URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/29047
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.29047
|
引用表記 |
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 2002 『群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告303:八ツ場ダム発掘調査集成』財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
|
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 2002 『八ツ場ダム発掘調査集成』群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告303
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=孝志|last=松原|title=八ツ場ダム発掘調査集成|origdate=2002-12-25|date=2002-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29047|location=群馬県勢多郡北橘村大字下箱田784-2|ncid=AA12464525|ncid=BA61841635|doi=10.24484/sitereports.29047|series=群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告|volume=303}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
八ツ場ダム発掘調査集成 |
発行(管理)機関 |
(公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
- 群馬県
|
書名かな |
やんばだむはっくつちょうさしゅうせい |
副書名 |
八ツ場ダム建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2 |
巻次 |
1 |
シリーズ名 |
群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告 |
シリーズ番号 |
303 |
編著者名 |
|
編集機関 |
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
|
発行機関 |
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
|
発行年月日 |
20021225 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
377-8555 |
電話番号 |
0279-52-2511 |
住所 |
群馬県勢多郡北橘村大字下箱田784-2 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
農事「サクイレ」と降灰による川原湯勝沼遺跡の畝断面解釈 |
英語タイトル |
|
著者 |
関 俊明
|
ページ範囲 |
288 - 291
|
NAID |
|
都道府県 |
群馬県
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
田畑
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
地質学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊明|last=関|contribution=農事「サクイレ」と降灰による川原湯勝沼遺跡の畝断面解釈|title=八ツ場ダム発掘調査集成|date=2002-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29047|location=群馬県勢多郡北橘村大字下箱田784-2|ncid=AA12464525|ncid=BA61841635|doi=10.24484/sitereports.29047|series=群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告|volume=303}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
横壁勝沼 |
遺跡名かな |
よこかべかつぬま |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字横壁字勝沼地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざよこかべあざかつぬまちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363212 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384036 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
363223 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1384024 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.539722 138.673333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19941101-19950331
19950524-19950731
|
調査面積(㎡) |
1877
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
土坑のうち3基が土坑墓。 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居1
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
土坑5
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑墓3
|
主な遺物 |
銭貨
|
特記事項 |
時代 : 中近世 |
種別 |
散布地
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
縄文土器
金属器
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
下田 |
遺跡名かな |
しもだ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字林字下原地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざはやしあざしもはらちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363223 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384036 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5428 138.6735
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951120-19951222
19941003-19941014
19971119-19911219
|
調査面積(㎡) |
228
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
住居1
|
主な遺物 |
陶磁器
石器
金属器
銭貨
|
特記事項 |
|
種別 |
田畑
|
時代 |
|
主な遺構 |
畑2
|
主な遺物 |
陶磁器
土人形
銅鏡
|
特記事項 |
畑跡に登壇らしき痕跡あり。 種別 : 生産 |
種別 |
散布地
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
陶磁器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
花畑 |
遺跡名かな |
はなばたけ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字林字花畑、字上原地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざはやしあざはなばたけ、あざうえはらちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363245 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384050 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5489 138.6774
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970401-19970904
19980513-19980519
19980928-19981102
19990610-19991224
20000401-20000630
|
調査面積(㎡) |
9345
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居3
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
陥し穴が遺構の中心。時期は不明。 |
種別 |
祭祀
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
土坑41
陥し穴51
溝3
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
散布地
|
時代 |
|
主な遺構 |
岩陰3
|
主な遺物 |
銭貨
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
三平1 |
遺跡名かな |
さんだいら |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字川原畑字三平地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざかわらはたあざさんだいらちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363320 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384206 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5587 138.6985
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980604-19980605
|
調査面積(㎡) |
25
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
磨石
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
山根3 |
遺跡名かな |
やまね |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字横壁字観音堂地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざよこかべあざかんのんどうちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363222 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1383954 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5426 138.6618
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980413-19980806
|
調査面積(㎡) |
2032
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居1
土坑17
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
縄文中期後半曽利式が中心。 種別 : 集落? |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
石器
銭貨
小刀
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
上原1 |
遺跡名かな |
うえはら |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字林字東原、字上原地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざはやしあざひがしはら、あざうえはらちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363232 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384031 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5453 138.6721
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980206-19980219
|
調査面積(㎡) |
25
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
陥し穴
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
西久保1 |
遺跡名かな |
にしくぼ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字横壁字西久保地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざよこかべあざにしくぼちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363220 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1383955 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
363231 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1383943 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.541944 138.661944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940516-19940520
19980401-19980619
20000601-20001017
|
調査面積(㎡) |
3320
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居6
土坑101
水場遺構
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
住居及び剥片廃棄場は、洪水層直下より検出。46区の洪水層下の土器は加曽利E4式が中心でそれ以降の遺物の混入はみられない。47区は縄文中期中葉が中心。 |
種別 |
集落
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
礎石建物1
ピット5
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝4
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
時代 : 近現代 |
種別 |
散布地
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
須恵器
金属器
陶磁器
銭貨
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
石畑 |
遺跡名かな |
いしはた |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字川原畑字石畑地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざかわらはたあざいしはたちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363320 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384236 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5587 138.7068
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960516-19960523
19970523-19970528
19980901-19981009
|
調査面積(㎡) |
586
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑2
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
埋没谷が良好な包含層。中心となるのは縄文前期後半。 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
祭祀
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑6
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
散布地
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
畑2
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
洞穴
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
岩陰3
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
川原湯勝沼 |
遺跡名かな |
かわらゆかつぬま |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字川原湯字勝沼地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざかわらゆあざかつぬまちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363229 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384127 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
363240 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1384115 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.544444 138.6875
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971201-19971226
|
調査面積(㎡) |
385
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑2
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
畝の断面にAs‐A降下後の農作業の様子が見られる。 |
種別 |
田畑
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
畑3
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別 : 生産 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
東宮 |
遺跡名かな |
ひがしみや |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字川原畑字東宮地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざかわらはたあざひがしみやちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363307 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384201 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5551 138.6971
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951204-19951222
|
調査面積(㎡) |
425
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
田畑
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
畑跡2
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
二社平 |
遺跡名かな |
にしゃだいら |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字川原畑字二社平地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざかわらはたあざにしゃだいらちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363309 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384239 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
363320 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1384227 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.555555 138.707499
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19961001-19961224
19980623-19980714
|
調査面積(㎡) |
25
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
弥生
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
尾坂 |
遺跡名かな |
おさか |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字長野原町尾坂地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざながのはらあざおさかちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363241 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1383918 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5478 138.6518
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940401-19940601
19951025-19951026
19990506-19990531
|
調査面積(㎡) |
570
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
田畑
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
畑1
|
主な遺物 |
陶器
土製円盤
加工材
銭貨
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
林の御塚 |
遺跡名かな |
はやしのおつか |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字林字東原、字上原地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざはやしあざひがしはら、あざうえはらちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363241 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384055 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.5478 138.6788
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950401-19950518
19981208-19981211
|
調査面積(㎡) |
25
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
陥し穴
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
楡木3 |
遺跡名かな |
にれぎ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
群馬県吾妻郡長野原町大字林字楡木地内 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんあがつまぐんながのはらまちおおあざはやしあざにれぎちない |
市町村コード |
10424 |
遺跡番号 |
10005-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
363228 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1384006 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
363239 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1383954 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.544166 138.665
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980611-19980731
|
調査面積(㎡) |
1167
|
調査原因 |
八ツ場ダム建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
磁器
石器
|
特記事項 |
縄文土器の中心は諸磯b・c式。弥生土器の中心は前期 中期前半。 主な時代 : 縄文 弥生 平安 中世 |
|
|
要約 |
|