奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41618 件
( 発行機関数 762 機関 )
現在の書誌登録数
132624 件
( 前年度比 + 1973 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147762 件
( 前年度比 + 2326 件 )
現在の文化財論文件数
120764 件
( 前年度比 + 1773 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1269 件
( 前年度比 + 221 件 )
※過去開催分含む

相馬開発関連遺跡調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/23959
引用表記 福島県文化センター遺跡調査課 1990 『福島県文化財調査報告書234:相馬開発関連遺跡調査報告』福島県教育委員会他
福島県文化センター遺跡調査課 1990 『相馬開発関連遺跡調査報告』福島県文化財調査報告書234
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=弘|last=石本|first2=光弥|last2=本田|first3=利夫|last3=佐藤|first4=亮輔|last4=平間|first5=泰生|last5=石川|first6=稔|last6=安田|first7=淳|last7=佐藤|first8=昭宏|last8=新堀|first9=幸雄|last9=後藤|first10=均|last10=飯村|first11=弘|last11=安中|first12=光成|last12=阿部|first13=秀享|last13=吉田|first14=雅文|last14=鈴木|first15=道正|last15=大越|first16=誠|last16=藤谷|first17=慎一|last17=佐々木|first18=博幸|last18=西村|first19=雄一|last19=長島|first20=眞|last20=松崎|first21=正彦|last21=中山|first22=充浩|last22=山崎|first23=英究|last23=猪狩|first24=紀|last24=渡辺|title=相馬開発関連遺跡調査報告|origdate=1990-03-31|date=1990-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23959|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=234}} 閉じる
ファイル
書名 相馬開発関連遺跡調査報告
発行(管理)機関 福島県教育委員会 - 福島県
有償頒布・配布ページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70017a/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな そうまかいはつかんれんいせきちょうさほうこく
副書名
巻次 2
シリーズ名 福島県文化財調査報告書
シリーズ番号 234
編著者名
編集機関
福島県文化センター遺跡調査課
発行機関
福島県教育委員会
(財)福島県文化センター
発行年月日 19900331
作成機関ID
郵便番号 960-8116
電話番号 024-534-9191
住所 福島県福島市春日町5-54
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 近世以降の入浜式製塩遺跡
英語タイトル
著者
飯村 均
石川 泰生
ページ範囲 563 - 577
NAID
都道府県 福島県
時代 江戸 近代(細分不明)
文化財種別
史跡・遺跡種別 製塩
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=均|last=飯村|first2=泰生|last2=石川|contribution=近世以降の入浜式製塩遺跡|title=相馬開発関連遺跡調査報告|date=1990-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23959|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BN04474363|series=福島県文化財調査報告書|volume=234}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 山中遺跡
遺跡名かな やまなかいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字山中
所在地ふりがな ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざやまなか
市町村コード 07561
遺跡番号 60
北緯(日本測地系)度分秒 375046
東経(日本測地系)度分秒 1405549
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8491 140.9269
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850819-19851115
調査面積(㎡)
5440
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
縄文
主な遺構
土坑27
溝29
性格不明遺構1
掘立柱建物1
主な遺物
縄文土器
土師器
土製品
特記事項
遺跡名 唐崎遺跡
遺跡名かな からさきいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬郡新地町今泉字唐崎
所在地ふりがな ふくしまけんそうまぐんしんちまちいまいずみあざからさき
市町村コード 07561
遺跡番号 56
北緯(日本測地系)度分秒 375103
東経(日本測地系)度分秒 1405616
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8538 140.9344
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19851029-19851227
19870414-19870921
調査面積(㎡)
38700
137080
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製塩
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
製塩場5
鹹水槽83
釜屋7
溝139
土坑180
性格不明遺構10
柱列4
主な遺物
陶磁器
鉄製品
木製品
古銭
土製品
特記事項
遺跡名 南川尻A遺跡
遺跡名かな みなみかわじりAいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字南川尻
所在地ふりがな ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざみなみかわじり
市町村コード 07561
遺跡番号 56
北緯(日本測地系)度分秒 375048
東経(日本測地系)度分秒 1405602
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8497 140.9305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870415-19871021
調査面積(㎡)
217000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製塩
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
製塩場4
釜屋3
鹹水槽
掘立柱建物15
土坑80
溝335
性格不明遺構3
ピット38
主な遺物
陶磁器
古銭
木製品
鉄製品
特記事項
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 南川尻B遺跡
遺跡名かな みなみかわじりBいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字南川尻
所在地ふりがな ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざみなみかわじり
市町村コード 07561
遺跡番号 56
北緯(日本測地系)度分秒 375049
東経(日本測地系)度分秒 1405634
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.85 140.9394
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850605-19850809
19860901-19860926
19870421-19870731
調査面積(㎡)
15100
3900
19860
調査原因 相馬地域開
遺跡概要
種別
製塩
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
製塩場5
溝32
釜屋3
土坑16
鹹水槽48
性格不明遺構3
柱列1
主な遺物
陶磁器
鉄製品
木製品
古銭
特記事項
遺跡名 師山遺跡
遺跡名かな もろやまいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字師山
所在地ふりがな ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざもろやま
市町村コード 07561
遺跡番号 62
北緯(日本測地系)度分秒 375039
東経(日本測地系)度分秒 1405638
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8472 140.9405
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19860521-19861225
19870415-19871111
調査面積(㎡)
5800
1610
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製塩
経塚
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
釜屋7
間水槽172
土坑38
性格不明遺構20
溝21
掘立柱建物12
塚1
主な遺物
陶磁器
経石
古銭
鉄製品
木製品
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居5
土坑12
炉1
主な遺物
縄文土器
石器
弥生土器
特記事項
種別
時代
古墳
平安
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物4
土坑2
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
土製品
羽口
陶磁器
勾玉
特記事項
遺跡名 双子遺跡
遺跡名かな ふたごいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字双子
所在地ふりがな ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざふたご
市町村コード 07561
遺跡番号 63
北緯(日本測地系)度分秒 375039
東経(日本測地系)度分秒 1405643
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8472 140.9419
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19860512-19861024
19880415-19881125
調査面積(㎡)
6400
18300
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製塩
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
釜屋18
鹹水槽154
土坑64
溝42
墓30
掘立柱建物9
神社1
井戸3
道1
主な遺物
陶磁器
鉄製品
古銭
木製品
墓石
土製品
数珠
特記事項
種別
散布地
時代
縄文
弥生
主な遺構
主な遺物
縄文土器
弥生土器
丸木舟
特記事項
遺跡名 今神遺跡
遺跡名かな いまがみいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字今神
所在地ふりがな ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざいまがみ
市町村コード 07561
遺跡番号 68
北緯(日本測地系)度分秒 375027
東経(日本測地系)度分秒 1405655
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8438 140.9452
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870420-19881104
調査面積(㎡)
25000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製塩
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
製塩場1
釜屋1
掘立柱建物6
鹹水槽11
土坑51
溝46
主な遺物
陶磁器
土製品
石製品
鉄製品
古銭
特記事項
遺跡名 大森A遺跡
遺跡名かな おおもりAいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬市長老内字大森
所在地ふりがな ふくしまけんそうましちょうろううちあざおおもり
市町村コード 07209
遺跡番号 17
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374628.16
東経(世界測地系)度分秒 1405518.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.774488 140.921911
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870817-19871125
19880618-19880831
調査面積(㎡)
7200
3360
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
主な遺構
土坑1
溝4
ピット10
主な遺物
縄文土器
弥生土器
石器
木製品
特記事項
種別
田畑
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
水田
水路3
堰1
土坑46
溝5
主な遺物
土師器
須恵器
田下駄
馬鍬
木製品
土製品
特記事項
遺跡名 古川尻B遺跡
遺跡名かな ふるかわじりBいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬市塚部字古川尻
所在地ふりがな ふくしまけんそうましつかのべあざふるかわじり
市町村コード 07209
遺跡番号 30
北緯(日本測地系)度分秒 374950
東経(日本測地系)度分秒 1405630
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8336 140.9383
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870706-19871204
調査面積(㎡)
170,000
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製塩
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
製塩場3
釜屋6
掘立柱建物3
鹹水槽41
土坑8
主な遺物
陶磁器
鉄製品
木製品
古銭
土製品
特記事項
遺跡名 明神前B遺跡
遺跡名かな みょうじんまえBいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬市新沼字明神前
所在地ふりがな ふくしまけんそうましにいぬまあざみょうじんまえ
市町村コード 07209
遺跡番号 49
北緯(日本測地系)度分秒 374942
東経(日本測地系)度分秒 1405643
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8314 140.9419
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880913-19881118
調査面積(㎡)
4150
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
奈良
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
縄文土器
弥生土器
土師器
特記事項
遺跡名 明神前C遺跡
遺跡名かな みょうじんまえCいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬市新沼字明神前
所在地ふりがな ふくしまけんそうしにいぬまあざみょうじんまえ
市町村コード 07209
遺跡番号 49
北緯(日本測地系)度分秒 374935
東経(日本測地系)度分秒 1405645
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8294 140.9424
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880704-19880901
調査面積(㎡)
1300
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
集落
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
溝17
土坑22
宅地1
ピット
主な遺物
陶磁器
石鉢
特記事項
遺跡名 鷲塚遺跡
遺跡名かな わしづかいせき
本内順位
遺跡所在地 福島県相馬市新沼字広須賀
所在地ふりがな ふくしまけんそうましにいぬまあざひろすが
市町村コード 07209
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒 374947
東経(日本測地系)度分秒 1405709
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.8327 140.9491
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19851101-19851225
19880418-19881214
調査面積(㎡)
104000
132460
調査原因 相馬地域開発
遺跡概要
種別
製塩
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
製塩場12
釜屋34
鹹水槽198
土坑259
溝56
柱列3
掘立柱建物18
焼土遺構2
性格不明遺構9
主な遺物
陶磁器
鉄製品
石鉢
古銭
木製品
レンガ
銅製品
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 756
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力