奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37917 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132038 件
( 前年度比 + 361 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146384 件
( 前年度比 + 634 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1214 件
( 前年度比 + 25 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

向日市埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30700
引用表記 財団法人向日市埋蔵文化財センタ‐ 2002 『向日市埋蔵文化財調査報告書』財団法人向日市埋蔵文化財センタ‐・向日市教育委員会
財団法人向日市埋蔵文化財センタ‐ 2002 『向日市埋蔵文化財調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=多美樹|last=國下|title=向日市埋蔵文化財調査報告書|origdate=2002-03-31|date=2002-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30700|location=向日市鶏冠井町上古23|ncid=BA61271209|volume=54}} 閉じる
ファイル
書名 向日市埋蔵文化財調査報告書
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな むこうしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名 長岡京跡ほか
巻次 54
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人向日市埋蔵文化財センタ‐
発行機関
財団法人向日市埋蔵文化財センタ‐・向日市教育委員会
発行年月日 20020331
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 中海道遺跡第57次
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町北ノ口
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうきたのくち
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345754.3
東経(世界測地系)度分秒 1354132.8
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.965083 135.692444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010801-20010817
調査面積(㎡)
39
調査原因 開発事業に伴う試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
施釉陶器
焼締陶器
磁器
燻瓦類
貝化石
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第406次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町東ノ段
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうひがしのだん
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345634
東経(日本測地系)度分秒 1354220
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.946 135.7027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010626-20010702
調査面積(㎡)
18.5
調査原因 保存目的の範囲内容確認の調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
凹み
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第409次・乙訓郡衙跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町山畑
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345618
東経(日本測地系)度分秒 1354221
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9416 135.703
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010920-20011207
調査面積(㎡)
305
調査原因 保存目的の範囲内容確認の調査
遺跡概要
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
埴輪
特記事項 朝堂院西第四堂が東西10間と判明。朝堂院南門,南面回廊の基壇痕跡を確認し,位置と規模が確定

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいよんひゃくきゅうじ・おとくにぐんがあと
種別
宮都
官衙
時代
主な遺構
柱掘り方
主な遺物
特記事項 主な時代:長岡京期以前
種別
宮都
時代
古代(細分不明)
主な遺構
礎石建物跡
主な遺物
軒平瓦
軒丸瓦
土師器
須恵器
平瓦
丸瓦
凝灰岩
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
寛永通寳
特記事項
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
土坑
柱掘り方
主な遺物
陶磁器
金属製品
特記事項 主な時代:近現代
遺跡名 長岡京跡左京第469次・西小路遺跡
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府京都府向日市上植野町北小路
所在地ふりがな きょうとふきょうとふむこうしかみうえのちょうきたこうじ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345558
東経(日本測地系)度分秒 1354231
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.936 135.7058
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020131-20020204
調査面積(㎡)
6
調査原因 開発事業に伴う試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 西小路遺跡の居住域の一端を確認

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくろくじゅうきゅうじ・にしこうじいせき
遺跡名 長岡京跡右京第689次・仮称「古城遺跡」
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町古城
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうこじょう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345645
東経(日本測地系)度分秒 1354231
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9491 135.7058
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001220-20010220
調査面積(㎡)
223
調査原因 保存目的の範囲内容確認の調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
主な遺物
特記事項 種別:包蔵地
向日丘陵西縁谷部で長岡京期の大規模な祭祀跡を確認。縄文時代 近代の複合遺跡と判明

遺跡名かな:ながおかきょうせきうきょうだいろっぴゃくはちじゅうきゅうじ・かしょう「こじょういせき」
種別
その他
時代
弥生
主な遺構
土器溜り
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
宮都
祭祀
時代
古代(細分不明)
主な遺構
祭祀跡
主な遺物
土馬
ミニチュアカマド
ミニチュアナベ
須恵器
土師器
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
瓦質土器
土師器
焼締陶器
五輪塔
銭貨
特記事項
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
暗渠溝
主な遺物
施釉陶器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第408次・内裏下層遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町東井戸
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうひがしいど
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345625
東経(日本測地系)度分秒 1354239
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9435 135.708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010801-20010809
調査面積(㎡)
13
調査原因 開発事業に伴う試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
古墳
主な遺構
弥生土器
埴輪
土製品
主な遺物
特記事項 種別:包蔵地
東辺官衙で溝を検出

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだいよんひゃくはちじ・だいりかそういせき
種別
宮都
時代
古代(細分不明)
主な遺構
落ち込み
主な遺物
土師器
須恵器
平瓦
丸瓦
凝灰岩
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
瓦器
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第403次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町下森本
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうしももりもと
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345649
東経(日本測地系)度分秒 1354240
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9502 135.7083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010123-20010125
調査面積(㎡)
9.5
調査原因 開発事業に伴う試掘・確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
古代(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
土師器
須恵器
木製品
特記事項 主な時代:長岡京期
長岡京期の包含層を確認
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 野田遺跡第6次
遺跡名かな のだいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町野田
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうのだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345703
東経(日本測地系)度分秒 1354248
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9541 135.7105
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011001-20011012
調査面積(㎡)
31
調査原因 保存目的の範囲内容確認の調査
遺跡概要
種別
集落
時代
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
須恵器
近世陶磁器
特記事項 主な時代:近現代
種別
集落
時代
不明
主な遺構
ピット
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第464次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町野田
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうのだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345714
東経(世界測地系)度分秒 1354238.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.953888 135.710722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010626-20010717
調査面積(㎡)
184.5
調査原因 開発事業に伴う試掘・確認調査
遺跡概要
種別
その他
時代
弥生
古墳
主な遺構
流路跡
主な遺物
弥生土器
石製品
特記事項 京域で初めて,北京極大路の南北両側溝を検出し,小路(溝心々間約9.5m)と判明。建物の検出によって北京極大路まで土地利用していると確定。

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくろくじゅう
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
宮都
時代
古代(細分不明)
主な遺構
条坊側溝
掘立柱建物跡
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項
種別
その他
時代
不明
主な遺構
ピット
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡京跡右京第698次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府京都府向日市寺戸町西野
所在地ふりがな きょうとふきょうとふむこうしてらどちょうにしの
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345710
東経(世界測地系)度分秒 1354146.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.952777 135.696166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010409-20000413
調査面積(㎡)
30
調査原因 保存目的の範囲内容確認の調査
遺跡概要
種別
集落
社寺
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
平瓦
瓦器
須恵器
特記事項 遺跡名かな:ながおかきょうせきうきょうだいろっぴゃくきゅうじゅ
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
燻瓦
陶磁器
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第468次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府京都府向日市森本町下町田
所在地ふりがな きょうとふきょうとふむこうしもりもとちょうしもまちだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345702
東経(世界測地系)度分秒 1354250
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.950555 135.713888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020108-20020308
調査面積(㎡)
100
調査原因 保存目的の範囲内容確認の調査
遺跡概要
種別
その他
時代
弥生
古墳
主な遺構
流路跡
主な遺物
石製品
土師器
特記事項 北一条大路を確認することが目的

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくろくじゅう
種別
宮都
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
加工木
石製品
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項
遺跡名 物集女城跡第7次/中海道遺跡第59次
遺跡名かな もずめじょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市物集女町中条
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうなかじょう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345735
東経(日本測地系)度分秒 1354152
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.963 135.6949
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020226-20020326
調査面積(㎡)
100
調査原因 保存目的の範囲内容確認の調査
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 略報(報告次調査前)

遺跡名かな:もずめじょうあとだいななじ/なかかいどういせき
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 427
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力