奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 千葉県 > 流山市 > 流山市市内遺跡発掘調査報告書

流山市市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122118
引用表記 流山市教育委員会 2022 『流山市埋蔵文化財調査報告66:流山市市内遺跡発掘調査報告書』流山市教育委員会
流山市教育委員会 2022 『流山市市内遺跡発掘調査報告書』流山市埋蔵文化財調査報告66
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=勝和|last=小川|title=流山市市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2022-03-23|date=2022-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122118|location=千葉県流山市加一丁目1225番地の6|ncid=BD02720866|series=流山市埋蔵文化財調査報告|volume=66}} 閉じる
ファイル
書名 流山市市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 流山市 - 千葉県
書名かな ながれやまししないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 1:長崎1丁目遺跡(2)・長崎1丁目野馬土手(2) 2:大畔西割遺跡(2) 3:名都借宮ノ脇遺跡(2次) 4:下花輪林下遺跡 5:桐ヶ谷南割遺跡 6:長崎1丁目遺跡(3)・長崎1丁目野馬土手(3) 7:長崎1丁目遺跡(4)・長崎1丁目野馬土手(4) 8:長崎1丁目遺跡(5)・長崎1丁目野馬土手(5) 9:東深井宿東第2遺跡・江戸川台東4丁目野馬土手(2) 10:美原野馬土手(3-1) 11:江戸川台西2丁目遺跡・中野久木野馬土手(3次)
巻次 令和2年度
シリーズ名 流山市埋蔵文化財調査報告
シリーズ番号 66
編著者名
編集機関
流山市教育委員会
発行機関
流山市教育委員会
発行年月日 20220323
作成機関ID 122203
郵便番号 2700176
電話番号 0471593434
住所 千葉県流山市加一丁目1225番地の6
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 長崎1丁目遺跡(2)・長崎1丁目野馬土手(2)
遺跡名かな ながさき1ちょうめいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉県流山市長崎1丁目44番2ほか
所在地ふりがな ちばけんながれやましながさき1ちょうめ44ばん2ほか
市町村コード 122203
遺跡番号 257-245
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355147
東経(世界測地系)度分秒 1395559
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.863055 139.933055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200804-20200903
調査面積(㎡)
194
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
散布地
時代
縄文
近世(細分不明)
主な遺構
近世野馬土手・野馬堀
主な遺物
縄文土器
土師器
中近世陶器・銭貨
特記事項 長崎1丁目遺跡(2)は遺構・遺物は検出されなかった。長崎1丁目野馬土手(2)は近世小金牧に伴う野馬土手1条、野馬堀1条を検出した。

遺跡名:長崎1丁目遺跡(2)・長崎1丁目野馬土手(2)
遺跡名かな:ながさき1ちょうめいせき・ながさき1ちょうめのまどて
遺跡名 大畔西割遺跡(2)
遺跡名かな おおぐろにしわりいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉県流山市大畔字南割346番1
所在地ふりがな ちばけんながれやましおおぐろあざみなみわり346ばん1
市町村コード 122203
遺跡番号 151
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355224
東経(世界測地系)度分秒 1395438
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.873333 139.910555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200929-20201028
20201110-20201126
調査面積(㎡)
52
112
調査原因 個人住宅建設工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古墳
平安
主な遺構
中近世道路状遺構
主な遺物
縄文土器
須恵器
中近世陶磁器
礫・貝類
特記事項 確認調査で中近世道路状遺構1条を検出し、その本調査を実施した。
遺跡名 名都借宮ノ脇遺跡(2次)
遺跡名かな なずかりみやのわきいせき
本内順位 3
遺跡所在地 千葉県流山市名都借字別当内1108番ほか
所在地ふりがな ちばけんながれやましなずかりあざべっとううち1108ばんほか
市町村コード 122203
遺跡番号 66
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355054
東経(世界測地系)度分秒 1395630
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.848333 139.941666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201005-20201020
調査面積(㎡)
340
調査原因 保育所建設工事
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
縄文
主な遺構
縄文時代中期住居跡・土坑・貝土坑
近世溝状遺構
主な遺物
縄文土器・石器・貝類
特記事項 縄文時代中期の集落跡を検出した。
遺跡名 下花輪林下遺跡
遺跡名かな しもはなわはやししたいせき
本内順位 4
遺跡所在地 千葉県流山市下花輪字荒井前1210番1
所在地ふりがな ちばけんながれやまししもはなわあざあらいまえ1210ばん1
市町村コード 122203
遺跡番号 30
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355214
東経(世界測地系)度分秒 1395414
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.870555 139.903888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201029-20201117
調査面積(㎡)
137
調査原因 資材置場造成工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
古墳
近世(細分不明)
主な遺構
弥生時代後期~古墳時代前期初頭住居跡・土坑・焼土跡
近世溝状遺構
主な遺物
縄文土器
弥生時代後期~古墳時代前期初頭土器
近世陶磁器
土製品、ヒスイ製勾玉、礫・焼礫、銭貨
特記事項 弥生時代後期~古墳時代前期初頭の集落跡を検出し。ヒスイ製小型勾玉が出土した。
遺跡名 桐ヶ谷南割遺跡
遺跡名かな きりがやみなみわりいせき
本内順位 5
遺跡所在地 千葉県流山市桐ケ谷字南割14番1ほか
所在地ふりがな ちばけんながれやましきりがやあざみなみわり14ばん1ほか
市町村コード 122203
遺跡番号 24
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355252
東経(世界測地系)度分秒 1395414
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.881111 139.903888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201030-20201128
調査面積(㎡)
310
調査原因 駐車場造成工事
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
縄文時代前期住居跡・土坑
古墳時代後期住居跡・土坑
中近世道路状遺構
近世溝状遺構
主な遺物
縄文土器
古墳時代後期土師器
近世かわらけ・陶磁器類
石器・礫・焼礫、鉄滓
特記事項 縄文時代前期・古墳時代後期の集落及び中近世の道路状遺構を検出した。
遺跡名 長崎1丁目遺跡(3)・長崎1丁目野馬土手(3)
遺跡名かな ながさき1ちょうめいせき
本内順位 6
遺跡所在地 千葉県流山市長崎1丁目48番
所在地ふりがな ちばけんながれやましながさき1ちょうめ48ばん
市町村コード 122203
遺跡番号 257-245
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355153
東経(世界測地系)度分秒 1395601
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.864722 139.933611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201117-20201224
調査面積(㎡)
64
調査原因 集合住宅建設工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
散布地
時代
縄文
近世(細分不明)
主な遺構
近世土坑・野馬土手・野馬堀
主な遺物
縄文土器・チャート
特記事項 長崎1丁目遺跡(3)は近世土坑1基・溝状遺構1条を検出した。長崎1丁目野馬土手(3)は近世小金牧に伴う野馬土手4条・野馬堀3条を検出した。

遺跡名:長崎1丁目遺跡(3)・長崎1丁目野馬土手(3)
遺跡名かな:ながさき1ちょうめいせき・ながさき1ちょうめのまどて
遺跡名 長崎1丁目遺跡(4)・長崎1丁目野馬土手(4)
遺跡名かな ながさき1ちょうめいせき
本内順位 7
遺跡所在地 千葉県流山市長崎1丁目47番
所在地ふりがな ちばけんながれやましながさき1ちょうめ47ばん
市町村コード 122203
遺跡番号 257-245
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355152
東経(世界測地系)度分秒 1395600
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.864444 139.933333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201118-20201225
調査面積(㎡)
41
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
散布地
時代
縄文
近世(細分不明)
主な遺構
近世土坑・野馬土手・野馬堀
主な遺物
縄文土器
平安時代須恵器
近代磁器
礫・焼礫
特記事項 長崎1丁目遺跡(4)は近世土坑3基を検出した。長崎1丁目野馬土手(4)は近世小金牧に伴う野馬土手3条・野馬堀3条を検出した。

遺跡名:長崎1丁目遺跡(4)・長崎1丁目野馬土手(4)
遺跡名かな:ながさき1ちょうめいせき・ながさき1ちょうめのまどて
遺跡名 長崎1丁目遺跡(5)
遺跡名かな ながさき1ちょうめいせき
本内順位 8
遺跡所在地 千葉県流山市長崎1丁目46番
所在地ふりがな ちばけんながれやましながさき1ちょうめ46ばん
市町村コード 122203
遺跡番号 257-245
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355151
東経(世界測地系)度分秒 1395600
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.864166 139.933333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201118-20201225
調査面積(㎡)
76
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
散布地
時代
縄文
近世(細分不明)
主な遺構
近世土坑・野馬土手・野馬堀
主な遺物
縄文土器・礫
特記事項 長崎1丁目遺跡(5)は近世土坑1基を検出した。長崎1丁目野馬土手(5)は近世小金牧に伴う野馬土手4条・野馬堀3条を検出した。

遺跡名:長崎1丁目遺跡(5)・長崎1丁目野馬土手(5)
遺跡名かな:ながさき1ちょうめいせき・ながさき1ちょうめのまどて
遺跡名 東深井宿東第2遺跡・江戸川台東4丁目野馬土手(2)
遺跡名かな ひがしふかいしゅくひがしだい2いせき
本内順位 9
遺跡所在地 千葉県流山市東深井字宿東82番1の一部ほか
所在地ふりがな ちばけんながれやましひがしふかいあざしゅくひがし82ばん1のいちぶほか
市町村コード 122203
遺跡番号 256-231
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355421
東経(世界測地系)度分秒 1395432
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.905833 139.908888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201201-20210107
調査面積(㎡)
475
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
縄文
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
縄文時代後期土坑
近世野馬土手・野馬堀
主な遺物
縄文土器・石器・土製品
特記事項 東深井宿東第2遺跡は縄文時代後期の遺構・遺物を検出した。江戸川台東4丁目野馬土手(2)は近世小金牧に伴う野馬土手1条・野馬堀1条を検出した。

遺跡名:東深井宿東第2遺跡・江戸川台東4丁目野馬土手(2)
遺跡名かな:ひがしふかいしゅくひがしだい2いせき・えどがわだいひがし4ちょうめのまどて
遺跡名 美原野馬土手(3-1)
遺跡名かな みはらのまどて
本内順位 10
遺跡所在地 千葉県流山市美原4丁目232番1ほか
所在地ふりがな ちばけんながれやましみはら4ちょうめ232ばん1ほか
市町村コード 122203
遺跡番号 233
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355411
東経(世界測地系)度分秒 1395415
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.903055 139.904166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201211-20201223
調査面積(㎡)
25
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
近世(細分不明)
主な遺構
近世野馬土手
主な遺物
特記事項 近世小金牧に伴う野馬土手1条を検出した。
遺跡名 江戸川台西2丁目遺跡・中野久木野馬土手(3次)
遺跡名かな えどがわだいにし2ちょうめいせき
本内順位 11
遺跡所在地 千葉県流山市江戸川台西2丁目297番1の一部
所在地ふりがな ちばけんながれやましえどがわだいにし2ちょうめ297ばん1のいちぶ
市町村コード 122203
遺跡番号 258-234
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355341
東経(世界測地系)度分秒 1395429
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.894722 139.908055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210210-20210225
調査面積(㎡)
45
調査原因 サービス付き高齢者住宅建設工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
散布地
時代
縄文
近世(細分不明)
主な遺構
近世野馬土手
主な遺物
縄文土器
特記事項 江戸川台西2丁目遺跡は遺構は検出されなかった。遺物は縄文時代中期・後期土器が出土した。中野久木野馬土手(3次)は近世小金牧に伴う野馬土手1条を検出した。

遺跡名:江戸川台西2丁目遺跡・中野久木野馬土手(3次)
遺跡名かな:えどがわだいにし2ちょうめいせき・なかのくきのまどて
要約 本書は、令和2年度中に流山市教育委員会が主体となり、国庫(国宝重要文化財等保存・活用事業費補助金)及び県費(文化財保存事業補助金)に市費(文化財保護費)を加えて、公費で実施した埋蔵文化財発掘調査報告書である。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 416
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力