奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146427 件
( 前年度比 + 671 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

里本庄遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/39122
引用表記 神林村教育委員会他 2001 『神林村埋蔵文化財報告11:里本庄遺跡群』神林村教育委員会
神林村教育委員会他 2001 『里本庄遺跡群』神林村埋蔵文化財報告11
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=政基|last=松田|first2=早苗|last2=田辺|first3=順子|last3=八藤後|first4=成陽|last4=近江屋|first5=杜夫|last5=安藤|title=里本庄遺跡群|origdate=2001-03-25|date=2001-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/39122|publisher=神林村教育委員会|location=新潟県岩船郡神林村今宿56/千葉県成田市並木町221|ncid=BA59928446|series=神林村埋蔵文化財報告|volume=11}} 閉じる
ファイル
書名 里本庄遺跡群
発行(管理)機関 村上市 - 新潟県
有償頒布・配布ページ http://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/80/siryoutyousa-hakkutu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな さとほんじょういせきぐん
副書名
巻次
シリーズ名 神林村埋蔵文化財報告
シリーズ番号 11
編著者名
編集機関
神林村教育委員会
山武考古学研究所
発行機関
神林村教育委員会
発行年月日 20010325
作成機関ID
郵便番号 959-3492
電話番号 0254-66-6111
住所 新潟県岩船郡神林村今宿56/千葉県成田市並木町221
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 里本庄B遺跡
遺跡名かな さとほんじょうびいいせき
本内順位 1
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字里本庄201-1ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざさとほんじょう
市町村コード 15583
遺跡番号 100
北緯(日本測地系)度分秒 381131
東経(日本測地系)度分秒 1392948
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.1949 139.4934
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981116-19981204
調査面積(㎡)
357
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
土坑5
溝2
ピット7
主な遺物
近世陶磁器
特記事項
遺跡名 光明寺遺跡
遺跡名かな こうめいじいせき
本内順位 2
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字里本庄字光明寺341-1ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざさとほんじょうあざこうめいじ
市町村コード 15583
遺跡番号 200
北緯(日本測地系)度分秒 381132
東経(日本測地系)度分秒 1393001
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.1952 139.497
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981120-19981221
調査面積(㎡)
858
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
井戸4
土坑3
河川1
ピット95
主な遺物
珠洲片口鉢
漆椀
曲物
火鑚板
下駄
特記事項 ピット内からほぼ同規模の円礫が出土しており、礎板と同様のものと考えられる。

主な時代:鎌倉から室町
遺跡名 大木戸遺跡
遺跡名かな おおきどいせき
本内順位 3
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字里本庄字大木戸1240ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざさとほんじょうあざおおきど
市町村コード 15583
遺跡番号 142
北緯(日本測地系)度分秒 381125
東経(日本測地系)度分秒 1392916
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.1932 139.4845
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981001-19981126
調査面積(㎡)
2578
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
井戸9
土坑34
溝14
不明遺構1
ピット455
主な遺物
かわらけ
珠洲片口鉢
珠洲壺甕
小刀
漆椀
漆皿
箸状木製品
しゃもじ
曲物
火鑚板
火鑚棒
自在鍵
板材
柱材
特記事項 珠洲焼・笹神焼の製品が出土。箸状木製品が出土する土坑があり、ゴミ穴またはトイレと考えられる。

主な時代:鎌倉から室町
遺跡名 内御堂遺跡
遺跡名かな うちみどういせき
本内順位 4
遺跡所在地 新潟県岩船郡神林村大字里本庄字内御堂21ほか
所在地ふりがな にいがたけんいわふねぐんかみはやしむらおおあざさとほんじょうあざうちみどう
市町村コード 15583
遺跡番号 95
北緯(日本測地系)度分秒 381135
東経(日本測地系)度分秒 1392910
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.196 139.4828
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980929-19981225
調査面積(㎡)
529
調査原因 県営圃場整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
室町
主な遺構
井戸1
土坑3
溝7
ピット9
主な遺物
珠洲口鉢
中世土師器
青磁椀
白磁椀
漆椀
井戸枠(隅柱縦板組横桟留め)
箸状木製品
礎板
特記事項 2地区で中世土師器(かわらけ)が一括廃棄された状況で出土。内御堂C遺跡・里本庄経塚などを含め、13から15世紀にかけて存続した館ないし寺院跡の可能性が強い。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 186
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力