URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/9697
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.9697
|
引用表記 |
宮城県教育委員会 1978 『宮城県文化財調査報告書53:宮城県文化財発掘調査略報』宮城県教育委員会
|
宮城県教育委員会 1978 『宮城県文化財発掘調査略報』宮城県文化財調査報告書53
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=多吉|last=高橋|first2=直|last2=中島|first3=博志|last3=阿部|first4=悟|last4=真山|first5=彪|last5=後藤|first6=和夫|last6=小井川|first7=守克|last7=高橋|first8=五郎|last8=遊佐|first9=宗久|last9=千葉|first10=均|last10=手塚|first11=吉弘|last11=斎藤|first12=好一|last12=佐藤|first13=孝夫|last13=一条|first14=恵|last14=阿部|first15=春一|last15=早坂|first16=安彦|last16=佐々木|first17=道男|last17=加藤|title=宮城県文化財発掘調査略報|origdate=1978-03-31|date=1978-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/9697|ncid=BN06522580|doi=10.24484/sitereports.9697|series=宮城県文化財調査報告書|volume=53}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
宮城県文化財発掘調査略報 |
発行(管理)機関 |
宮城県教育委員会
- 宮城県
|
書名かな |
みやぎけんぶんかざいはっくつちょうさりゃくほう |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
宮城県文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
53 |
編著者名 |
|
編集機関 |
宮城県教育委員会
|
発行機関 |
宮城県教育委員会
|
発行年月日 |
19780331 |
作成機関ID |
040002 |
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
木戸遺跡 第2次 |
遺跡名かな |
きどいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
宮城県栗原郡築館町萩沢字木戸 |
所在地ふりがな |
みやぎけんくりはらぐんつきだてちょうはぎさわあざきど |
市町村コード |
04521 |
遺跡番号 |
41051 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770418-19770514
|
調査面積(㎡) |
2000
|
調査原因 |
東北自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴遺構
土壙
焼土遺構
遺物包含層
|
主な遺物 |
土師器
中世陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
佐内屋敷遺跡 |
遺跡名かな |
さないやしきいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
宮城県栗原郡築館町萩沢字佐内屋敷 |
所在地ふりがな |
みやぎけんくりはらぐんつきだてちょうはぎさわあざさないやしき |
市町村コード |
04521 |
遺跡番号 |
41037 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770506-19770924
|
調査面積(㎡) |
15200
|
調査原因 |
東北自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
弥生
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
土壙
鍛冶遺構
甕棺墓
溝
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
土師器
須恵器
鉄製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
鶴ノ丸遺跡 |
遺跡名かな |
つるのまるいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
宮城県栗原郡志波姫町八樟字谷地 |
所在地ふりがな |
みやぎけんくりはらぐんしわひめちょうやつくぬぎあざやち |
市町村コード |
04529 |
遺跡番号 |
49015 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770920-19771208
|
調査面積(㎡) |
6000
|
調査原因 |
東北自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
城館
|
時代 |
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
堀
土塁
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
中世陶器
古銭
懸仏
縄文土器
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
安久東遺跡 第3次 |
遺跡名かな |
あんきゅうひがしいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
仙台市中田町字安久東 |
所在地ふりがな |
せんだいしなかだまちあんきゅうひがし |
市町村コード |
04100 |
遺跡番号 |
01037 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770417-19770830
|
調査面積(㎡) |
1500
|
調査原因 |
東北新幹線建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
古墳
|
時代 |
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
方形周溝墓
竪穴住居跡
溝
遺物包含層
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
赤焼土器
灰釉陶器
中世陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
観音沢遺跡 第2次 |
遺跡名かな |
かんのんざわいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
宮城県栗原郡高清水町観音沢 |
所在地ふりがな |
みやぎけんくりはらぐんたかしみずまちかんのんざわ |
市町村コード |
04524 |
遺跡番号 |
44019 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19771026-19771205
|
調査面積(㎡) |
200
|
調査原因 |
東北新幹線建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
土壙
掘立柱建物跡
井戸跡
|
主な遺物 |
中世陶器
青磁
曲物
櫛
銭
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
熊谷遺跡 |
遺跡名かな |
くまやいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
宮城県栗原郡志波姫町熊谷 |
所在地ふりがな |
みやぎけんくりはらぐんしわひめちょうくまや |
市町村コード |
04529 |
遺跡番号 |
49010 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19771011-19771025
|
調査面積(㎡) |
750
|
調査原因 |
東北新幹線建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
縄文土器
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大門遺跡 |
遺跡名かな |
だいもんいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
宮城県栗原郡志波姫町大門 |
所在地ふりがな |
みやぎけんくりはらぐんしわひめちょうだいもん |
市町村コード |
04529 |
遺跡番号 |
49011 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770901-19771010
|
調査面積(㎡) |
2100
|
調査原因 |
東北新幹線建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
溝跡
井戸跡
墓壙
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
人骨
銭
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
糠塚遺跡 |
遺跡名かな |
ぬかづかいせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
宮城県栗原郡志波姫町北郷字糠 |
所在地ふりがな |
みやぎけんくりはらぐんしわひめちょうきたざとあざぬか |
市町村コード |
04529 |
遺跡番号 |
49012 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19671018-19671126
|
調査面積(㎡) |
6000
|
調査原因 |
ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
土壙
溝跡
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
鉄製品
弥生土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
兜塚古墳 |
遺跡名かな |
かぶとづかこふん |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
仙台市根岸町13-15-1 |
所在地ふりがな |
せんだいしねぎしまち |
市町村コード |
04100 |
遺跡番号 |
01014 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770726-19770806
|
調査面積(㎡) |
2200
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳
|
主な遺物 |
埴輪
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|