奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む

南作遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/23994
引用表記 印旛郡市文化財センタ− 2007 『印旛郡市文化財センター発掘調査報告書241:南作遺跡』四街道市成台中土地区画整理組合他
印旛郡市文化財センタ− 2007 『南作遺跡』印旛郡市文化財センター発掘調査報告書241
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊之|last=中山|first2=千絵|last2=稲葉|title=南作遺跡|origdate=2007-03-31|date=2007-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23994|location=千葉県佐倉市鏑木町198番地の3|ncid=AN10265020|ncid=BA84086997|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=241}} 閉じる
ファイル
書名 南作遺跡
発行(管理)機関 (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
書名かな みなみさくいせき
副書名 四街道市成台中土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査 ; 5
巻次
シリーズ名 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書
シリーズ番号 241
編著者名
編集機関
印旛郡市文化財センタ−
発行機関
四街道市成台中土地区画整理組合
印旛郡市文化財センタ−
発行年月日 20070331
作成機関ID
郵便番号 285-0025
電話番号 043-484-0126
住所 千葉県佐倉市鏑木町198番地の3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
「第1分冊」「第2分冊」に分冊刊行
所収論文
所収遺跡
遺跡名 南作遺跡
遺跡名かな みなみさくいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県四街道市成山字腰巻3
所在地ふりがな ちばけんよつかいどうしなりやまあざこしまき3
市町村コード 122289
遺跡番号 03-005
北緯(日本測地系)度分秒 353945.00
東経(日本測地系)度分秒 1401249.00
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6657 140.2104
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920601-19920831
19970421-19970425
19970701-19980706
19990201-19990326
19990401-19991029
調査面積(㎡)
2,793
426
22,120
2,550
5,630
調査原因 土地区画整理
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡22軒
フラスコ土坑66基
土坑211基
粘土採掘坑6基
主な遺物
縄文土器(早期〜晩期)
石鏃
石斧
石皿
磨石
特記事項 中期中葉、阿玉台3〜4式期の比較的単期間に形成された環状集落の全体像が把握できた。有段住居を含む住居群の内側に、フラスコ状土坑や墓杭がいくつかのまとまりをもちながら分布している。墓杭は土器が逆位で出土する特徴をもつ。出土土器には、勝坂式を中心とする累系統土器の要素を有するものも多い。わずかに出土した海産貝類は当該期では珍しく、内陸に位置する本遺跡の生業問題を考える上で貴重な発見である。また、斜面部では晩期前葉(安行3b式期)の土器が出土した複数の粘土採掘坑が検出されたことは、当該期の土地利用の様相を考える上で興味深い。
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
住居跡149軒
掘立柱建物跡59棟
土坑271基
粘土採掘坑1基
主な遺物
土師器
須恵器
三彩
緑釉陶器
畿内産土師器
青銅
石製帯金具
鉄製品
形滓
砥石
特記事項 千葉郡山梨郷の中心集落と想定され、集落内において土器生産を実施した可能性が推測される。他地域の土器類や、「大生部直」の墨書土器が出土する。
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
炭窯10基
溝9状
主な遺物
陶器
磁器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 317
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力