奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41387 件
( 発行機関数 758 機関 )
現在の書誌登録数
132500 件
( 前年度比 + 1825 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147677 件
( 前年度比 + 2241 件 )
現在の文化財論文件数
120622 件
( 前年度比 + 1629 件 )
現在の文化財動画件数
1310 件
( 前年度比 + 126 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1259 件
( 前年度比 + 210 件 )
※過去開催分含む

平成20年度発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/13298
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.13298
引用表記 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2009 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書546:平成20年度発掘調査報告書』財団法人岩手県文化振興事業団
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2009 『平成20年度発掘調査報告書』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書546
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=準一郎|last=本多|first2=絵美|last2=中村|first3=大輔|last3=藤原|first4=昭彦|last4=金子|first5=俊子|last5=木戸口|title=平成20年度発掘調査報告書|origdate=2009-03-18|date=2009-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/13298|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=BA78629147|doi=10.24484/sitereports.13298|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=546}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 平成20年度発掘調査報告書
発行(管理)機関 (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
書名かな へいせい20ねんどはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 昼久保3遺跡・矢盛遺跡第20次調査・焼野遺跡・焼野遺跡第2次調査・飯岡才川遺跡第15次調査・上平3遺跡・火行塚遺跡・小沢5神籠石遺跡・小沢6遺跡・上野1・2遺跡・新町遺跡・ほか調査概報(42遺跡47調査)
巻次
シリーズ名 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 546
編著者名
編集機関
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行機関
財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 20090318
作成機関ID 03201
郵便番号 0200853
電話番号 0196389001
住所 岩手県盛岡市下飯岡11-185
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
発行年月日:奥付20090318 抄録20090318 抄録20090227
所収論文
所収遺跡
遺跡名 昼久保Ⅲ遺跡
遺跡名かな ひるくぼ3いせき
本内順位 1
遺跡所在地 岩手県盛岡市玉山区芋田字昼久保50-1ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしたまやまくいもだあざひるくぼ50-1ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 KE57-0139
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 395149
東経(世界測地系)度分秒 1411049
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.863611 141.180277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080707-20080801
調査面積(㎡)
1040
調査原因 一般国道4号渋民バイパス建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
焼土
主な遺物
縄文土器片
特記事項
遺跡名 矢盛遺跡 第20次
遺跡名かな やもりいせき
本内順位 2
遺跡所在地 岩手県盛岡市向中野字野原41-3ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしむかいなかのあざのはら41-3ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE26-0139
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394027
東経(世界測地系)度分秒 1410805
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.674166 141.134722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080411-20080425
調査面積(㎡)
1404
調査原因 一般国道46号盛岡西バイパス建設事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 焼野遺跡
遺跡名かな やけのいせき
本内順位 3
遺跡所在地 岩手県盛岡市飯岡新田4地割焼野53-1ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしいいおかしんでん4ちわりやけの53-1ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE26-0271
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394016
東経(世界測地系)度分秒 1410805
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.671111 141.134722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080415-20080515
調査面積(㎡)
1161
調査原因 一般国道46号盛岡西バイパス建設事業
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
昭和
平成
主な遺構
掘立柱建物
土坑
井戸跡
柱穴状
土坑
主な遺物
木製品(井戸桶)
縄文土器
石器
土師器
須恵器
近世陶磁器
古銭
特記事項 主な時代:近世 現代
遺跡名 焼野遺跡 第2次
遺跡名かな やけのいせき
本内順位 4
遺跡所在地 岩手県盛岡市飯岡新田4地割焼野53-3ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしいいおかしんでん4ちわりやけの53-3ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE26-0271
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394016
東経(世界測地系)度分秒 1410803
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.671111 141.134166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080908-20081106
調査面積(㎡)
5019
調査原因 盛岡南新都市土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
昭和
平成
主な遺構
掘立柱建物
土坑
井戸
柱穴状
土坑
主な遺物
キセル土人形
縄文土器
石器
須恵器
近世陶磁器
古銭
特記事項 主な時代:近世 現代
遺跡名 飯岡才川遺跡 第15次
遺跡名かな いいおかさいかわいせき
本内順位 5
遺跡所在地 岩手県盛岡市飯岡新田2地割110-1ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしいいおかしんでん2ちわり110-1ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-2291
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 394045
東経(世界測地系)度分秒 1410804
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.679166 141.134444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081106-22081114
調査面積(㎡)
410
調査原因 盛岡南新都市土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
数片須恵器
数片
特記事項
遺跡名 上平Ⅲ遺跡
遺跡名かな かみたい3いせき
本内順位 6
遺跡所在地 岩手県二戸市米沢字上村104ほか
所在地ふりがな いわてけんにのへしまいざわあざうわむら104ほか
市町村コード 03213
遺跡番号 IE99-2218
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 401642
東経(世界測地系)度分秒 1411720
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.278333 141.288888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080409-20080430
調査面積(㎡)
250
調査原因 国営馬淵川沿岸農業水利事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
平安
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
須恵器
土器
石器
土製品
土師器
特記事項 縄文時代後期
遺跡名 火行塚遺跡
遺跡名かな ひぎょうづかいせき
本内順位 7
遺跡所在地 岩手県二戸市石切所字火行塚47ほか
所在地ふりがな いわてけんにのへしいしきりどころあざひぎょうづか47ほか
市町村コード 03213
遺跡番号 JE09-1211
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 401543
東経(世界測地系)度分秒 1411647
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.261944 141.279722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080605-20080630
調査面積(㎡)
250
調査原因 国営馬淵川沿岸農業水利事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
磨石鹿角
縄文土器
弥生土器
石鏃
掻器
特記事項
遺跡名 小沢Ⅴ神籠石遺跡
遺跡名かな こざわ5かごいしいせき
本内順位 8
遺跡所在地 岩手県宮古市小沢2丁目253-2ほか
所在地ふりがな いわてけんみやこしこざわ2ちょうめ253-2ほか
市町村コード 03202
遺跡番号 LG23-2325
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 393913
東経(世界測地系)度分秒 1415638
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.653611 141.943888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080901-20081127
調査面積(㎡)
4075
調査原因 宮古市北部環状線整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古代(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
焼土
土坑
炭窯
畝間状遺構溝
柱穴
主な遺物
縄文土器(中期)
石器(鏃 錐
敲磨器)
土師器
鉄滓
陶磁器
鉄製品
特記事項 西側調査区でソバを栽培していたと考えられる畝間状遺構(畑跡)を検出した。
遺跡名 小沢Ⅵ遺跡
遺跡名かな こざわ6いせき
本内順位 9
遺跡所在地 岩手県宮古市小沢2丁目6-6ほか
所在地ふりがな いわてけんみやこしこざわ2ちょうめ6-6ほか
市町村コード 03202
遺跡番号 LG23-2318
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 393911
東経(世界測地系)度分秒 1415646
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.653055 141.946111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080901-20081107
調査面積(㎡)
820
調査原因 宮古市北部環状線整備事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
縄文土器
特記事項
遺跡名 上野Ⅰ遺跡
遺跡名かな うわの1いせき
本内順位 10
遺跡所在地 岩手県一関市厳美町字上野267-1
所在地ふりがな いわてけんいちのせきしげんびちょうあざうわの267-1
市町村コード 03209
遺跡番号 NE95-0181
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 385627
東経(世界測地系)度分秒 1410426
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.940833 141.073888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080701-20080831
調査面積(㎡)
690
調査原因 一般国道342号厳美バイパス道路改築事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
近代(細分不明)
主な遺構
土坑
柱穴状
土坑
主な遺物
石器陶磁器
縄文土器
特記事項
遺跡名 上野Ⅱ遺跡
遺跡名かな うわの2いせき
本内順位 11
遺跡所在地 岩手県一関市厳美町字上野153-1
所在地ふりがな いわてけんいちのせきしげんびちょうあざうわの153-1
市町村コード 03209
遺跡番号 NE95-0198
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 385625
東経(世界測地系)度分秒 1410416
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.940277 141.071111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080701-20080831
調査面積(㎡)
334
調査原因 一般国道342号厳美バイパス道路改築事業
遺跡概要
種別
時代
不明
主な遺構
土坑
柱穴状
土坑
主な遺物
銭貨
陶磁器
木質遺物
特記事項
遺跡名 新町遺跡
遺跡名かな しんまちいせき
本内順位 12
遺跡所在地 岩手県久慈市大川目町第27地割65ほか
所在地ふりがな いわてけんくじしおおかわめちょうだい27ちわり65ほか
市町村コード 03207
遺跡番号 JE29-2081
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 401130
東経(世界測地系)度分秒 1414323
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.191666 141.723055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080410-20080605
調査面積(㎡)
4524
調査原因 経営体育成基盤整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
不明
主な遺構
竪穴住居
河川
主な遺物
コハク片
弥生土器
土師器
石皿
続縄文土器
特記事項 古墳時代前期の二重口縁壷
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 701
ファイルダウンロード数 : 370

全国のイベント

外部出力