奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41559 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132590 件
( 前年度比 + 1938 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147752 件
( 前年度比 + 2320 件 )
現在の文化財論文件数
120689 件
( 前年度比 + 1698 件 )
現在の文化財動画件数
1317 件
( 前年度比 + 133 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 群馬県 > 安中市 > 松井田町内関越自動車道(上越線)関連遺跡

松井田町内関越自動車道(上越線)関連遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/60139
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.60139
引用表記 山武考古学研究所 1997 『関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書:松井田町内関越自動車道(上越線)関連遺跡』日本道路公団
山武考古学研究所 1997 『松井田町内関越自動車道(上越線)関連遺跡』関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊彰|last=福山|title=松井田町内関越自動車道(上越線)関連遺跡|origdate=1997-03-31|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/60139|ncid=BA48397359|doi=10.24484/sitereports.60139|series=関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=自然科学分析編}} 閉じる
ファイル
書名 松井田町内関越自動車道(上越線)関連遺跡
発行(管理)機関 安中市 - 群馬県
書名かな まついだちょうないかんえつじどうしゃどう じょうえつせん かんれんいせき
副書名
巻次 自然科学分析編
シリーズ名 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書
シリーズ番号
編著者名
編集機関
山武考古学研究所
発行機関
日本道路公団
発行年月日 19970331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 八城二本杉東遺跡
遺跡名かな やしろにほんすぎひがしいせき
本内順位 1
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字八城字二本杉東792-2
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 361802
東経(日本測地系)度分秒 1384752
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.3037 138.7946
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880308-19880901
調査面積(㎡)
24000
調査原因 関越自動車道(上越線)建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項 炭化材樹種同定、黒曜石分析
主な時代 : 縄文前期 中期 弥生前期 平安
遺跡名 横川大林遺跡
遺跡名かな よこかわおおばやしいせき
本内順位 1
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字横川字大林980-1ほか
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 362018
東経(日本測地系)度分秒 1384432
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.3415 138.7391
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890618-19910703
調査面積(㎡)
8570
調査原因 関越自動車道(上越線)建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物9
土坑236
集石炉
焼土
地割れ
主な遺物
縄文土器
特殊磨石
石鏃
剥片石器
特記事項 テフラ分析、プラント・オパール分析、14C年代測定、黒曜石分析、石材鑑定
時代 : 縄文早期後半
遺跡名 五料稲荷谷戸遺跡
遺跡名かな ごりょういなりがいといせき
本内順位 2
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字五料字稲荷谷戸1403
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 361930
東経(日本測地系)度分秒 1384556
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.3281 138.7624
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890316-19891109
調査面積(㎡)
21574
調査原因 関越自動車道(上越線)建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
大型溝
竪穴建物24
主な遺物
須恵器
土師器
灰釉陶器
特記事項 植物珪酸体分析、炭化材樹種同定
時代 : 奈良から平安
遺跡名 五料野ケ久保遺跡
遺跡名かな ごりょうのがくぼいせき
本内順位 3
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字五料字野ケ久保880-3ほか
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 361925
東経(日本測地系)度分秒 1384608
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.3268 138.7657
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890310-19910330
調査面積(㎡)
5310
調査原因 関越自動車道(上越線)建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
配石
配石墓
竪穴建物14
土坑
主な遺物
縄文土器
土偶
石器
特記事項 14C年代測定、テフラ分析、微化石分析、土壌埋化学分析、リン酸・カルシウム分析、脂質分析、炭化材樹種・炭化材樹実同定、骨同定、黒曜石分析、石材鑑定
時代 : 縄文中期
遺跡名 行田梅木平遺跡
遺跡名かな おくなだうめきたいらいせき
本内順位 4
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字行田1270
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 361827
東経(日本測地系)度分秒 1384701
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.3106 138.7805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881001-19910221
調査面積(㎡)
28260
調査原因 関越自動車道(上越線)建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
弧状配石
配石墓3
竪穴建物65
土坑483
主な遺物
縄文土器
土偶
石器
特記事項 リン酸・カルシウム分析、脂質分析
時代 : 縄文後期前半
遺跡名 行田大道北遺跡
遺跡名かな おくなだだいどうきたいせき
本内順位 5
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字行田字大道北732ほか
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 361811
東経(日本測地系)度分秒 1384741
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.3062 138.7916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880711-19891003
調査面積(㎡)
16100
調査原因 自動車道建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物117
土坑532
集石5
敷石住居1
主な遺物
縄文土器
石器
クッキー状炭化物
玉(コハク製)
石棒
特記事項 炭化材樹種・炭化種実同定、リン酸・カルシウム分析、脂質分析、黒曜石分析
時代 : 縄文早期から後期
遺跡名 新堀東源ケ原遺跡
遺跡名かな にいぼりひがしげんがはらいせき
本内順位 6
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字新堀字東源ケ原1526ほか
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 361836
東経(日本測地系)度分秒 1384642
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.3131 138.7752
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881104-19910524
調査面積(㎡)
38020
調査原因 関越自動車道(上越線)建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物182
土坑1030
掘立柱建物
埋甕
集石
主な遺物
縄文土器
石器
弥生土器
特記事項 14C年代測定、炭化物樹種同定、リン酸・カルシウム分析・黒曜石分析
時代 : 縄文中期
遺跡名 西野牧小山平遺跡
遺跡名かな にしのまきおやまだいらいせき
本内順位 7
遺跡所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字西野牧字小山平17011ほか
所在地ふりがな ぐんまけんうすいぐんまついだまち
市町村コード 10401
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 361725
東経(日本測地系)度分秒 1384033
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.2934 138.6727
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880509-19881115
調査面積(㎡)
6640
調査原因 関越自動車道(上越線)建設工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
縄文
主な遺構
石棒工房
主な遺物
大型石棒125
敲石
特記事項 石材鑑定(石棒素材)
時代 : 縄文中期末
種別:工房
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 328
ファイルダウンロード数 : 128

全国のイベント

外部出力