奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 東京都 > 国分寺市 > 国分寺市埋蔵文化財調査概報

国分寺市埋蔵文化財調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/91587
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.91587
引用表記 国分寺市教育委員会他 2021 『国分寺市埋蔵文化財調査概報』国分寺市教育委員会
国分寺市教育委員会他 2021 『国分寺市埋蔵文化財調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亮一|last=依田|first2=弘美|last2=桂|first3=純|last3=中野|first4=康介|last4=鈴木|first5=恵介|last5=平塚|title=国分寺市埋蔵文化財調査概報|origdate=2021-03-31|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91587|publisher=国分寺市教育委員会|location=東京都国分寺市西元町1-13-10|ncid=BC07292762|ncid=AA12876056|doi=10.24484/sitereports.91587|volume=令和元年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 国分寺市埋蔵文化財調査概報
発行(管理)機関 国分寺市 - 東京都
書名かな こくぶんじしまいぞうぶんかざいちょうさがいほう
副書名
巻次 令和元年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
国分寺市教育委員会
国分寺市遺跡調査会
発行機関
国分寺市教育委員会
発行年月日 20210331
作成機関ID 13214
郵便番号 1850023
電話番号 0423000073
住所 東京都国分寺市西元町1-13-10
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 武蔵国分寺跡第748次調査
遺跡名かな むさしこくぶんじあと
本内順位 1
遺跡所在地 東京都国分寺市西元町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしにしもとまち
市町村コード 13214
遺跡番号 19
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354147.5
東経(世界測地系)度分秒 1392834.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.696527 139.476277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190820-20190831
調査面積(㎡)
18.00
調査原因 集合住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
竪穴住居
主な遺物
縄文土器
須恵器
土師器
土師質土器
特記事項 棚状施設を伴う竪穴住居を検出。相模型土師器椀が出土。
遺跡名 武蔵国文寺跡第749次調査
遺跡名かな むさしこくぶんじあと
本内順位 2
遺跡所在地 東京都国分寺市東元町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしひがしもとまち
市町村コード 13214
遺跡番号 19
北緯(日本測地系)度分秒 354123
東経(日本測地系)度分秒 1392846
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6929 139.4763
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191206-20191218
調査面積(㎡)
7.19
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
竪穴住居
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 寺院地区画溝東辺部の集落跡
遺跡名 武蔵国分寺跡第750次調査
遺跡名かな むさしこくぶんじあと
本内順位 3
遺跡所在地 東京都国分寺市西元町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしにしもとまち
市町村コード 13214
遺跡番号 10/19
北緯(日本測地系)度分秒 354111
東経(日本測地系)度分秒 1392812
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6896 139.4668
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191004-20191008
調査面積(㎡)
5.18
調査原因 分譲住宅
遺跡概要
種別
集落
社寺
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
不明遺構
主な遺物
土師質土器
銭貨(治平元寶)
特記事項 尼寺伽藍周辺で中世土坑を検出。
遺跡名 武蔵国分寺跡第751次調査
遺跡名かな むさしこくぶんじあと
本内順位 4
遺跡所在地 東京都国分寺市西元町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしにしもとまち
市町村コード 13214
遺跡番号 10/11/14/19
北緯(日本測地系)度分秒 354123
東経(日本測地系)度分秒 1392818
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6929 139.4685
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191015-20191017
調査面積(㎡)
6.93
調査原因 分譲住宅
遺跡概要
種別
集落
横穴
社寺
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器
縄文石器
土師質土器
特記事項 昭和53年度調査の溝の続きは検出されず、傾斜地形を検出。
遺跡名 武蔵国分寺跡第752次調査
遺跡名かな むさしこくぶんじあと
本内順位 5
遺跡所在地 東京都国分寺市泉町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしいずみちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 19
北緯(日本測地系)度分秒 354139
東経(日本測地系)度分秒 1392841
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6974 139.4749
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191202-20191206
調査面積(㎡)
7.81
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器(中期)
特記事項
遺跡名 武蔵国分寺跡第753次調査
遺跡名かな むさしこくぶんじあと
本内順位 6
遺跡所在地 東京都国分寺市泉町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしいずみちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 19
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354150.8
東経(世界測地系)度分秒 1392829.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.697444 139.474888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200107-20200114
調査面積(㎡)
4.08
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
旧石器剥片
縄文土器
特記事項 Va層より水晶製の楔形石器出土。
遺跡名 恋ヶ窪遺跡第105次調査
遺跡名かな こいがくぼいせき
本内順位 7
遺跡所在地 東京都国分寺市西恋ヶ窪
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしにしこいがくぼ
市町村コード 13214
遺跡番号 2
北緯(日本測地系)度分秒 354200
東経(日本測地系)度分秒 1392821
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7032 139.4693
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190408-20190410
調査面積(㎡)
5.18
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器
近世陶器
特記事項
遺跡名 恋ヶ窪遺跡第106次調査
遺跡名かな こいがくぼいせき
本内順位 8
遺跡所在地 東京都国分寺市西恋ヶ窪
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしにしこいがくぼ
市町村コード 13214
遺跡番号 2
北緯(日本測地系)度分秒 354157
東経(日本測地系)度分秒 1392824
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7024 139.4701
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191206-20191218
調査面積(㎡)
26.45
調査原因 分譲住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
縄文石器
縄文土器(早期)撚糸文系
縄文土器(中期)勝坂
縄文土器(中期)加曾利
縄文土器(中期)曽利
特記事項 付近は竪穴住居密集地ながら居住遺構は未検出。
遺跡名 恋ヶ窪遺跡第107次調査
遺跡名かな こいがくぼいせき
本内順位 9
遺跡所在地 東京都国分寺市東恋ヶ窪
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしにしこいがくぼ
市町村コード 13214
遺跡番号 2
北緯(日本測地系)度分秒 354158
東経(日本測地系)度分秒 1392827
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7027 139.471
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191118-20191203
調査面積(㎡)
120
調査原因 発電設備
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
縄文土器
縄文石器
近代煉瓦(耐火煉瓦)
特記事項 昭和前期のボイラー室由来と思われる耐火煉瓦が出土。
遺跡名 殿ヶ谷戸遺跡第17次調査
遺跡名かな とのがやといせき
本内順位 10
遺跡所在地 東京都国分寺市南町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしみなみちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 21
北緯(日本測地系)度分秒 354140
東経(日本測地系)度分秒 1392921
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6977 139.486
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190703-20190708
調査面積(㎡)
8.54
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
旧石器(剥片)
特記事項 殿ヶ谷戸遺跡では最古級の可能性がある旧石器が出土。
遺跡名 本町(国分寺村石器時代)遺跡第18次調査
遺跡名かな ほんちょういせき
本内順位 11
遺跡所在地 東京都国分寺市本町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしほんちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 28
北緯(日本測地系)度分秒 354152
東経(日本測地系)度分秒 1392911
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.701 139.4832
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190911-20190926
調査面積(㎡)
7.56
調査原因 事務所
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
主な遺構
遺物集中
主な遺物
縄文土器(中期)勝坂
縄文土器(中期)加曾利
土製円盤
縄文石器
石鏃
楔型石器
剥片
打製石斧
石皿
特記事項 北東に低く傾斜する緩斜面地で、縄文中期の遺物集中を検出。

遺跡名かな:ほんちょう(こくぶんじむらせっきじだい)いせき
遺跡名 No.29遺跡第5次調査
遺跡名かな No.2いせき
本内順位 12
遺跡所在地 東京都国分寺市南町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしみなみちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 29
北緯(日本測地系)度分秒 354148
東経(日本測地系)度分秒 1392932
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6999 139.489
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191015-20191015
調査面積(㎡)
3.96
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 遺跡名かな:なんばー29いせき
遺跡名 No.47遺跡第1次調査
遺跡名かな No.47いせき
本内順位 13
遺跡所在地 東京都国分寺市日吉町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしひよしちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 47
北緯(日本測地系)度分秒 354159
東経(日本測地系)度分秒 1392740
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7029 139.4579
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190716-20190718
調査面積(㎡)
50.41
調査原因 分譲住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 No.47遺跡では、初めての調査。

遺跡名かな:なんばー47いせき
遺跡名 東京経済大学構内遺跡第7次調査
遺跡名かな とうきょうけいざいだいがくこうないいせき
本内順位 14
遺跡所在地 東京都国分寺市南町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしみなみちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 53
北緯(日本測地系)度分秒 354143
東経(日本測地系)度分秒 1392930
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6985 139.4885
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200204-20200207
調査面積(㎡)
29.91
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項
遺跡名 花沢東遺跡第16次調査
遺跡名かな はなざわひがしいせき
本内順位 15
遺跡所在地 東京都国分寺市南町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしみなみちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 54
北緯(日本測地系)度分秒 354139
東経(日本測地系)度分秒 1392906
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6974 139.4818
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190527-20190603
調査面積(㎡)
51.21
調査原因 集合住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 東へ低く傾斜する緩斜面地。
遺跡名 恋ヶ窪東遺跡第26次調査
遺跡名かな こいがくぼひがしいせき
本内順位 16
遺跡所在地 東京都国分寺市本町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしほんちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 57
北緯(日本測地系)度分秒 354153
東経(日本測地系)度分秒 1392853
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7013 139.4782
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190902-20190906
調査面積(㎡)
7.88
調査原因 保育園
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 包蔵地範囲外の調査。Ⅲb層より上位は削平されている。
遺跡名 東山道武蔵道第6次調査
遺跡名かな とうさんどうむさしみち
本内順位 17
遺跡所在地 東京都国分寺市東恋ヶ窪
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしひがしこいがくぼ
市町村コード 13214
遺跡番号 58
北緯(日本測地系)度分秒 354226
東経(日本測地系)度分秒 1392822
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7104 139.4696
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191105-20191108
調査面積(㎡)
21.78
調査原因 遺跡の広がりを確認する
遺跡概要
種別
その他
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
近世磁器
特記事項 包蔵地範囲外の調査で、初めて幅員12mを有する東西両側溝を検出。
遺跡名 西町つつじ公園修繕に伴う調査
遺跡名かな にしまちつつじこうえん
本内順位 18
遺跡所在地 東京都国分寺市西町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしにしまち
市町村コード 13214
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354226.6
東経(世界測地系)度分秒 1392618.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.707388 139.438583
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190918-20190920
調査面積(㎡)
22.14
調査原因 公園陥没の復旧
遺跡概要
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
うどムロ
主な遺物
戦時統制下の磁器
ジュース缶
子ども用玩具類
特記事項 不時発見ながら、市内で2例目となる、うど栽培用の穴倉を調査。

遺跡名かな:にしまちつつじこうえんしゅうぜん
遺跡名 武蔵国分寺跡第747次調査
遺跡名かな むさしこくぶんじあと
本内順位 19
遺跡所在地 東京都国分寺市泉町
所在地ふりがな とうきょうとこくぶんじしいずみちょう
市町村コード 13214
遺跡番号 19
北緯(日本測地系)度分秒 354146
東経(日本測地系)度分秒 1392811
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6993 139.4665
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190527-20191017
調査面積(㎡)
1082
調査原因 消防署
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑(縄文)
小穴(縄文)
不明遺構(縄文)
土坑(古代)
小穴(古代)
溝(古代)
不明遺構(古代)
土坑(中世以降)
小穴(中世以降)
溝(中世以降)
不明遺構(中世以降)
主な遺物
旧石器
縄文土器(早期・前期・中期)
縄文石器(早期・前期・中期)
須恵器
土師器
陶磁器
木製品
特記事項 旧石器~縄文時代は狩場・採集地で、古代は武蔵国分寺の集落北限域を確認。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 668
ファイルダウンロード数 : 1175

全国のイベント

外部出力