奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41235 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132424 件
( 前年度比 + 1739 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147545 件
( 前年度比 + 2105 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

西浦遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/91220
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.91220
引用表記 飯田市教育委員会 2021 『西浦遺跡』飯田市教育委員会
飯田市教育委員会 2021 『西浦遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=宇光|last=春日|title=西浦遺跡|origdate=2021-03-31|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91220|location=長野県飯田市大久保町2534|ncid=BD01720066|doi=10.24484/sitereports.91220}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 西浦遺跡
発行(管理)機関 飯田市 - 長野県
書名かな にしうらいせき
副書名 市道上郷35号線・483号線工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
飯田市教育委員会
発行機関
飯田市教育委員会
発行年月日 20210331
作成機関ID 20205
郵便番号 3950053
電話番号 0265224511
住所 長野県飯田市大久保町2534
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 付編 西浦遺跡から出土した雲珠の自然科学的分析
英語タイトル Natural scientific analysis of crupper ornament excavated from the Nishiura site
著者
三浦 麻衣子 , Miura Maiko
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県 長野県
時代 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別 古墳
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 文化財科学
テーマ 技法・技術 素材分析
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=麻衣子|last=三浦|contribution=付編 西浦遺跡から出土した雲珠の自然科学的分析|title=西浦遺跡|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91220|location=長野県飯田市大久保町2534|ncid=BD01720066|doi=10.24484/sitereports.91220}} 閉じる
抄録(内容要約) 西浦遺跡SX031(飯沼塚田古墳)出土の雲珠に対する自然科学的分析について
タイトル 総括
英語タイトル Summary of the excavation of Nishiura site
著者
春日 宇光 , Kasuga Uko
ページ範囲 50 - 55
NAID
都道府県 長野県
時代 弥生 古墳 平安 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落 古墳
遺物(材質分類) 石器 土器 金属器
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宇光|last=春日|contribution=総括|title=西浦遺跡|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91220|location=長野県飯田市大久保町2534|ncid=BD01720066|doi=10.24484/sitereports.91220}} 閉じる
抄録(内容要約) 西浦遺跡および飯沼塚田古墳の地域史的位置づけについて
所収遺跡
遺跡名 西浦遺跡
遺跡名かな にしうらいせき
本内順位
遺跡所在地 長野県飯田市上郷飯沼2759-1ほか
所在地ふりがな ながのけんいいだしかみさといいぬま2759-1ほか
市町村コード 20205
遺跡番号 221
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353142
東経(世界測地系)度分秒 1375104
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.528333 137.851111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191216-20200319
調査面積(㎡)
660.17
調査原因 市道新設・拡幅に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
弥生
古墳
平安
中世(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
古墳(周溝)
方形周溝墓
円形周溝墓
土坑
主な遺物
馬具(雲珠ほか)
鉄鏃
須恵器
弥生土器
石包丁
灰釉陶器
緑釉陶器
切子玉
特記事項 埋没古墳の発見
弥生時代の墓域・集落、平安時代集落の把握
要約 当遺跡は天竜川右岸段丘の平坦面に広がる。リニア中央新幹線長野県駅周辺整備の一環として計画された市道新設・拡幅に伴い発掘調査を行い、弥生時代竪穴建物、同方形・円形周溝墓、平安時代竪穴建物、および埋没古墳の周溝等を確認した。埋没古墳は過去の文献に記載がある「飯沼塚田古墳」と判明し、周溝からは乱雑に投棄された石室用材と馬具、鉄鏃、玉類、須恵器などが出土した。同遺構からは灰釉陶器等も出土したことから、当古墳は平安時代に破壊されたとみられる。築造時期は7世紀前半を中心とする段階で、7世紀末頃まで追送が行われていたとみられる。周溝は一部のみが把握されたにとどまるが、南側が張り出す特徴的な平面系を呈し、関東北部や東海地方との関係が看取される。円形周溝墓は飯田・下伊那では確認例が非常に少なく、貴重な成果である。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 477
ファイルダウンロード数 : 444

全国のイベント

外部出力