奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41618 件
( 発行機関数 762 機関 )
現在の書誌登録数
132624 件
( 前年度比 + 1973 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147762 件
( 前年度比 + 2326 件 )
現在の文化財論文件数
120764 件
( 前年度比 + 1773 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1269 件
( 前年度比 + 221 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 石川県 > 金沢市 > 金沢市埋蔵文化財調査年報

金沢市埋蔵文化財調査年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/37686
引用表記 金沢市教育委員会 1996 『金沢市文化財紀要129:金沢市埋蔵文化財調査年報』金沢市教育委員会
金沢市教育委員会 1996 『金沢市埋蔵文化財調査年報』金沢市文化財紀要129
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=金沢市教育委員会|title=金沢市埋蔵文化財調査年報|origdate=1996-03-29|date=1996-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/37686|location=石川県金沢市広坂1丁目1-1|ncid=BN02929349|series=金沢市文化財紀要|volume=129}} 閉じる
ファイル
書名 金沢市埋蔵文化財調査年報
発行(管理)機関 金沢市 - 石川県
書名かな かなざわしまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう
副書名
巻次 平成7年度
シリーズ名 金沢市文化財紀要
シリーズ番号 129
編著者名
編集機関
金沢市教育委員会
発行機関
金沢市教育委員会
発行年月日 19960329
作成機関ID
郵便番号 920
電話番号 0762-20-2447
住所 石川県金沢市広坂1丁目1-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 磯部カンダ遺跡
遺跡名かな いそべかんだいせき
本内順位 1
遺跡所在地 石川県金沢市磯部町地内
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしいそべ
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950802-19951206
調査面積(㎡)
2000
調査原因 公共農道新設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
特記事項 河川跡から木製祭祀具と墨書土器「大野」「豊田」と「元慶五年十一月」の木簡出土

主な時代:古墳前期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
土坑
河川
主な遺物
須恵器
土師器
緑釉陶器
木簡
斎串
人形
鳥形
曲物
銅鈴
特記事項 主な時代:平安前期
遺跡名 近岡テラダ遺跡
遺跡名かな ちかおかてらだいせき
本内順位 2
遺跡所在地 石川県金沢市近岡町380から382
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしちかおかまち
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950508-19950811
調査面積(㎡)
2000
調査原因 民間店舗建設
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓3
土坑1
主な遺物
弥生土器
石鏃1
特記事項 方形周溝墓の主体部は全て削平されている。

主な時代:弥生後期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物9
井戸2
土坑2
溝6
主な遺物
須恵器
土師器
灰釉陶器
鉱滓
砥石
特記事項 幾つかの溝が建物を区画する可能性がある。

主な時代:平安中期から後期
遺跡名 昭和町遺跡
遺跡名かな しょうわまちいせき
本内順位 3
遺跡所在地 石川県金沢市昭和町内(区画整理中)
所在地ふりがな いしかわけんかなざわししょうわまち
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950501-19950805
調査面積(㎡)
250
調査原因 民間昭和町土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
掘立柱建物
土坑(室)
石組井戸
区画溝
主な遺物
陶磁器
木器
金属器
特記事項 昨年に引き続いて町屋を調査。屋敷割の区画溝を検出。

種別:城下町
遺跡名 上安原遺跡
遺跡名かな かみやすはらいせき
本内順位 4
遺跡所在地 石川県金沢市上安原222、323、335から348
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしかみやすはら
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950601-19951208
調査面積(㎡)
6400
調査原因 民間安原中央土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
掘立柱建物
平地式建物1
方形周溝墓2
土坑
主な遺物
土器
打製石斧
磨製石斧
特記事項 弥生の意匠不明の絵画土器片1点出土

主な時代:弥生中期から後期
種別
不明
時代
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 主な時代:弥生前期
種別
不明
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
珠洲
土師皿
特記事項
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 新保本町南遺跡
遺跡名かな しんぼほんまちみなみいせき
本内順位 5
遺跡所在地 石川県金沢市新保本町1丁目
所在地ふりがな いしかわけんかなざわししんぼほんまちいっちょうめ
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950401-19950430
調査面積(㎡)
200
調査原因 民間社員寮建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
特記事項 遺物量が少なく詳細不明

種別:包含地
主な時代:弥生末
遺跡名 醒ケ井遺跡
遺跡名かな さめがいいせき
本内順位 6
遺跡所在地 石川県金沢市醒ケ井町地内(区画整理中)
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしさめがい
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950701-19951030
調査面積(㎡)
800
調査原因 民間土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 弥生、近世の複合遺跡。金石往還の町外れか。

主な時代:弥生末
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
染付
下駄
玩具
特記事項 主な時代:近世(18世紀)
種別
集落
時代
近代(細分不明)
主な遺構
井戸
土坑
主な遺物
瀬戸物
ガラス類
特記事項
遺跡名 打木町東遺跡
遺跡名かな うつぎまちひがしいせき
本内順位 7
遺跡所在地 石川県金沢市打木町528、577から579、593から595
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしうつぎまち
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950508-19951211
調査面積(㎡)
4400
調査原因 公共工業団地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
井戸
肥桶
主な遺物
陶磁器
漆椀
下駄
木製品(板
棒状)
土錘
砥石
煙管
庖丁
特記事項 主な時代:江戸(17世紀から18世紀)
遺跡名 大友西遺跡
遺跡名かな おおともにしいせき
本内順位 8
遺跡所在地 石川県金沢市大友町内(区画整理中)
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしおおとも
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950424-19951220
調査面積(㎡)
8780
調査原因 民間鞍月土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
掘立柱建物6
井戸4
堰1
主な遺物
国産鏡1
堅果類
特記事項 集落の南を走る大溝より鏡が出土。年輪年代測定によりSE18の板材が紀元169年に伐採と判明。

主な時代:弥生末
種別
田畑
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物10
井戸2
板塀3
主な遺物
八稜鏡1
墨書「庄」
斎串2
銭貨(皇朝銭13)
緑釉陶器
灰釉陶器
特記事項 庄家を構成する建物の柱穴より瑞花双鳳八稜鏡1面が出土。

種別:荘園
種別
集落
時代
平安
主な遺構
総柱建物1
井戸1
主な遺物
刀子
白磁
動物遺存体(貝類)
特記事項 総柱建物が散在。

主な時代:平安後期
遺跡名 扇台遺跡
遺跡名かな おうぎだいいせき
本内順位 9
遺跡所在地 石川県金沢市馬替1丁目28-1/29-1
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしまがえいっちょうめ
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19951101-19960331
調査面積(㎡)
550
調査原因 公共公民館建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
掘立柱建物3
土坑1
主な遺物
土器
石器
特記事項 長浜甕が1点出土

主な時代:弥生末から古墳初
遺跡名 北安江遺跡
遺跡名かな きたやすえいせき
本内順位 10
遺跡所在地 石川県金沢市北安江町地内
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしきたやすえ
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950403-19951226
調査面積(㎡)
3000
調査原因 公共駅北土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
井戸(吹き抜き)
土坑(ゴミ穴)
主な遺物
陶磁器
木器(漆器)
石器
特記事項 幕末城下町周辺の水田様相の一部が明らかになった。

種別:城下町
遺跡名 北塚遺跡
遺跡名かな きたづかいせき
本内順位 11
遺跡所在地 石川県金沢市北塚町東94
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしきたづか
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950420-19950630
調査面積(㎡)
400
調査原因 民間社員寮建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物3
土坑
焼成
河川
主な遺物
縄文土器
石製玉類
石鏃
凹石
打製石斧
磨製石斧
特記事項 中期末の土器様相を層位により調査。全国二例目とる指輪状石製品の出土

主な時代:縄文中期中葉から後期初
遺跡名 末古窯跡群
遺跡名かな すえこようせきぐん
本内順位 12
遺跡所在地 石川県金沢市末町10/10-1
所在地ふりがな いしかわけんかなざわしすえ
市町村コード 17201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19951101-19951130
調査面積(㎡)
100
調査原因 学術詳細分布調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
灰原3
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 窯体は既に消滅し、灰原のみ残存。

主な時代:奈良末から平安前期
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 254
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力