URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/47581
|
引用表記 |
立川市向郷遺跡調査団 2000 『立川市埋蔵文化財調査報告5:立川氏館跡』立川市向郷遺跡調査団
|
立川市向郷遺跡調査団 2000 『立川氏館跡』立川市埋蔵文化財調査報告5
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=哲|last=和田|first2=宗昭|last2=白川|first3=利浩|last3=浦島|first4=季一郎|last4=広瀬|first5=勢津子|last5=大熊|first6=素子|last6=平島|first7=芳浩|last7=渋江|title=立川氏館跡|origdate=2000-12-08|date=2000-12-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47581|location=東京都立川市錦町3-2-26|ncid=BA53973313|series=立川市埋蔵文化財調査報告|volume=5}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
立川氏館跡 |
発行(管理)機関 |
立川市
- 東京都
|
書名かな |
たちかわしやかたあと |
副書名 |
宗教法人玄武山普済寺による寺院建設事業に伴う発掘調査報告 |
巻次 |
1 |
シリーズ名 |
立川市埋蔵文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
5 |
編著者名 |
|
編集機関 |
立川市向郷遺跡調査団
|
発行機関 |
立川市向郷遺跡調査団
|
発行年月日 |
20001208 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
190-0022 |
電話番号 |
042-523-2111 |
住所 |
東京都立川市錦町3-2-26 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
立川郷について 前提としての地理的・歴史的環境 |
英語タイトル |
|
著者 |
渋江 芳浩
黒尾 和久
|
ページ範囲 |
314 - 326
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=芳浩|last=渋江|first2=和久|last2=黒尾|contribution=立川郷について 前提としての地理的・歴史的環境|title=立川氏館跡|date=2000-12-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47581|location=東京都立川市錦町3-2-26|ncid=BA53973313|series=立川市埋蔵文化財調査報告|volume=5}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
伝立川氏館に関する検討 |
英語タイトル |
|
著者 |
渋江 芳浩
黒尾 和久
|
ページ範囲 |
326 - 342
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
城館
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=芳浩|last=渋江|first2=和久|last2=黒尾|contribution=伝立川氏館に関する検討|title=立川氏館跡|date=2000-12-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47581|location=東京都立川市錦町3-2-26|ncid=BA53973313|series=立川市埋蔵文化財調査報告|volume=5}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
近世普済寺の土地利用状況 |
英語タイトル |
|
著者 |
渋江 芳浩
|
ページ範囲 |
343 - 350
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
社寺
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=芳浩|last=渋江|contribution=近世普済寺の土地利用状況|title=立川氏館跡|date=2000-12-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47581|location=東京都立川市錦町3-2-26|ncid=BA53973313|series=立川市埋蔵文化財調査報告|volume=5}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
幕末の庫裡再建(1) 史料にみる庫裡の再建過程 |
英語タイトル |
|
著者 |
渋江 芳浩
|
ページ範囲 |
351 - 360
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=芳浩|last=渋江|contribution=幕末の庫裡再建(1) 史料にみる庫裡の再建過程|title=立川氏館跡|date=2000-12-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47581|location=東京都立川市錦町3-2-26|ncid=BA53973313|series=立川市埋蔵文化財調査報告|volume=5}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
幕末の庫裡再建(2) 埋納された礫石経とその分析 |
英語タイトル |
|
著者 |
大熊 勢津子
|
ページ範囲 |
361 - 383
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
社寺
|
遺物(材質分類) |
繊維製品(紙含む)
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勢津子|last=大熊|contribution=幕末の庫裡再建(2) 埋納された礫石経とその分析|title=立川氏館跡|date=2000-12-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47581|location=東京都立川市錦町3-2-26|ncid=BA53973313|series=立川市埋蔵文化財調査報告|volume=5}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
中世普済寺の様相<予察> |
英語タイトル |
|
著者 |
渋江 芳浩
|
ページ範囲 |
384 - 399
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
社寺
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=芳浩|last=渋江|contribution=中世普済寺の様相<予察>|title=立川氏館跡|date=2000-12-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47581|location=東京都立川市錦町3-2-26|ncid=BA53973313|series=立川市埋蔵文化財調査報告|volume=5}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
立川氏館跡 |
遺跡名かな |
たちかわしやかたあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
東京都立川市柴崎町4-20 |
所在地ふりがな |
とうきょうとたちかわししばさきちょう |
市町村コード |
13202 |
遺跡番号 |
17 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354117 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1392404 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.6913 139.3979
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960523-19970331
|
調査面積(㎡) |
2104
|
調査原因 |
玄武山普済寺寺院等建設 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
落とし穴1
|
主な遺物 |
縄文土器(草創期末から中期中葉)
石器
|
特記事項 |
中世・伝立川氏館跡(方形館)の考古学的調査 |
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
瓦(布目瓦)
|
特記事項 |
近世+近世末から現代・名刹玄武山普済寺の地下遺構調査 庫裡基礎から埋納礫石経の出土 |
種別 |
城館
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土塁
空堀
掘立柱建物
門
井戸
地下式壙
竪穴
柱穴列
集石
土坑
小ピット群
大型ピット
|
主な遺物 |
輸入磁器(青磁・白磁・染付)
国産陶器(古瀬戸・大窯製品・常滑)
瓦器(かわらけ)
銭貨
石製品(宝篋印塔・板碑)
瓦(陽刻上向剣頭文瓦・厚手無文瓦)
|
特記事項 |
|
種別 |
社寺
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
礎石建物
掘立柱建物
溝
池
集石
土坑
|
主な遺物 |
輸入磁器(日字鳳凰文皿)
国産陶磁器(肥前・瀬戸美濃・信楽産ほか)
瓦器
土器
桟瓦
銅製品
銭貨
木製品
石製品
礫経石
|
特記事項 |
|
種別 |
社寺
|
時代 |
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
本堂
庫裏
御殿
書院
土蔵
集石
土坑
|
主な遺物 |
輸入磁器(日字鳳凰文皿)
国産陶磁器(肥前・瀬戸美濃・信楽産ほか)
瓦器
土器
桟瓦
銅製品
銭貨
木製品
石製品
礫経石
|
特記事項 |
主な時代:近世末から現代 |
|
|
要約 |
|