URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/61353
|
引用表記 |
群馬県佐波郡玉村町教育委員会 2012 『玉村町埋蔵文化財発掘調査報告書91:行人塚6遺跡 上之手石塚5遺跡 八幡原赤塚4・宇貫3遺跡』群馬県佐波郡玉村町教育委員会
|
群馬県佐波郡玉村町教育委員会 2012 『行人塚6遺跡 上之手石塚5遺跡 八幡原赤塚4・宇貫3遺跡』玉村町埋蔵文化財発掘調査報告書91
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=直樹|last=中島|title=行人塚6遺跡 上之手石塚5遺跡 八幡原赤塚4・宇貫3遺跡|origdate=2012-09-28|date=2012-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/61353|location=群馬県佐波郡玉村町大字下新田201|ncid=BB11862776|series=玉村町埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=91}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
行人塚6遺跡 上之手石塚5遺跡 八幡原赤塚4・宇貫3遺跡 |
発行(管理)機関 |
玉村町
- 群馬県
|
書名かな |
ぎょうにんづか6いせき かみのていしづか5いせき やわたばらあかつか4 うぬき3いせき |
副書名 |
町道103号線拡幅工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
玉村町埋蔵文化財発掘調査報告書 |
シリーズ番号 |
91 |
編著者名 |
|
編集機関 |
群馬県佐波郡玉村町教育委員会
|
発行機関 |
群馬県佐波郡玉村町教育委員会
|
発行年月日 |
20120928 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
370-1192 |
電話番号 |
0270-65-2511 |
住所 |
群馬県佐波郡玉村町大字下新田201 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
行人塚VI遺跡 |
遺跡名かな |
ぎょうにんづか6いせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
群馬県佐波郡玉村町大字上之手2065-6ほか |
所在地ふりがな |
ぐんまけんさわぐんたまむらまちおおあざかみのて |
市町村コード |
10464 |
遺跡番号 |
609 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361730.95 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390629.91 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.29193 139.108308
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010522-20011018
|
調査面積(㎡) |
574
|
調査原因 |
町道103号線拡幅工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
奈良・平安11号溝(11区)、17号溝(17区)は古代用水路
種別:集落 包含地 主な時代:Hr-Fp以降か |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
溝2
住居6
土坑2
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
土製品
|
特記事項 |
中世1号井戸(4区)より石鍋出土
種別:集落 包含地 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 主な時代:As-B以前 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑1
井戸1
ピット3
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 主な時代:As-B以降 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
井戸1
|
主な遺物 |
石鍋
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝6
溝2
土坑3
|
主な遺物 |
陶器
磁器
ガラス製品
石製品
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 主な時代:As-A以降 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
溝10
土坑16
掘立柱建物1
ピット66(うち7は掘立柱建物)
|
主な遺物 |
縄文土器
須恵器
磁器
灰釉陶器
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 |
|
遺跡名 |
上之手石塚V遺跡 |
遺跡名かな |
かみのていしづか5いせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
群馬県佐波郡玉村町大字上之手2061-6ほか |
所在地ふりがな |
ぐんまけんさわぐんたまむらまちおおあざかみのて |
市町村コード |
10464 |
遺跡番号 |
655 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361731.08 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390620.77 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.291966 139.105769
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020611-20020809
|
調査面積(㎡) |
362
|
調査原因 |
町道103号線拡幅工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
古墳遺構外より勾玉出土
種別:集落 包含地 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
|
主な遺構 |
溝3
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
奈良・平安1号住居(9区)より権錐(おもり)、6号住居(11区)よりレンガ状土製品出土、6号溝(1・14区)は古代用水路
種別:集落 包含地 主な時代:奈良 平安以前 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
住居6
竪穴1
土坑2
溝3
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
土製品
植物遺存体(種皮)
土器
石器
|
特記事項 |
中世23号溝(8区)より坩堝出土
種別:集落 包含地 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 主な時代:As-B以前 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝1
土坑3
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 主な時代:As-B以降 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
軟質陶器
焼締陶器
土製品
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
|
主な遺構 |
土坑4
ピット1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 主な時代:As-A以降 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
溝12
土坑24
井戸4
ピット72
|
主な遺物 |
土師器
土製品
|
特記事項 |
種別:集落 包含地 |
|
遺跡名 |
八幡原赤塚IV・宇貫III遺跡 |
遺跡名かな |
やわたばらあかつか |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
群馬県佐波郡玉村町大字八幡原2005ほか/大字宇貫329-2ほか |
所在地ふりがな |
ぐんまけんさわぐんたまむらまちおおあざやわたばら おおあざうぬき |
市町村コード |
10464 |
遺跡番号 |
657 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361731.50 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390609.01 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.292083 139.102502
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20040817-20040927
|
調査面積(㎡) |
221
|
調査原因 |
町道103号線拡幅工事 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
時期不明1号堀は宇貫遺跡館の東辺の内堀か外堀につながる可能性あり
種別:城館 包含地 主な時代:Hr-FA泥流以前
遺跡名かな:やわたばらあかつか4 うぬき3いせき |
種別 |
城館
散布地
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
種別:城館 包含地 |
種別 |
城館
散布地
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝2
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:城館 包含地 主な時代:As-A泥流以前 |
種別 |
城館
散布地
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
堀1
溝11
土坑18
ピット41
性格不明遺構1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
種別:城館 包含地 |
|
|
要約 |
|