東谷・中島地区遺跡群
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/27521 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センタ− 2013 『栃木県埋蔵文化財調査報告362:東谷・中島地区遺跡群』栃木県教育委員会他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センタ− 2013 『東谷・中島地区遺跡群』栃木県埋蔵文化財調査報告362 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 東谷・中島地区遺跡群 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | とうや・なかじまちくいせきぐん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 西刑部西原遺跡(古墳・奈良・平安時代編) / 都市再生機構による東谷・中島土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 16 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 栃木県埋蔵文化財調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 362 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
(公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センタ−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
栃木県教育委員会
(公財)とちぎ未来づくり財団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20130330 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 329-0418 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0285-44-8441 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 栃木県下野市紫474番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | [西刑部西原遺跡 要約] 田川の東岸の低台地状に立地する。開析谷を挟んだ西側に中島笹塚遺跡、南側に磯岡北遺跡が所在。 古墳時代:中期末から後期終末期の竪穴建物跡 68 棟、円形周溝遺構 10 基、井戸4本、性格不明遺構(遺 物集中地点)1、溝跡5条を確認。3 区 SI-58 からは鳥に似た線刻(或いは刻書か)ある須恵器捏鉢が出土。 土器類では少量だが北武蔵系の土師器坏、東海産の須恵器瓶類等が見られる。SI-22 から銅地銀張の鐶付足 金物が出土。同 SI-53 からは鑷子状鉄製品が出土している。この他古墳時代後期の円墳(琴平塚 9 号墳)の 周溝、木棺墓1基、土坑墓1基を確認。 奈良時代:竪穴建物跡 40 棟、掘立柱建物跡4棟、井戸6本、円形有段遺構 3 基、溝跡5条などを確認。 円形有段遺構は3区・7区 13 区から確認される。また7区・8区では道路状遺構の一部を調査した。3区 からは刻書のある須恵器甕(「厨」か)須恵器蓋(「里」か)が出土。、4区 SI-1 から新羅土器埦、3 区 SI-5 から湖西産の須恵器甕が出土。鉄製品は3区 SI-38 から轡の引手が、13 区 SI-97 から が出土する。 平安時代:竪穴建物跡9棟、井戸1本を確認。在地産の土器類の他、製塩土器や、南比企産の須恵器坏、 湖西産の灰釉陶器瓶類が少量出土する。9 世紀中葉の井戸 SE-23 からは「来」の墨書土器や多くの自然遺物 と供に木製品(居木・桶・櫛等)が出土。完形品の鉄製紡錘車が9区 SI-1 から出土。 中世;4区から鎌倉時代の青銅製和鏡(群蝶双雀鏡)が出土する。 \0\0\0 |