URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/52855
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.52855
|
引用表記 |
三重県斎宮跡調査事務所他 1989 『明和町斎宮跡埋蔵文化財調査報告6:史跡斎宮跡 昭和63年度現状変更緊急発掘調査報告書』明和町
|
三重県斎宮跡調査事務所他 1989 『史跡斎宮跡 昭和63年度現状変更緊急発掘調査報告書』明和町斎宮跡埋蔵文化財調査報告6
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=義貴|last=山澤|first2=仁|last2=田阪|first3=雄二|last3=泉|first4=安生|last4=上村|first5=敦夫|last5=中野|title=史跡斎宮跡 昭和63年度現状変更緊急発掘調査報告書|origdate=1989-03-31|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/52855|publisher=三重県斎宮跡調査事務所|ncid=BN1390639X|doi=10.24484/sitereports.52855|series=明和町斎宮跡埋蔵文化財調査報告|volume=6}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
史跡斎宮跡 昭和63年度現状変更緊急発掘調査報告書 |
発行(管理)機関 |
明和町
- 三重県
|
書名かな |
しせきさいくうあと しょうわ63ねんどげんじょうへんこうきんきゅうはっくつちょうさほうこくしょ |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
明和町斎宮跡埋蔵文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
6 |
編著者名 |
|
編集機関 |
三重県斎宮跡調査事務所
明和町
|
発行機関 |
明和町
|
発行年月日 |
19890331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
斎宮跡 第76-14次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字楽殿2878-3 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざがくでん |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890118-19890131
|
調査面積(㎡) |
72
|
調査原因 |
住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-17次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字鈴池339-5 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざすずいけ |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890313-19890320
|
調査面積(㎡) |
38
|
調査原因 |
住宅増築 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物
柱穴
溝
|
主な遺物 |
土師器
緑釉陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-11次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町竹川字古里554 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうたけがわあざふるさと |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19881115-19881219
|
調査面積(㎡) |
925
|
調査原因 |
古里地区整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
官衙
|
時代 |
弥生
奈良
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
方形周溝
竪穴建物
掘立柱建物
柱穴
井戸
土坑
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
山茶椀
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-3次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
12 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町竹川字古里554から558/565から568 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうたけがわあざしふるさと |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880419-19880528
|
調査面積(㎡) |
434
|
調査原因 |
排水路新設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
官衙
|
時代 |
弥生
奈良
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
方形周溝墓
竪穴建物
掘立柱建物
土坑
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
山茶椀
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-10次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
13 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町竹川字古里579 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうたけがわあざふるさと |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19881116-19881202
|
調査面積(㎡) |
448
|
調査原因 |
盛土 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
奈良
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
竪穴建物
掘立柱建物
柱穴
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
山茶椀
墨書土器
石鏃
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-4次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
14 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町竹川字東裏354-13 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうたけがわあざひがしうら |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880704-19880706
|
調査面積(㎡) |
18
|
調査原因 |
住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
官衙
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
竪穴建物
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-9次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
15 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町竹川字南裏144-1 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうたけがわあざみなみうら |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880926-19880930
|
調査面積(㎡) |
175
|
調査原因 |
住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
柱穴
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
主な時代:平安から鎌倉 |
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-16次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字楽殿2936-2 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざがくでん |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890222-19890223
|
調査面積(㎡) |
37
|
調査原因 |
便益施設新設 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
土師器
緑釉陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-12次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字楽殿地内 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざがくでん |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890222-19890227
|
調査面積(㎡) |
24
|
調査原因 |
下水管新設 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
柱穴
土坑
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-7次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字広頭3385-2 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざひろこべ |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880822-19880909
|
調査面積(㎡) |
185
|
調査原因 |
小学校給食室移転改築 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
柱穴
溝
|
主な遺物 |
土師器
緑釉陶器
墨書土器
|
特記事項 |
主な時代:平安から鎌倉 |
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-2次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字篠林3158/3159 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざしのばやし |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880411-19880509
|
調査面積(㎡) |
300
|
調査原因 |
住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
柱穴
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
緑釉陶器
瓦
墨書土器
山茶椀
刀子
|
特記事項 |
主な時代:平安から鎌倉 |
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-8次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字鍛冶山2736-3ほか |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざかじやま |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880825-19880826
|
調査面積(㎡) |
12
|
調査原因 |
保全柵の新設 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-6次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字塚山3276-1/-13 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざつかやま |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880725-19880829
|
調査面積(㎡) |
300
|
調査原因 |
住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
官衙
|
時代 |
古墳
奈良
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
古墳周溝
土壙墓
土坑
井戸
柱穴
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
主な時代:古墳から鎌倉 |
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-5次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字楽殿2891-2 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざがくでん |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880704-19880706
|
調査面積(㎡) |
20
|
調査原因 |
住宅新築 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
竪穴建物
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
緑釉陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
斎宮跡 第76-13次 |
遺跡名かな |
さいくうあと |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
三重県多気郡明和町斎宮字篠林3143 |
所在地ふりがな |
みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざしのばやし |
市町村コード |
24442 |
遺跡番号 |
210 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343155 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1363616 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.5352 136.6016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19881128-19881221
|
調査面積(㎡) |
246
|
調査原因 |
プレハブ新設 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴建物
掘立柱建物
柱穴
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
主な時代:奈良から平安 |
|
|
要約 |
|