URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/34014
|
引用表記 |
青森県埋蔵文化財調査センター 1989 『青森県埋蔵文化財調査報告書120:発茶沢(1)遺跡4 表館(1)遺跡3』青森県教育委員会
|
青森県埋蔵文化財調査センター 1989 『発茶沢(1)遺跡4 表館(1)遺跡3』青森県埋蔵文化財調査報告書120
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=圭介|last=三浦|first2=義伸|last2=山口|first3=滋彦|last3=成田|first4=昇|last4=畠山|first5=昌毅|last5=奈良|first6=康博|last6=岡田|first7=克巳|last7=長崎|title=発茶沢(1)遺跡4 表館(1)遺跡3|origdate=1989-03-31|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34014|location=青森県青森市大字新城字天田内152-15|ncid=BA80524356|ncid=BN0539965X|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=120}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
発茶沢(1)遺跡4 表館(1)遺跡3 |
発行(管理)機関 |
青森県埋蔵文化財調査センター
- 青森県
|
書名かな |
はっちゃさわかっこいちいせきよん おもてだてかっこいちいせきさん |
副書名 |
むつ小川原開発事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
青森県埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
120 |
編著者名 |
|
編集機関 |
青森県埋蔵文化財調査センター
|
発行機関 |
青森県教育委員会
|
発行年月日 |
19890331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
038 |
電話番号 |
0177-88-5701 |
住所 |
青森県青森市大字新城字天田内152-15 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
発茶沢(1)遺跡の建築跡について |
英語タイトル |
|
著者 |
高島 成侑
|
ページ範囲 |
271 - 288
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=成侑|last=高島|contribution=発茶沢(1)遺跡の建築跡について|title=発茶沢(1)遺跡4 表館(1)遺跡3|date=1989-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34014|location=青森県青森市大字新城字天田内152-15|ncid=BA80524356|ncid=BN0539965X|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=120}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
表館(1)遺跡 |
遺跡名かな |
おもてだて1いせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
青森県上北郡六ヶ所村大字鷹架字発茶沢 |
所在地ふりがな |
あおもりけんかみきたぐんろっかしょむらおおあざたかほこあざはっちゃさわ |
市町村コード |
02411 |
遺跡番号 |
50019 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
405642 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1412155 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
40.944999 141.365277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870506-19871031
|
調査面積(㎡) |
10000
|
調査原因 |
むつ小川原開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴建物17(早期から前期初15
中期1
後期1)
土坑88
集石6
剥片集積3
焼土5
貝塚小集中18(早期末)
|
主な遺物 |
縄文土器(草創期から晩期)
石器(石鏃
石槍
石錐
石匙
石銛状石器
トランシェ様石器
彫器
打製石斧
磨製石斧
環状石斧
敲磨器類)
土製品
石製品
|
特記事項 |
縄文時代草創期・早期中葉から前期初頭期までの土器が層位的に出土。草創期では隆起線文土器・円孔文土器片が出土した。早期中葉から前期初頭の集落跡が検出され、早期末葉には大型住居跡を伴う。また、北海道からの搬入品である中茶路式土器と黒曜石が出土している。 時代 : 縄文早期から前期初 |
|
遺跡名 |
発茶沢(1)遺跡4 |
遺跡名かな |
はっちゃさわ1いせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
青森県上北郡六ヶ所村大字鷹架字発茶沢2-32ほか |
所在地ふりがな |
あおもりけんかみきたぐんろっかしょむらおおあざたかほこあざはっちゃさわ |
市町村コード |
02411 |
遺跡番号 |
50039 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
405638 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1412155 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
40.943888 141.365277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870506-19871031
|
調査面積(㎡) |
18504
|
調査原因 |
むつ小川原開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
溝状ピット186
土坑4
|
主な遺物 |
縄文土器(早期から晩期)
石器(石鏃
石匙
不定形石器
磨製石斧
敲磨器)
|
特記事項 |
10世紀前半から11世紀前半の集落跡。降下火山灰と出土遺物から3期の変遷が認められる。住居跡には掘立柱建物跡を伴うものもある。また、住居跡から炭化米や鍛冶滓が出土し、稲作や小鍛冶が行われていた可能性がある。 種別 : 狩場 |
種別 |
その他
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
竪穴建物27
掘立柱建物10
土坑37
焼土7
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
製塩土器
鉄製品
鉄滓
土製品(羽口
支脚
土玉)
石器(砥石
台石)
炭化材
炭化米
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|