奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41245 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 千葉県 > (公財)印旛郡市文化財センター > 印旛村道山田平賀線予定地内埋蔵文化財調査報告書

印旛村道山田平賀線予定地内埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/28244
引用表記 印旛郡市文化財センター 1994 『印旛郡市文化財センター発掘調査報告書81:印旛村道山田平賀線予定地内埋蔵文化財調査報告書』印旛郡市文化財センター
印旛郡市文化財センター 1994 『印旛村道山田平賀線予定地内埋蔵文化財調査報告書』印旛郡市文化財センター発掘調査報告書81
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=泰浩|last=進藤|first2=宏行|last2=高花|first3=龍司|last3=小谷|first4=冬樹|last4=日暮|first5=弘子|last5=楢木|first6=敏|last6=山口|first7=豊弘|last7=西本|title=印旛村道山田平賀線予定地内埋蔵文化財調査報告書|origdate=1994-03-31|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28244|location=千葉県佐倉市鏑木町198-3|ncid=AN10265020|ncid=BN14042988|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=81}} 閉じる
ファイル
書名 印旛村道山田平賀線予定地内埋蔵文化財調査報告書
発行(管理)機関 (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
書名かな いんばそんどうやまだひらがせんよていちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名 平賀惣行遺跡・山田虎ノ作遺跡・井ノ崎台遺跡・光明寺遺跡・打手第二遺跡・山田諏訪遺跡
巻次
シリーズ名 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書
シリーズ番号 81
編著者名
編集機関
印旛郡市文化財センター
発行機関
印旛郡市文化財センター
発行年月日 19940331
作成機関ID
郵便番号 285-0025
電話番号 043-484-0126
住所 千葉県佐倉市鏑木町198-3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 山田諏訪遺跡
遺跡名かな やまだすわいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村山田字諏訪3592番地1
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらやまだあざすわさんぜんごひゃくきゅうじゅうにばんちいち
市町村コード 123251
遺跡番号 07-027
北緯(日本測地系)度分秒 354611
東経(日本測地系)度分秒 1401403
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7729 140.2309
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900906-19901204
調査面積(㎡)
4,577
調査原因 道路建設による
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
なし
主な遺物
ナイフ形石器
楔形石器
削器
石核
特記事項
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
陥穴2基
主な遺物
縄文土器(貝殻
沈線文系
貝殻条痕文系
浮島式
興津式
堀之内式
加曽利B式
前浦式)
石鏃
凹石
特記事項 主な時代:縄文早期 前期 後期 晩期
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居跡1軒
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生後期
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
土坑3基
主な遺物
土師器
須恵器
土玉
礫器
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴住居跡4軒
主な遺物
土師器
土玉
鉄滓
羽口
特記事項 土師器耳皿出土。
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
竪穴状遺構1基
地下式坑1基
土坑5基
溝状遺構4条
主な遺物
カワラケ
砥石
青銅製品
煙管雁首
文久永寶
特記事項
遺跡名 打手第二遺跡
遺跡名かな うちでだいにいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村山田字市場3403番地2
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらやまだあざいちばさんぜんよんひゃくさんばんちに
市町村コード 123251
遺跡番号 07-025
北緯(日本測地系)度分秒 354601
東経(日本測地系)度分秒 1401416
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7702 140.2345
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900108-19900323
調査面積(㎡)
2,919
調査原因 道路建設による
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
なし
主な遺物
黒曜石製削器
特記事項
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器(撚糸文系
貝殻条痕文系
堀之内式
晩期安行式)
凹石
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡9軒
主な遺物
土師器
須恵器
金属製品(鎌
刀子
鉄鏃
鑓鉋
金環)
砥石
土玉
埴輪片
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡12軒
主な遺物
土師器
須恵器
刀子
砥石
土玉
鉄滓
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
台地成形区画1ヶ所
掘立柱建造物跡1棟
大型土坑1基
土坑墓25基
土坑3基
溝状遺構4条
主な遺物
人骨
青磁
伊万里碗
常滑甕
天目茶碗
五輪塔
板碑
砥石
煙管雁首及び吸口
銭貨
鉄滓
特記事項 大型土坑から良好な状態の板碑を多量に出土した。
遺跡名 山田虎ノ作遺跡
遺跡名かな やまだとらのさくいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村山田字虎ノ作3340番地
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらやまだあざとらのさくさんぜんさんびゃくよんじゅうばんち
市町村コード 123251
遺跡番号 07-021
北緯(日本測地系)度分秒 354556
東経(日本測地系)度分秒 1401425
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7688 140.237
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881014-19881119
調査面積(㎡)
2,100
調査原因 道路建設による
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
陥穴4基
主な遺物
石鏃
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡14軒
土坑16基
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品(刀子
鉄滓
鎹状品
海老鍵)
砥石
特記事項 墨書土器「吉」,「開」が多く出土。
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝状遺構1条
主な遺物
銭貨
特記事項
遺跡名 光明寺遺跡
遺跡名かな こうみょうじいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村山田字光明寺149番地1
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらやまだあざこうみょうじひゃくよんじゅうきゅうばんちいち
市町村コード 123251
遺跡番号 07-024
北緯(日本測地系)度分秒 354551
東経(日本測地系)度分秒 1401430
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7674 140.2384
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890901-19891031
調査面積(㎡)
1,000
調査原因 道路建設による
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑2基
陥穴1基
主な遺物
縄文土器(井草式
三戸式
田戸下層式
五領ヶ台式)
特記事項 主な時代:縄文早期 中期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡4軒
土坑4基
主な遺物
土師器
手捏ね
須恵器
土玉
土製紡錘車
土製支脚
鉄鏃
刀子
砥石
金環
特記事項 胴部穿孔甕など遺物を多量に出土した祭祀跡と考えられる住居跡あり。
主な時代:古墳後期
種別
祭祀
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
塚2基
土坑2基
溝状遺構2条
主な遺物
カワラケ
特記事項
遺跡名 井ノ崎台遺跡
遺跡名かな いのさきだいいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村平賀字井ノ崎台787番地
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらひらがあざいのさきだいななひゃくはちじゅうななばんち
市町村コード 123251
遺跡番号 07-023
北緯(日本測地系)度分秒 354532
東経(日本測地系)度分秒 1401439
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7621 140.2409
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890701-19890831
調査面積(㎡)
2,300
調査原因 道路建設による
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
炉穴6基
陥穴2基
包含層
主な遺物
縄文土器(撚糸文系
竹之内式
田戸下層式
子母口式
鵜ヶ島台式
茅山下層式
茅山上層式
浮島・興津式
諸磯式
十三菩提式
姥山式)
石器(尖頭器
石鏃
打製石斧
局部磨製石斧
敲石
磨石
凹石
石棒
剥片)
焼礫
特記事項 主な時代:縄文早期 前期 後期 晩期
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居跡4軒
主な遺物
弥生土器
磨製石斧
特記事項 主な時代:弥生後期
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
土玉
土錘
鉄滓
特記事項 主な時代:古墳前期 後期
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝状遺構3
主な遺物
銭貨
煙管雁首
砥石
泥面子
特記事項
遺跡名 平賀惣行遺跡
遺跡名かな ひらがそうぎょういせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県印旛郡印旛村平賀字惣行621番地
所在地ふりがな ちばけんいんばぐんいんばむらひらがあざそうぎょうろっぴゃくにじゅういちばんち
市町村コード 123251
遺跡番号 07-020
北緯(日本測地系)度分秒 354520
東経(日本測地系)度分秒 1401447
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7588 140.2431
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880801-19881024
調査面積(㎡)
3,980
調査原因 道路建設による
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
石器集中地点1ヶ所
主な遺物
ナイフ形石器
削器
石錐
楔形石器
剥片
砕片
特記事項 3〜4層より出土。
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
陥穴4基
袋状土坑1基
主な遺物
石鏃
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡16軒
土坑20基
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品(鉄斧
刀子
鉄鏃)
砥石
土製品(土玉
土錘
紡錘車)
特記事項 墨書土器あり。
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑墓12基
溝状遺構8条
主な遺物
人骨
数珠玉
銭貨
刀子
鉄滓
煙管雁首
青銅品
砥石
特記事項 六道銭の組合せに多様性がある。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 289
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力