奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41618 件
( 発行機関数 762 機関 )
現在の書誌登録数
132624 件
( 前年度比 + 1973 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147762 件
( 前年度比 + 2326 件 )
現在の文化財論文件数
120764 件
( 前年度比 + 1773 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1269 件
( 前年度比 + 221 件 )
※過去開催分含む

相馬開発関連遺跡調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/23273
引用表記 福島県文化センター遺跡調査課 1989 『福島県文化財調査報告書215:相馬開発関連遺跡調査報告』福島県教育委員会他
福島県文化センター遺跡調査課 1989 『相馬開発関連遺跡調査報告』福島県文化財調査報告書215
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=文隆|last=寺島|first2=均|last2=飯村|first3=秀享|last3=吉田|first4=昭宏|last4=新堀|first5=稔|last5=安田|first6=政良|last6=中村|first7=明宏|last7=新堀|first8=秀亨|last8=吉田|first9=弘|last9=石本|first10=亮輔|last10=平間|first11=雄一|last11=長島|first12=浩|last12=安中|first13=宏|last13=本間|title=相馬開発関連遺跡調査報告|origdate=1989-03-31|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
ファイル
書名 相馬開発関連遺跡調査報告
発行(管理)機関 福島県教育委員会 - 福島県
有償頒布・配布ページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70017a/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな そうまかいはつかんれんいせきちょうさほうこく
副書名
巻次 1
シリーズ名 福島県文化財調査報告書
シリーズ番号 215
編著者名
編集機関
福島県文化センター遺跡調査課
発行機関
福島県教育委員会
福島県文化センター
発行年月日 19890331
作成機関ID
郵便番号 960-8116
電話番号 024-534-9191
住所 福島県福島市春日町5-54
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 弥生時代の遺物
英語タイトル
著者
吉田 秀享
ページ範囲 7 - 19
NAID
都道府県 福島県
時代 弥生
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀享|last=吉田|contribution=弥生時代の遺物|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古墳時代以降の土器
英語タイトル
著者
飯村 均
ページ範囲 20 - 49
NAID
都道府県 福島県
時代 古墳 古代(細分不明)
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=均|last=飯村|contribution=古墳時代以降の土器|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鋳型
英語タイトル
著者
安田 稔
ページ範囲 50 - 95
NAID
都道府県 福島県
時代 奈良 平安
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ 技法・技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=安田|contribution=鋳型|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 縄文時代の遺構
英語タイトル
著者
吉田 秀享
ページ範囲 162 - 163
NAID
都道府県 福島県
時代 縄文
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀享|last=吉田|contribution=縄文時代の遺構|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 弥生時代の遺構
英語タイトル
著者
長島 雄一
ページ範囲 164 - 170
NAID
都道府県 福島県
時代 弥生
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄一|last=長島|contribution=弥生時代の遺構|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 製鉄炉
英語タイトル
著者
寺島 文隆
ページ範囲 171 - 187
NAID
都道府県 福島県
時代 奈良 平安
文化財種別
史跡・遺跡種別 製鉄
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=文隆|last=寺島|contribution=製鉄炉|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 木炭窯
英語タイトル
著者
飯村 均
ページ範囲 198 - 227
NAID
都道府県 福島県
時代 奈良 平安
文化財種別
史跡・遺跡種別 その他
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=均|last=飯村|contribution=木炭窯|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 遺跡の歴史的意義と問題点
英語タイトル
著者
寺島 文隆
ページ範囲 242 - 265
NAID
都道府県 福島県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=文隆|last=寺島|contribution=遺跡の歴史的意義と問題点|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鍛冶遺構
英語タイトル
著者
安田 稔
ページ範囲 188 - 194
NAID
都道府県 福島県
時代 古代(細分不明)
文化財種別
史跡・遺跡種別 製鉄
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=安田|contribution=鍛冶遺構|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鋳造遺構
英語タイトル
著者
安田 稔
ページ範囲 194 - 198
NAID
都道府県 福島県
時代 古代(細分不明)
文化財種別
史跡・遺跡種別 製鉄
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=安田|contribution=鋳造遺構|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23273|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=215}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 向田E遺跡
遺跡名かな むかいだEいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字向田
所在地ふりがな
市町村コード 075612
遺跡番号 40
北緯(日本測地系)度分秒 375123
東経(日本測地系)度分秒 1405544
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8594 140.9255
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19841022-00000000
19850410-19851128
調査面積(㎡)
1360
6440
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居1
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
製鉄炉2
木炭窯29
竪穴住居5
土坑24
焼土遺構1
道3
不明遺構2
主な遺物
土師器
須恵器
羽口
炉壁
特記事項
遺跡名 向田A遺跡
遺跡名かな むかいだAいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字向田
所在地ふりがな ふくしまけんこまがみねあざむかいだ
市町村コード 075612
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒 375136
東経(日本測地系)度分秒 1405528
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.863 140.921
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850821-19851227
19860605-19860912
調査面積(㎡)
3000
1000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
平安
主な遺構
製鉄炉6
木炭窯15
竪穴住居6
鋳造遺構10
須恵器窯1
土坑19
溝1
焼土遺構1
不舞遺構1
主な遺物
土師器
須恵器
鋳型(容器
獣脚
梵鐘
龍頭)
羽口
通風管
炉壁
筒型土器
特記事項
遺跡名 向田D遺跡
遺跡名かな むかいだDいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字向田
所在地ふりがな ふくしまけんこまがみねあざむかいだ
市町村コード 075612
遺跡番号 36
北緯(日本測地系)度分秒 375121
東経(日本測地系)度分秒 1405542
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8588 140.9249
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19841022-19851027
19860904-19861225
調査面積(㎡)
2840
2000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
製鉄炉2
木炭窯22
竪穴住居6
土坑2
不明遺構1
土塁
主な遺物
土師器
須恵器
羽口
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
石器
石包丁
特記事項
遺跡名 向田F遺跡
遺跡名かな むかいだFいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字向田
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざむかいだ
市町村コード 07561
遺跡番号 38
北緯(日本測地系)度分秒 375124
東経(日本測地系)度分秒 1405545
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8597 140.9258
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850508-19850727
調査面積(㎡)
200
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
製鉄炉1
木炭窯1
竪穴住居1
土坑9
道2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶器
寛永通宝
特記事項
遺跡名 向田G遺跡
遺跡名かな むかいだGいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字向田
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざむかいだ
市町村コード 07561
遺跡番号 44
北緯(日本測地系)度分秒 375115
東経(日本測地系)度分秒 1405524
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8572 140.9199
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19860421-19860911
調査面積(㎡)
5000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
製鉄炉2
木炭窯6
土坑15木炭置場2
道1
竪穴状遺構2
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
羽口
炉壁
鉄鏃
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土器棺墓1
焼土遺構1
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
寛永通宝
陶器
煙管
特記事項
遺跡名 洞山B遺跡
遺跡名かな ほらやまBいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字洞山
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざほらやま
市町村コード 07561
遺跡番号 45
北緯(日本測地系)度分秒 375120
東経(日本測地系)度分秒 1405520
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8586 140.9188
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19851004-19851104
調査面積(㎡)
300
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
焼土遺構2
土坑2
溝1
主な遺物
特記事項
遺跡名 洞山C遺跡
遺跡名かな ほらやまCいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字洞山
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざほらやま
市町村コード 07561
遺跡番号 42
北緯(日本測地系)度分秒 375117
東経(日本測地系)度分秒 1405517
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8577 140.918
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19851101-19851215
調査面積(㎡)
1100
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
土坑2
主な遺物
弥生土器
扁平片刃石斧
特記事項
種別
集落
散布地
時代
平安
主な遺構
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 洞山D遺跡
遺跡名かな ほらやまDいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字洞山
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざほらやま
市町村コード 07561
遺跡番号 44
北緯(日本測地系)度分秒 375116
東経(日本測地系)度分秒 1405522
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8575 140.9194
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19851101-19851227
調査面積(㎡)
2400
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
製鉄炉5
廃滓場1
木炭窯6
竪穴住居2
土坑10
不明遺構1
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品
羽口
炉壁
特記事項
遺跡名 洞山E遺跡
遺跡名かな ほらやEいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字洞山
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざほらやま
市町村コード 07561
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 375114
東経(日本測地系)度分秒 1405518
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8569 140.9183
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19851101-19851215
調査面積(㎡)
260
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製鉄
時代
江戸
主な遺構
土坑2
主な遺物
寛永通宝
特記事項
遺跡名 洞山F遺跡
遺跡名かな ほらやまFいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字洞山
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざほらやま
市町村コード 07561
遺跡番号 46
北緯(日本測地系)度分秒 375117
東経(日本測地系)度分秒 1405526
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8577 140.9205
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19851001-19851227
19871022-19961126
調査面積(㎡)
410
550
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居3
木炭窯10
土坑3
溝5
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 洞山H遺跡
遺跡名かな ほらやまHいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字洞山
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざほらやま
市町村コード 07561
遺跡番号 147
北緯(日本測地系)度分秒 375115
東経(日本測地系)度分秒 1405523
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8572 140.9197
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871217-19871226
調査面積(㎡)
400
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
木炭窯3
焼土遺構1
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 洞山G遺跡
遺跡名かな ほらやまGいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町駒ヶ嶺字洞山
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちこまがみねあざほらやま
市町村コード 07561
遺跡番号 146
北緯(日本測地系)度分秒 375121
東経(日本測地系)度分秒 1405527
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8588 140.9208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871116-19851218
調査面積(㎡)
8000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
奈良
平安
主な遺構
木炭窯10
竪穴住居3
土坑20
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 武井A遺跡
遺跡名かな ぶいAいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町今泉字武井
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちいまいずみあざぶい
市町村コード 07561
遺跡番号 50
北緯(日本測地系)度分秒 375112
東経(日本測地系)度分秒 1405542
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8563 140.9249
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19841022-19841130
調査面積(㎡)
800
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑3
焼土遺構1
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
石器
アメリカ式石鏃
石包丁
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑6
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 武井B遺跡
遺跡名かな ぶいBいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町今泉字武井
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちいまいずみあざぶい
市町村コード 07561
遺跡番号 49
北緯(日本測地系)度分秒 375116
東経(日本測地系)度分秒 1405545
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8575 140.9258
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
1985410-1985830
調査面積(㎡)
4400
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
主な遺構
遺物包含層3
主な遺物
縄文土器
弥生土器
石器
特記事項
種別
製鉄
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
製鉄炉5
木炭窯6
土坑12
溝1
道1
焼土遺構1
不明遺構2
主な遺物
土師器
須恵器
羽口
通風管
特記事項
遺跡名 武井C遺跡
遺跡名かな ぶいCいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町今泉字武井
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちいまいずみあざぶい
市町村コード 07561
遺跡番号 48
北緯(日本測地系)度分秒 375116
東経(日本測地系)度分秒 1405533
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8575 140.9224
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850508-19850531
調査面積(㎡)
280
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
土坑15
掘立柱建物1
溝1
道1
ピット
主な遺物
鉄製品
特記事項
遺跡名 武井D遺跡
遺跡名かな ぶいしDいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町今泉字武井
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちいまいずみあざぶい
市町村コード 07561
遺跡番号 39
北緯(日本測地系)度分秒 375121
東経(日本測地系)度分秒 1405529
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8588 140.9213
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
1985801-19851030
調査面積(㎡)
4000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
製鉄
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居1
竪穴状遺構1
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項
種別
集落
製鉄
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
木炭窯4
竪穴住居1
土坑7
道11
土塁2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 武井E遺跡
遺跡名かな ぶいEいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県新地町今泉字武井
所在地ふりがな ふくしまけんしんちまちいまいずみあざぶい
市町村コード 07561
遺跡番号 47
北緯(日本測地系)度分秒 375120
東経(日本測地系)度分秒 1405530
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8586 140.9216
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19861007-19861121
調査面積(㎡)
900
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
焼土遺構1
遺物包含層
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土器棺墓2
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
墓2
掘立柱建物3
土坑6
塚1
主な遺物
蔵骨器(壷
蓋)
刀子
釘鉄製品
特記事項
要約 [向田A遺跡 要約]
平安時代の製鉄遺跡で、多くの製鉄炉や木炭窯が検出された。他に、鋳造に係わる遺構や遺物も多く確認された。????
[向田D遺跡 要約]
????
[洞山F遺跡 要約]
炭窯には横口式木炭窯2基が含まれる。
[洞山H遺跡 要約]
木炭窯には横口式木炭窯が含まれる。
[洞山G遺跡 要約]
横口式木炭窯2基が含まれる。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 649
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力