珠洲市 野々江本江寺遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/91110 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 財団法人石川県埋蔵文化財センター 2011 『珠洲市 野々江本江寺遺跡』石川県教育委員会他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
財団法人石川県埋蔵文化財センター 2011 『珠洲市 野々江本江寺遺跡』 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 珠洲市 野々江本江寺遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | すずし ののえぼんこうじいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 県営ほ場整備事業(農業法人育成型)野々江地区に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
財団法人石川県埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
石川県教育委員会
財団法人石川県埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20110331 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 17201 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 9201336 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0762294477 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 石川県金沢市中戸町18-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 12世紀の木製塔婆が低湿地から廃棄された状態で出土した。これらは、平安時代末に作られたといわれる「餓鬼草紙」に描かれた木製塔婆と同形態で、出土資料として全国最古であり、中世の墓制や墓標の初源を知る上に極めて貴重である。板碑などの石製塔婆類はこれらの木製塔婆から材質転化したことを証明するものです。これらの造立主は珠洲郡の有力領主と考えられ、能登最大である若山荘との関係もまた注目される。 |