奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146425 件
( 前年度比 + 669 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

向日市埋蔵文化財報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30768
引用表記 (財)向日市埋蔵文化財センタ‐ 2003 『向日市埋蔵文化財報告書61:向日市埋蔵文化財報告書』(財)向日市埋蔵文化財センター
(財)向日市埋蔵文化財センタ‐ 2003 『向日市埋蔵文化財報告書』向日市埋蔵文化財報告書61
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=康広|last=梅本|title=向日市埋蔵文化財報告書|origdate=2003-11-28|date=2003-11-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30768|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BA65495161|series=向日市埋蔵文化財報告書|volume=61}} 閉じる
ファイル
書名 向日市埋蔵文化財報告書
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな むこうしまいぞうぶんかざいほうこくしょ
副書名 長岡京跡・物集女車塚周辺遺跡
巻次 61
シリーズ名 向日市埋蔵文化財報告書
シリーズ番号 61
編著者名
編集機関
(財)向日市埋蔵文化財センタ‐
発行機関
(財)向日市埋蔵文化財センター
発行年月日 20031128
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 長岡宮跡第420次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい420じ
本内順位
遺跡所在地 向日市向日町北山32-2
所在地ふりがな むこうしむこうまちきたやま32-2
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345630
東経(日本測地系)度分秒 1354203
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9449 135.698
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030128-20030228
調査面積(㎡)
160
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土壙
主な遺物
陶磁器
特記事項 元稲荷古墳の周溝より東側は平坦地から緩斜面が一定程度ひろがることが判明
遺跡名 物集女車塚周辺遺跡第
遺跡名かな もずめくるまづかしゅうへんいせき
本内順位
遺跡所在地 向日市物集女町豆尾35-1
所在地ふりがな むこうしもずめちょうまめお35-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345719
東経(日本測地系)度分秒 1354206
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9585 135.6988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011113-20020118
調査面積(㎡)
259
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
埴輪
特記事項 車塚を利用した離宮関連施設を確認。車塚に伴う須恵器系埴輪を確認。
時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第390次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい390じ
本内順位
遺跡所在地 向日市寺戸町殿長23
所在地ふりがな むこうしてらどちょうでんちょう23
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345650
東経(日本測地系)度分秒 1354220
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9505 135.7027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000601-20001010
調査面積(㎡)
1042
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
築地
主な遺物
土師器
須恵器
輸入陶磁器
特記事項 宮城北面中門推定地での調査で、門の存在は確認されなかった。北一条大路の規模と構造が判明。
時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡京跡左京第481次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市上植野町西小路20
所在地ふりがな むこうしかみうえのちょうにしこうじ20
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345602
東経(日本測地系)度分秒 1354224
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9371 135.7038
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030109-20030122
調査面積(㎡)
52
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
須恵器
特記事項 左京三条一坊四町北西部で大形建物の一部を確認
時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい481じ
遺跡名 長岡京跡左京第465次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市上植野町後藤17
所在地ふりがな むこうしかみうえのちょうごとう17
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345558
東経(日本測地系)度分秒 1354243
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.936 135.7091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010912-20011012
調査面積(㎡)
80
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 三条大路南側溝と東一坊大路東側溝の取り付きを確認
時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい465じ
遺跡名 長岡京跡左京第474次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市上植野町後藤14-1
所在地ふりがな むこうしかみうえのちょうごとう14-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345558
東経(日本測地系)度分秒 1354243
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.936 135.7091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020619-20020719
調査面積(㎡)
160
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 三条大路北側溝の洪水による埋没過程を解明
時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい474じ
遺跡名 長岡京跡左京第478次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市鶏冠井町十相1-1
所在地ふりがな むこうしかいでちょうじゅっそう1-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345630
東経(日本測地系)度分秒 1354252
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9449 135.7116
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021111-20021128
調査面積(㎡)
11
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 左京二条二坊八町南東部に於ける基本層序の確認

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい478じ
遺跡名 長岡京跡左京第438次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市上植野町南淀井2
所在地ふりがな むこうしかみうえのちょうみなみよどい2
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345537
東経(日本測地系)度分秒 1354253
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9302 135.7119
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19991116-20000106
調査面積(㎡)
281
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
田畑
時代
平安
主な遺構
水田
主な遺物
施釉陶器
黒色土器
特記事項 洪水堆積層の上下で水田を確認
種別 : 水田

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい438じ
遺跡名 長岡京跡左京第431次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市森本町佃4-1
所在地ふりがな むこうしもりもとちょうつくだ4-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345657
東経(世界測地系)度分秒 1354252.8
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.949166 135.714666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990608-19990709
調査面積(㎡)
204
調査原因 工場建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
飛鳥白鳳
主な遺構
流路
主な遺物
古式土師器
特記事項 一条条間北小路・東二坊大路の交差点を確認。流路跡から琴を含む木製品が出土。
時代 : 飛鳥時代

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい431じ
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
特記事項 時代 : 長岡京期
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 95
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力