奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41245 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 千葉県 > 市原市 > 市原市内遺跡発掘調査報告

市原市内遺跡発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31448
引用表記 市原市文化財センター 1999 『市原市内遺跡発掘調査報告12:市原市内遺跡発掘調査報告』市原市文化財センター
市原市文化財センター 1999 『市原市内遺跡発掘調査報告』市原市内遺跡発掘調査報告12
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=一弘|last=北見|title=市原市内遺跡発掘調査報告|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31448|location=千葉県市原市能満1489|ncid=BA42775806|series=市原市内遺跡発掘調査報告|volume=12}} 閉じる
ファイル
書名 市原市内遺跡発掘調査報告
発行(管理)機関 市原市 - 千葉県
書名かな いちはらしないいせきはっくつちょうさほうこく
副書名 畑木小谷遺跡 ; 郡本遺跡第5次 ; 五所居下遺跡 ; 新堀小鳥向遺跡
巻次 平成10年度
シリーズ名 市原市内遺跡発掘調査報告
シリーズ番号 12
編著者名
編集機関
市原市文化財センター
発行機関
市原市文化財センター
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 290-0011
電話番号 0436-41-7300
住所 千葉県市原市能満1489
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 畑木小谷遺跡
遺跡名かな はたきこやついせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県市原市畑木246-1の一部、246-2の一部
所在地ふりがな ちばけんいちはらしはたき246-1のいちぶ、246-2のいちぶ
市町村コード 12219
遺跡番号 256
北緯(日本測地系)度分秒 352806
東経(日本測地系)度分秒 1400409
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.4716 140.0659
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971021-19980203
調査面積(㎡)
2350
調査原因 身体障害者寮護施設建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
炉穴13
陥し穴
主な遺物
土器
特記事項 縄文早期炉穴群及び弥生時代後期 古墳時代中期を中心とする集落跡と古墳時代中期 後期の古墳が比較的狭い台地嬢に密に展開している。
主な時代:縄文早期
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居8
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:弥生後期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居3
主な遺物
線刻土器
土師器
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居3
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳中期
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
円墳4
土壙1
主な遺物
土師器
須恵器
銅釧
棗玉
ガラス玉
滑石製臼玉
鉄製穂摘具
刀子
馬歯
特記事項 主な時代:古墳後半
遺跡名 五所居下遺跡
遺跡名かな ごしょいじたいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県市原市五所字居下1539-1・2、1540-1・2、1547-17
所在地ふりがな ちばけんいちはらしごしょあざいじた1539-1・2、1540-1・2、1547-17
市町村コード 12219
遺跡番号 274
北緯(日本測地系)度分秒 353134
東経(日本測地系)度分秒 1400651
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5294 140.1109
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980803-19980807
調査面積(㎡)
65
調査原因 教会建設
遺跡概要
種別
古墳
散布地
時代
主な遺構
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 調査事例の少ない本地域において当該期の土地利用が確認された。
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
土錘
特記事項
遺跡名 郡本遺跡(第5次)
遺跡名かな こおりもといせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県市原市郡本1丁目153他
所在地ふりがな ちばけんいちはらしこおりもと1ちょうめ153ほか
市町村コード 12219
遺跡番号 273
北緯(日本測地系)度分秒 353032
東経(日本測地系)度分秒 1400729
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5121 140.1215
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980713-19980731
調査面積(㎡)
240
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居1
主な遺物
土器
特記事項 郡本遺跡(第1次)に隣接した地点で、東西に走る溝状遺構と集落跡が確認できた。
種別:包蔵地
主な時代:弥生中期
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居2
主な遺物
土器
特記事項 種別:包蔵地
主な時代:弥生後期
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居3
溝状遺構1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 新堀小鳥向遺跡
遺跡名かな にいほりことりむかいいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県市原市新堀字馬場947-3の一部
所在地ふりがな ちばけんいちはらしにいほりあざばば947-3のいちぶ
市町村コード 12219
遺跡番号 280
北緯(日本測地系)度分秒 352750
東経(日本測地系)度分秒 1400826
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.4671 140.1373
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981116-19981120
調査面積(㎡)
102
調査原因 老人福祉施設建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 新堀小鳥向遺跡として括られる範囲で初の調査である。古墳時代後期及び平安時代の集落の存在が確認でき、古墳前期の墓域が想定しうる。
種別
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
方形周溝墓3
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居1
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
竪穴住居1
主な遺物
土師器
特記事項
種別
時代
不明
主な遺構
粘土採掘坑2
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 150
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力