奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む

印旛村村道瀬戸師戸線発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25603
引用表記 印旛郡市文化財センタ− 1986 『印旛郡市文化財センター発掘調査報告書2:印旛村村道瀬戸師戸線発掘調査報告書』印旛郡市文化財センタ−
印旛郡市文化財センタ− 1986 『印旛村村道瀬戸師戸線発掘調査報告書』印旛郡市文化財センター発掘調査報告書2
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=達彦|last=木内|first2=孝|last2=大澤|first3=伸一|last3=飯島|title=印旛村村道瀬戸師戸線発掘調査報告書|origdate=1986-03-29|date=1986-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25603|location=千葉県佐倉市鏑木町198番地3|ncid=AN10265020|ncid=BN07376440|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=2}} 閉じる
ファイル
書名 印旛村村道瀬戸師戸線発掘調査報告書
発行(管理)機関 (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
書名かな いんばむらそんどうせともろどせんはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書
シリーズ番号 2
編著者名
編集機関
印旛郡市文化財センタ−
発行機関
印旛郡市文化財センタ−
発行年月日 19860329
作成機関ID
郵便番号 285-0025
電話番号 043-484-0126
住所 千葉県佐倉市鏑木町198番地3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
情報源上に表示がないため、発行機関は推定により補記
所収論文
所収遺跡
遺跡名 老作遺跡
遺跡名かな おいさくいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字水喰戸1966
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらかまかりあざみずくらいど1966
市町村コード 12325
遺跡番号 07-003
北緯(日本測地系)度分秒 354641
東経(日本測地系)度分秒 1401205
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7813 140.1981
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850501-19850531
調査面積(㎡)
1650
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑2基
主な遺物
縄文時代早・前期土器片
特記事項 種別:包蔵地
種別
散布地
時代
不明
主な遺構
溝状遺構2条
主な遺物
なし
特記事項 種別:包蔵地
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
なし
主な遺物
弥生時代後期土器片
特記事項
種別
古墳
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
土師器片(甕)
特記事項
遺跡名 滝尻遺跡
遺跡名かな たきしりいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字滝尻1218
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらかまかりあざたきしり1218
市町村コード 12325
遺跡番号 07-004
北緯(日本測地系)度分秒 354620
東経(日本測地系)度分秒 1401146
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7754 140.1929
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19850430
調査面積(㎡)
1371
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
住居跡1軒(弥生時代後期)
主な遺物
縄文時代前期末土器片、縄文時代石器(石鏃2点)、弥生時代後期土器(甕)
特記事項
遺跡名 炭焼第1号墳
遺跡名かな すみやきだいいちごうふん
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字炭焼1585
所在地ふりがな ちばけんいんざいしかまがりあざすみやき1585
市町村コード 12325
遺跡番号 07-005
北緯(日本測地系)度分秒 354633
東経(日本測地系)度分秒 1401204
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7791 140.1979
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850501-19850531
調査面積(㎡)
150
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
子母口式土器片(1点)
特記事項
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
円墳1基
主な遺物
なし
特記事項
種別
散布地
不明
時代
主な遺構
溝状遺構1条
主な遺物
なし
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 炭焼第2号墳
遺跡名かな すみやきだいにごうふん
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字炭焼1580
所在地ふりがな ちばけんいんざいしかまがりあざすみやき1580
市町村コード 12325
遺跡番号 07-006
北緯(日本測地系)度分秒 354629
東経(日本測地系)度分秒 1401159
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7779 140.1965
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850501-19850531
調査面積(㎡)
150
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
住居跡1軒(弥生時代後期)
主な遺物
弥生時代後期土器片
特記事項
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
方墳
主な遺物
なし
特記事項 周溝検出、石室を確認
種別
散布地
時代
不明
主な遺構
溝状遺構1条
主な遺物
なし
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 苅屋遺跡
遺跡名かな かりやいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字苅屋651
所在地ふりがな ちばけんいんざいしかまがりあざかりや651
市町村コード 12325
遺跡番号 07-010
北緯(日本測地系)度分秒 354616
東経(日本測地系)度分秒 1401115
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7743 140.1843
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850910-19850912
調査面積(㎡)
725
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文時代土器片
特記事項
遺跡名 前原第2遺跡
遺跡名かな まえはらだいにいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字前原216
所在地ふりがな ちばけんいんざいしかまがりあざまえはら216
市町村コード 12325
遺跡番号 07-008
北緯(日本測地系)度分秒 354612
東経(日本測地系)度分秒 1401136
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7732 140.1901
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850917-19850927
調査面積(㎡)
1450
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器片(野島式、田戸上層式)
特記事項
種別
散布地
時代
不明
主な遺構
溝状遺構3条、土坑1基
主な遺物
寛永通宝
特記事項 しゅべうT:包蔵地
遺跡名 古用地遺跡
遺跡名かな ふるようちいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字前原156
所在地ふりがな ちばけんいんざいしかまがりあざまえはら156
市町村コード 12325
遺跡番号 07-009
北緯(日本測地系)度分秒 354613
東経(日本測地系)度分秒 1401126
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7735 140.1873
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850927-19851005
調査面積(㎡)
2358
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文時代早期末土器片
特記事項
遺跡名 前原第1遺跡
遺跡名かな まえはらだいいちいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字前原234
所在地ふりがな ちばけんいんざいしかまがりあざまえはら234
市町村コード 12325
遺跡番号 07-007
北緯(日本測地系)度分秒 354613
東経(日本測地系)度分秒 1401139
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7735 140.1909
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850912-19850927
調査面積(㎡)
1760
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
なし
主な遺物
縦長剥片
特記事項
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文時代土器(田戸下層式、阿玉台式、加曽利E式)、石鏃
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
弥生時代後期住居跡1軒
主な遺物
なし
特記事項
遺跡名 古山遺跡
遺跡名かな ふるやまいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村鎌苅字古山646
所在地ふりがな ちばけんいんざいしかまがりあざふるやま646
市町村コード 12325
遺跡番号 07-011
北緯(日本測地系)度分秒 354621
東経(日本測地系)度分秒 1401109
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7757 140.1826
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850601-19850909
調査面積(㎡)
4223
調査原因 道路改良工事による
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑6基(早期)、炉穴18基(早期野島式、鵜ヶ島台式)、石器集中地点1ヶ所
主な遺物
縄文土器(子母口式、野島式、鵜ヶ島台式、茅山下層式、花積下層式、黒浜式、諸磯式、浮島式、十三菩堤式、興津式、五領ヶ台式、勝坂式、阿玉台式、中峠式、加曽利E式、堀之内式、加曽利B式、安行式)石器681点(石鏃54点、尖頭器3点)、土製玦状耳飾3点
特記事項 茅山上層式期の土器の検出が最も多い

種別:包蔵地
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
弥生時代後期住居跡2軒
主な遺物
弥生後期土器、土製紡錘車
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
古墳時代中期住居跡1軒
主な遺物
甕、坩、坏、高坏(6個体)、硬玉製勾玉1点、ガラス製臼玉1点、滑石製模造品3点
特記事項 焼失住居跡
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
住居跡1軒
主な遺物
甕、坏
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 208
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力