奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 三重県 > 三重県埋蔵文化財センター > 近畿自動車道(久居から勢和間) 埋蔵文化財発掘調査概報3

近畿自動車道(久居から勢和間) 埋蔵文化財発掘調査概報3

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/52841
引用表記 三重県教育委員会 1987 『近畿自動車道(久居から勢和間)埋蔵文化財発掘調査概報3:近畿自動車道(久居から勢和間) 埋蔵文化財発掘調査概報3』三重県教育委員会
三重県教育委員会 1987 『近畿自動車道(久居から勢和間) 埋蔵文化財発掘調査概報3』近畿自動車道(久居から勢和間)埋蔵文化財発掘調査概報3
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=修久|last=野田|first2=陽一|last2=田村|first3=洋|last3=新田|first4=秀実|last4=河北|first5=喜久雄|last5=田中|first6=勝功|last6=宮田|first7=宏司|last7=野原|title=近畿自動車道(久居から勢和間) 埋蔵文化財発掘調査概報3|origdate=1987-03|date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/52841|location=三重県津市広明町13 三重県庁内7階|ncid=BN04226940|series=近畿自動車道(久居から勢和間)埋蔵文化財発掘調査概報|volume=3}} 閉じる
ファイル
書名 近畿自動車道(久居から勢和間) 埋蔵文化財発掘調査概報3
発行(管理)機関 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
有償頒布・配布ページ https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな きんきじどうしゃどう ひさいからせいわかん まいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほうさん
副書名
巻次
シリーズ名 近畿自動車道(久居から勢和間)埋蔵文化財発掘調査概報
シリーズ番号 3
編著者名
編集機関
三重県教育委員会
発行機関
三重県教育委員会
発行年月日 19870300
作成機関ID
郵便番号
電話番号 0592-24-2986
住所 三重県津市広明町13 三重県庁内7階
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平林5号墳
遺跡名かな ひらばやしごごうふん
本内順位 1
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a25
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 平林22号墳
遺跡名かな ひらばやしにじゅうにごうふん
本内順位 10
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a712
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
中世土師器
中世陶器
特記事項
遺跡名 平林23号墳
遺跡名かな ひらばやしにじゅうさんごうふん
本内順位 11
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a713
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 横尾1号墳
遺跡名かな よこおいちごうふん
本内順位 12
遺跡所在地 三重県松阪市岡山町
所在地ふりがな みえけんまつさかしおかやまちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a693
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860531-19861205
調査面積(㎡)
2500
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
金銅製耳環
特記事項
遺跡名 横尾2号墳
遺跡名かな よこおにごうふん
本内順位 13
遺跡所在地 三重県松阪市岡山町
所在地ふりがな みえけんまつさかしおかやまちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a694
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860531-19861205
調査面積(㎡)
2500
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
主な遺物
須恵器(杯・蓋)
特記事項 外護列石
遺跡名 横尾3号墳
遺跡名かな よこおさんごうふん
本内順位 14
遺跡所在地 三重県松阪市岡山町
所在地ふりがな みえけんまつさかしおかやまちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a695
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860531-19861205
調査面積(㎡)
2500
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
主な遺物
須恵器
金銅製耳環
特記事項 外護列石
遺跡名 横尾4号墳
遺跡名かな よこおよんごうふん
本内順位 15
遺跡所在地 三重県松阪市岡山町
所在地ふりがな みえけんまつさかしおかやまちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a73
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860531-19861205
調査面積(㎡)
2500
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
周溝
主な遺物
須恵器
土師器
金銅製耳環
特記事項
遺跡名 垣内田遺跡
遺跡名かな かいとだいせき
本内順位 16
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a475
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860630-19860730
調査面積(㎡)
600
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
古墳
横穴式石室
方形周溝
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 垣内田古墳群12・13号墳の調査。


種別:包含地
遺跡名 藪ノ下遺跡
遺跡名かな やぶのしたいせき
本内順位 17
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a671
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860630-19861003
調査面積(㎡)
1000
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
縄文土器
石鏃
特記事項
種別
集落
時代
平安
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
陶器
銭貨
特記事項 主な時代:平安から鎌倉
遺跡名 天神山1号墳
遺跡名かな てんじんやまいちごうふん
本内順位 18
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町・伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう いせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a230
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870223-19870313
調査面積(㎡)
1750
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
鉄鏃
直刀
特記事項
遺跡名 天神山2号墳
遺跡名かな てんじんやまにごうふん
本内順位 19
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町・伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう いせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a231
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870223-19870313
調査面積(㎡)
1750
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 平林6号墳
遺跡名かな ひらばやしろくごうふん
本内順位 2
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a27
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 天神山3号墳
遺跡名かな てんじんやまさんごうふん
本内順位 20
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町・伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう いせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a232
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870223-19870313
調査面積(㎡)
1750
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
遺跡名 天神山4号墳
遺跡名かな てんじんやまよんごうふん
本内順位 21
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町・伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう いせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a233
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870223-19870313
調査面積(㎡)
1750
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 天神山5号墳
遺跡名かな てんじんやまごごうふん
本内順位 22
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町・伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう いせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a234
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870223-19870313
調査面積(㎡)
1750
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
遺跡名 天神山6号墳
遺跡名かな てんじんやまろくごうふん
本内順位 23
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町・伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう いせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a235
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870223-19870313
調査面積(㎡)
1750
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
墓壙か
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 天神山7号墳
遺跡名かな てんじんやまななごうふん
本内順位 24
遺跡所在地 三重県松阪市岩内町・伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしようちちょう いせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a236
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870223-19870313
調査面積(㎡)
1750
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
主な遺物
特記事項
遺跡名 大河内城堀切
遺跡名かな おかわちじょうほりきり
本内順位 25
遺跡所在地 三重県松阪市大河内町
所在地ふりがな みえけんまつさかしおかわちちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a717
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19870105-19870225
調査面積(㎡)
600
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀切
主な遺物
土師器(小皿・羽釜)
特記事項 北畠氏の拠点、大河内城の南の防衛線。
遺跡名 嵜谷遺跡
遺跡名かな さきだにいせき
本内順位 26
遺跡所在地 三重県松阪市矢津町
所在地ふりがな みえけんまつさかしやづちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a709
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860820-19870318
調査面積(㎡)
4700
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
井戸
石組排水溝
溜池
焼場跡(火葬場)
主な遺物
土師器
陶器
一石五輪塔
こけら経
銅製花瓶
銭貨
特記事項 北畠氏に関連する養徳寺跡の伝承。
遺跡名 榾垣外遺跡
遺跡名かな ほたがいといせき
本内順位 27
遺跡所在地 三重県松阪市矢津町
所在地ふりがな みえけんまつさかしやづちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a710
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860901-19861018
調査面積(㎡)
1676
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
山茶椀
特記事項
遺跡名 牧7号窯
遺跡名かな まきななごうよう
本内順位 28
遺跡所在地 三重県多気郡多気町鍬形
所在地ふりがな みえけんたきぐんたきちょうくわがた
市町村コード 24441
遺跡番号 a330
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860609-19860815
調査面積(㎡)
200
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
有段式焼成部
燃焼部
焚口前庭部
主な遺物
平瓦
面戸瓦
熨斗瓦
特記事項 主な時代:白鳳から奈良
遺跡名 牧中世墓
遺跡名かな まきちゅうせいぼ
本内順位 29
遺跡所在地 三重県多気郡多気町鍬形
所在地ふりがな みえけんたきぐんたきちょうくわがた
市町村コード 24441
遺跡番号 a332
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860701-19860906
調査面積(㎡)
520
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
石組墓13
主な遺物
土師器
陶器
五輪塔
特記事項 正式報告で「鍬形中世墓群」と改称。
遺跡名 平林7号墳
遺跡名かな ひらばやしななごうふん
本内順位 3
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 平林8号墳
遺跡名かな ひらばやしはちごうふん
本内順位 4
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a29
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
竪穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
遺跡名 平林9号墳
遺跡名かな ひらばやしきゅうごうふん
本内順位 5
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a30
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 平林16号墳
遺跡名かな ひらばやしじゅうろくごうふん
本内順位 6
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a481
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
金環
特記事項
遺跡名 平林19号墳
遺跡名かな ひらばやしじゅうきゅうごうふん
本内順位 7
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a484
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
遺跡名 平林20号墳
遺跡名かな ひらばやしにじゅうごうふん
本内順位 8
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a485
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
刀子
特記事項
遺跡名 平林21号墳
遺跡名かな ひらばやしにじゅういちごうふん
本内順位 9
遺跡所在地 三重県松阪市伊勢寺町
所在地ふりがな みえけんまつさかしいせでらちょう
市町村コード 24204
遺跡番号 a486
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19860920-19861104
調査面積(㎡)
4021
調査原因 近畿自動車道(久居から勢和間)建設事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 162
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力