遺跡 第30次 |
遺跡名かな |
なかたいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
大阪府八尾市刑部2丁目地内 |
所在地ふりがな |
おおさかふやおしおさかべ2ちょうめちない |
市町村コード |
27212 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343645 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353725 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.6125 135.623611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950920-19951013
|
調査面積(㎡) |
約56
|
調査原因 |
公共下水道工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
包含層
|
主な遺物 |
布留式土器
|
特記事項 |
古墳時代中期~室町時代の集落域を確認。
主な時代:古墳前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳後期
|
主な遺物 |
土坑
溝-土師器
須恵器
埴輪
滑石製紡錘車
|
特記事項 |
主な時代:古墳中期 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
室町
|
主な遺物 |
土坑
溝
ピット-土師器
瓦器
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
東弓削遺跡 第7次 |
遺跡名かな |
ひがしゆげいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
大阪府八尾市八尾木東1丁目地内 |
所在地ふりがな |
おおさかふやおしよおぎひがし1ちょうめちない |
市町村コード |
27212 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343626 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353712 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.607222 135.62
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940408-19940518
|
調査面積(㎡) |
48
|
調査原因 |
公共下水道工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
落ち込み
|
主な遺物 |
庄内式土器
布留式土器
|
特記事項 |
小型・精製器種を中心とした土器が多量に出土。
主な時代:古墳前期 |
|
遺跡名 |
八尾南遺跡 第21次 |
遺跡名かな |
やおみなみいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
大阪府八尾市若林町2丁目13.15 |
所在地ふりがな |
おおさかふやおしわかばやし2ちょうめ13.15 |
市町村コード |
27212 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343527 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353517 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.590833 135.588055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950327-19950427
|
調査面積(㎡) |
742.8
|
調査原因 |
遊戯場建築 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
古墳中期
|
主な遺物 |
井戸
土坑
溝-弥生土器(Ⅴ様式)
石器
|
特記事項 |
弥生時代後期の集落域の拡がりを確認。
主な時代:弥生後期 |
|
|
要約 |
|