奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39654 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132256 件
( 前年度比 + 952 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146972 件
( 前年度比 + 1497 件 )
現在の文化財論文件数
119885 件
( 前年度比 + 816 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む

青森県史研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/123849
引用表記 青森県企画部県史編さん室 1997 『青森県史研究』青森県
青森県企画部県史編さん室 1997 『青森県史研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=青森県企画部県史編さん室|title=青森県史研究|origdate=1997-03-31|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
ファイル
書名 青森県史研究
発行(管理)機関 青森県教育委員会 - 青森県
書名かな あおもりけんし けんきゅう
副書名
巻次 1
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
青森県企画部県史編さん室
発行機関
青森県
発行年月日 19970331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Journal of Aomori Prefectural history
所収論文
タイトル 青森県内市町村調査報告書目録(稿)
英語タイトル
著者
青森県企画部県史編さん室
ページ範囲 100 - 115
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=青森県企画部県史編さん室|contribution=青森県内市町村調査報告書目録(稿)|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 考古学研究における境界性 古代・中世への視点から
英語タイトル
著者
工藤 清泰
ページ範囲 120 - 145
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清泰|last=工藤|contribution=考古学研究における境界性 古代・中世への視点から|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル わかりやすい県史をめざして
英語タイトル
著者
高島 成侑
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=成侑|last=高島|contribution=わかりやすい県史をめざして|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 時頼伝の基礎的考察
英語タイトル
著者
佐々木 馨
ページ範囲 20 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=馨|last=佐々木|contribution=時頼伝の基礎的考察|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 豊かな自然と県史
英語タイトル
著者
斎藤 和夫
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和夫|last=斎藤|contribution=豊かな自然と県史|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 幼少の八戸藩主と中里家 中里家文書の紹介
英語タイトル
著者
三浦 忠司
ページ範囲 89 - 99
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠司|last=三浦|contribution=幼少の八戸藩主と中里家 中里家文書の紹介|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近・現代編の編集方針について
英語タイトル
著者
小岩 信竹
ページ範囲 6 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信竹|last=小岩|contribution=近・現代編の編集方針について|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新しい形の県史をめざして
英語タイトル
著者
小口 雅史
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅史|last=小口|contribution=新しい形の県史をめざして|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 庶民生活の回顧と展望
英語タイトル
著者
小池 淳一
ページ範囲 6 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一|last=小池|contribution=庶民生活の回顧と展望|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 秋田城跡出土歴名簡の基礎的考察 形態分類についての試論
英語タイトル
著者
鐘江 宏之
ページ範囲 8 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏之|last=鐘江|contribution=秋田城跡出土歴名簡の基礎的考察 形態分類についての試論|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 深浦町一本松遺跡の土偶
英語タイトル
著者
成田 滋彦
ページ範囲 116 - 119
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=滋彦|last=成田|contribution=深浦町一本松遺跡の土偶|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青森県史研究に期待するもの
英語タイトル
著者
盛田 稔
ページ範囲 3 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=盛田|contribution=青森県史研究に期待するもの|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南部信直・利直発給文書の一考察 五戸『木村文書』の古文書学的分析
英語タイトル
著者
西野 隆次
ページ範囲 55 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆次|last=西野|contribution=南部信直・利直発給文書の一考察 五戸『木村文書』の古文書学的分析|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北の中世像の新たな構築
英語タイトル
著者
斉藤 利男
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利男|last=斉藤|contribution=北の中世像の新たな構築|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県史考古編の編さんにあたって
英語タイトル
著者
村越 潔
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潔|last=村越|contribution=県史考古編の編さんにあたって|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青森県史、新しい近世史の出発
英語タイトル
著者
長谷川 成一
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=成一|last=長谷川|contribution=青森県史、新しい近世史の出発|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 表紙写真解説 千手観音菩薩立像
英語タイトル
著者
青森県企画部県史編さん室
ページ範囲 166 - 166 , +図1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=青森県企画部県史編さん室|contribution=表紙写真解説 千手観音菩薩立像|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青森県内の蝦夷錦
英語タイトル
著者
青森県企画部県史編さん室
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=青森県企画部県史編さん室|contribution=青森県内の蝦夷錦|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 編さん事業の概要(平成8年4月から平成9年1月)
英語タイトル
著者
青森県企画部県史編さん室
ページ範囲 146 - 152
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=青森県企画部県史編さん室|contribution=編さん事業の概要(平成8年4月から平成9年1月)|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大正年間における安部城鉱山
英語タイトル
著者
末永 洋一
ページ範囲 71 - 88
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋一|last=末永|contribution=大正年間における安部城鉱山|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 創刊にあたって
英語タイトル
著者
木村 守男
ページ範囲 2 - 2
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=守男|last=木村|contribution=創刊にあたって|title=青森県史研究|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123849|ncid=AA11126447|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 73
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力