奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41237 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132427 件
( 前年度比 + 1742 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147547 件
( 前年度比 + 2107 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

千葉市下泉町遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/22574
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.22574
引用表記 千葉市教育振興財団埋蔵文化財調査センター 2007 『千葉市下泉町遺跡群』千葉市教育委員会他
千葉市教育振興財団埋蔵文化財調査センター 2007 『千葉市下泉町遺跡群』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亘|last=長原|title=千葉市下泉町遺跡群|origdate=2007-03-31|date=2007-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/22574|location=千葉市中央区南生実町1210|ncid=BA8295420X|doi=10.24484/sitereports.22574}} 閉じる
ファイル
書名 千葉市下泉町遺跡群
発行(管理)機関 千葉市埋蔵文化財調査センター - 千葉県
書名かな ちばししもいずみちょういせきぐん
副書名 白池台遺跡・新堤遺跡・明神台遺跡・端山越遺跡・大草台古墳群・上谷津第1遺跡・上谷津第2遺跡・井戸作南遺跡
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
千葉市教育振興財団埋蔵文化財調査センター
発行機関
千葉市教育委員会
千葉市教育振興財団
発行年月日 20070331
作成機関ID 12100
郵便番号 2600814
電話番号 0432665433
住所 千葉市中央区南生実町1210
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 白池台遺跡
遺跡名かな しらいけだいいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉市若葉区下泉町1231他
所在地ふりがな ちばしわかばくしもいずみちょう1231ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3303
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353741
東経(世界測地系)度分秒 1401445
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.628055 140.245833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890717-19890925
調査面積(㎡)
240
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包蔵地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝状遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 新堤遺跡
遺跡名かな しんつつみいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉市若葉区上泉町947-5他
所在地ふりがな ちばしわかばくかみいずみちょう947-5ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3309
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353736
東経(世界測地系)度分秒 1401548
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.626666 140.263333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890710-19890908
調査面積(㎡)
150
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
縄文-土器
特記事項 種別 : 包蔵地
遺跡名 明神台遺跡
遺跡名かな みょうじんだいいせき
本内順位 3
遺跡所在地 千葉市若葉区下泉町1209他
所在地ふりがな ちばしわかばくしもいずみちょう1209ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3304
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353746.79
東経(世界測地系)度分秒 1401445.73
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.629663 140.246036
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971013-19971224
調査面積(㎡)
1500
152
2150
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡
陥穴
土壙
主な遺物
土器(中期後期)
石器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
方形周溝状遺構
有天井土壙
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
炭窯
主な遺物
特記事項
遺跡名 端山越遺跡
遺跡名かな はやまこしいせき
本内順位 4
遺跡所在地 千葉市若葉区下泉町1147他
所在地ふりがな ちばしわかばくしもいずみちょう1147ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3305
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353749
東経(世界測地系)度分秒 1401428
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.630277 140.241111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890807-19891030
19961216-19970314
19990401-19990831
調査面積(㎡)
1650
7479
17524
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
石器集中地点
主な遺物
旧石器
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡
陥穴
土壙
主な遺物
土器(縄文時代早期から後期)
石器
特記事項 主な時代:縄文時代中期
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
住居跡
方形周溝状遺構
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
道状遺構
炭窯
主な遺物
板碑
特記事項
遺跡名 大草台古墳群
遺跡名かな おおくさだいこふんぐん
本内順位 5
遺跡所在地 千葉市若葉区上泉町951-1他
所在地ふりがな ちばしわかばくかみいずみちょう951-1ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3306
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353741
東経(世界測地系)度分秒 1401440
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.628055 140.244444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970108-19970131
19970201-19970328
19980108-19980327
19980901-19981224
19990401-19990630
調査面積(㎡)
842
3000
100
2430
3200
3540
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
石器集中地点
主な遺物
旧石器
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡
陥穴
土壙
主な遺物
土器
石器
特記事項 主な時代:縄文後期
種別
集落
古墳
時代
古墳
主な遺構
住居跡
土壙
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳中期
種別
集落
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
円形周溝状遺構
土壙墓
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
石製品(勾玉・管玉・ガラス玉)
土師器
特記事項
種別
集落
古墳
時代
奈良
平安
主な遺構
方形周溝状遺構
円形周溝状遺構
有天井土壙
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
古墳
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
溝状遺構
道状遺構
主な遺物
陶器(常滑焼)
特記事項 中世塚6基のうち4基は古墳再利用
種別
集落
古墳
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
炭窯
主な遺物
特記事項 主な時代:中近世
種別
集落
古墳
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土壙列
主な遺物
特記事項
遺跡名 上谷津第1遺跡
遺跡名かな かみやつだい1せき
本内順位 6
遺跡所在地 千葉市若葉区上泉町941-5他
所在地ふりがな ちばしわかばくかみいずみちょう941-5ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3307
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353732
東経(世界測地系)度分秒 1401456
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.625555 140.248888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890626-19890808
19980318-19980331
19980401-19981224
19991116-20000330
調査面積(㎡)
1400
9370
88
10500
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
炉穴
住居跡
土壙
主な遺物
土器
石器
特記事項 縄文早期 炉穴5 縄文土器
縄文中期 住居跡1 土壙26 土器 石器
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居跡
主な遺物
土師器
石器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
方形周溝状遺構
円形周溝状遺構
土壙墓
有天井土坑
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
溝状遺構
炭窯
主な遺物
特記事項
遺跡名 上谷津第2遺跡
遺跡名かな かみやつだい2き
本内順位 7
遺跡所在地 千葉市若葉区上泉町936他
所在地ふりがな ちばしわかばくかみいずみちょう936ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3308
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353728
東経(世界測地系)度分秒 1401504
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.624444 140.251111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890612-19890808
19980701-19990331
調査面積(㎡)
1510
17000
172
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
炉穴
住居跡
陥穴
土壙
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 早期  炉穴 5 基 縄文土器
前期 住居跡 4 軒  縄文土器・石器
中期 住居跡 2 軒 縄文土器・石器
後期 住居跡 6 軒 陥穴 2 基 土壙 61 基 縄文土器
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
方形周溝状遺構
有天井土壙
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物跡
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
炭窯
主な遺物
特記事項
遺跡名 井戸作南遺跡
遺跡名かな いどさくみなみいせき
本内順位 8
遺跡所在地 千葉市若葉区上泉町958-29他
所在地ふりがな ちばしわかばくかみいずみちょう958-29ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3310
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353749
東経(世界測地系)度分秒 1401435
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.630277 140.243055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890724-19891017
19970317-19970331
19970401-19980317
19980501-19980630
19990701-19991130
調査面積(㎡)
1160
5556
980
176
9001
1600
10400
調査原因 宅地・ゴルフ場
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡
主な遺物
土器
石器
特記事項 主な時代:縄文中期
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡
土坑
主な遺物
土器
石器
特記事項 主な時代:縄文後期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居跡
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳中期
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
方形周溝状遺構
掘立柱建物跡
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝状遺構
炭窯
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 738
ファイルダウンロード数 : 561

全国のイベント

外部出力