URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/51658
|
引用表記 |
東海村遺跡調査会他 1998 『以古田A遺跡・以古田B遺跡・上ノ諏訪遺跡・石伏東遺跡』東海村教育委員会他
|
東海村遺跡調査会他 1998 『以古田A遺跡・以古田B遺跡・上ノ諏訪遺跡・石伏東遺跡』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=和博|last=小川|first2=淳志|last2=大渕|title=以古田A遺跡・以古田B遺跡・上ノ諏訪遺跡・石伏東遺跡|origdate=1998-12-30|date=1998-12-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/51658|publisher=東海村遺跡調査会|location=茨城県那珂郡東海村大字白方1748-1|ncid=BA47907289}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
以古田A遺跡・以古田B遺跡・上ノ諏訪遺跡・石伏東遺跡 |
発行(管理)機関 |
東海村
- 茨城県
|
書名かな |
いごたAいいせき いごたBいせき かみのすわいせき いしぶしひがしいせき |
副書名 |
須和間地区宅地開発事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
東海村遺跡調査会
東海村遺跡調査会
日本考古学研究所
|
発行機関 |
東海村教育委員会
東海村遺跡調査会
日本考古学研究所
|
発行年月日 |
19981230 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
319-1192 |
電話番号 |
029-282-1711 |
住所 |
茨城県那珂郡東海村大字白方1748-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
以古田B遺跡 |
遺跡名かな |
いごたBいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
茨城県那珂郡東海村須和間字以古田1327ほか |
所在地ふりがな |
いばらきけんなかぐんとうかいむらすわまあざいごた |
市町村コード |
08341 |
遺跡番号 |
A-84 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
362653 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1403331 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.4512 140.5553
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971120-19971128
|
調査面積(㎡) |
713
|
調査原因 |
宅地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
落とし穴1
土坑9
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
柱穴
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
主な時代:近代から |
|
遺跡名 |
以古田A遺跡 |
遺跡名かな |
いごたAいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
茨城県那珂郡東海村須和間字以古田1334ほか |
所在地ふりがな |
いばらきけんなかぐんとうかいむらすわまあざいごた |
市町村コード |
08341 |
遺跡番号 |
A-83 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
362658 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1403321 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.4526 140.5525
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970818-19970917
|
調査面積(㎡) |
4880
|
調査原因 |
宅地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
祭祀
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴建物2
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
手捏土器
土製模造品(勾玉形
丸玉形)
石製管玉
鉄製品
|
特記事項 |
主な時代:古墳後期 |
種別 |
祭祀
|
時代 |
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑8
高まり
|
主な遺物 |
陶磁器
土器
石製品
|
特記事項 |
主な時代:近世以降 |
種別 |
散布地
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
旧石器
縄文石器
石製模造品(双孔円板)
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
遺跡名 |
上ノ諏訪遺跡 |
遺跡名かな |
かみのすわいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
茨城県那珂郡東海村須和間字上ノ諏訪1357-2ほか |
所在地ふりがな |
いばらきけんなかぐんとうかいむらすわまあざかみのすわ |
市町村コード |
08341 |
遺跡番号 |
A-85 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
362645 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1403325 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.449 140.5536
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970818-19970917
|
調査面積(㎡) |
246
|
調査原因 |
宅地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
剥片
|
特記事項 |
種別:包含地 |
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑3
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
主な時代:近世から |
|
遺跡名 |
石伏東遺跡 |
遺跡名かな |
いしぶしひがしいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
茨城県那珂郡東海村船場字石伏575-3ほか |
所在地ふりがな |
いばらきけんなかぐんとうかいむらふなばあざいしぶし |
市町村コード |
08341 |
遺跡番号 |
A-86 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
362645 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1403311 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.449 140.5497
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970818-19970917
|
調査面積(㎡) |
246
|
調査原因 |
宅地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
主な時代:縄文中期 |
|
|
要約 |
|