奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37917 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132038 件
( 前年度比 + 361 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146384 件
( 前年度比 + 634 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1214 件
( 前年度比 + 25 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

向日市埋蔵文化財報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30350
引用表記 (財)向日市埋蔵文化財センタ‐ 2004 『向日市埋蔵文化財報告書62-1:向日市埋蔵文化財報告書』(財)向日市埋蔵文化財センター
(財)向日市埋蔵文化財センタ‐ 2004 『向日市埋蔵文化財報告書』向日市埋蔵文化財報告書62-1
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊郎|last=松崎|title=向日市埋蔵文化財報告書|origdate=2004-02-27|date=2004-02-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30350|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BA66740996|series=向日市埋蔵文化財報告書|volume=62-1}} 閉じる
ファイル
書名 向日市埋蔵文化財報告書
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな むこうしまいぞうぶんかざいほうこくしょ
副書名 長岡京跡ほか
巻次 62-1
シリーズ名 向日市埋蔵文化財報告書
シリーズ番号 62-1
編著者名
編集機関
(財)向日市埋蔵文化財センタ‐
発行機関
(財)向日市埋蔵文化財センター
発行年月日 20040227
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 長岡京跡左京第463次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市森本町野田14-2
所在地ふりがな むこうしもりもとちょうのだ14-2
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345710.8
東経(世界測地系)度分秒 1354240.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.953 135.711305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010511-20010517
20010528-20010625
調査面積(㎡)
48
570
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
条坊側溝
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
墨書土器
特記事項 北京極大路を小路幅で確認
時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい463じ
遺跡名 長岡宮跡第421次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい421じ
本内順位
遺跡所在地 向日市寺戸町古城3-1
所在地ふりがな むこうしてらどちょうこじょう3-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345654
東経(日本測地系)度分秒 1354205
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9516 135.6986
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030212-20030228
調査面積(㎡)
47
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
宮内道路側溝
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
特記事項 宮内道路南側溝を確認。平安時代の掘立柱建物を確認。
時代 : 長岡京期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第295次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい295じ
本内順位
遺跡所在地 向日市寺戸町南垣内8-2
所在地ふりがな むこうしてらどちょうみなみかきうち8-2
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345649
東経(日本測地系)度分秒 1354206
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9502 135.6988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950302-19950531
19960626-19960720
調査面積(㎡)
1538
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 中世の中垣内遺跡で500基以上の柱穴や井戸を確認
遺跡名 長岡宮跡第313次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい313じ
本内順位
遺跡所在地 向日市寺戸町南垣内5
所在地ふりがな むこうしてらどちょうみなみかきうち5
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345650
東経(日本測地系)度分秒 1354206
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9505 135.6988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951003-19960122
調査面積(㎡)
803
調査原因 市営住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 中世の中垣内遺跡で500基以上の柱穴や井戸を確認
遺跡名 長岡宮跡第305次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい305じ
本内順位
遺跡所在地 向日市寺戸町中垣内3
所在地ふりがな むこうしてらどちょうなかかきうち3
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345655
東経(日本測地系)度分秒 1354207
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9518 135.6991
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950626-19950720
調査面積(㎡)
56
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
柱穴
主な遺物
土師器
瓦器
青磁
白磁
特記事項 寺戸城北辺の調査
遺跡名 長岡宮跡第317次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい317じ
本内順位
遺跡所在地 向日市上植野町御塔道34-1
所在地ふりがな むこうしかみうえのちょうおとうみち34-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345617
東経(日本測地系)度分秒 1354216
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9413 135.7016
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951204-19960124
調査面積(㎡)
128
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
築地基底部
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
特記事項 長岡宮南面大垣を確認
時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第347次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい347じ
本内順位
遺跡所在地 向日市鶏冠井町大極殿40-18
所在地ふりがな むこうしかいでちょうだいごくでん40-18
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345628
東経(日本測地系)度分秒 1354222
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9443 135.7033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970410-19970509
調査面積(㎡)
225
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
宮内道路側溝
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
特記事項 宮内道路西側溝を確認
時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第416次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい416じ
本内順位
遺跡所在地 向日市寺戸町東野辺4-1
所在地ふりがな むこうしてらどちょうひがしのべ4-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345640
東経(日本測地系)度分秒 1354222
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9477 135.7033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020729-20020830
調査面積(㎡)
100
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
宮内道路側溝
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
特記事項 朝堂院中軸宮内道路東西両側溝を確認
時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第414次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい414じ
本内順位
遺跡所在地 向日市鶏冠井町祓所27-3
所在地ふりがな むこうしかいでちょうはらいじょ27-3
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345621
東経(日本測地系)度分秒 1354226
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9424 135.7044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020618-20020628
調査面積(㎡)
36
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
整地層
主な遺物
特記事項 長岡京期の整地層を確認
時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第315次
遺跡名かな ながおかきゅうせきだい315じ
本内順位
遺跡所在地 向日市鶏冠井町御屋敷19
所在地ふりがな むこうしかいでちょうおやしき19
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345628
東経(日本測地系)度分秒 1354233
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9443 135.7063
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951023-19951110
調査面積(㎡)
39
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
特記事項 内裏北側で掘立柱建物を確認
時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡京跡左京第409次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市上植野町伴田12-1
所在地ふりがな むこうしかみうえのちょうばんだ12-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345544
東経(日本測地系)度分秒 1354236
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9321 135.7072
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970710-19970807
調査面積(㎡)
72
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
軒瓦
特記事項 長岡京期の柵を確認
時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい409じ
遺跡名 長岡京跡左京第345次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市森本町上町田1-1
所在地ふりがな むこうしもりもとちょうかみまちだ1-1
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345658
東経(日本測地系)度分秒 1354248
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9527 135.7105
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940516-19940902
調査面積(㎡)
1100
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
土師器
須恵器
木簡
特記事項 東二坊坊間西小路両側溝を確認
時代 : 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい345じ
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 156
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力