奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

湯の里遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25438
引用表記 財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1985 『北海道埋蔵文化財センター調査報告書18:湯の里遺跡群』財団法人 北海道埋蔵文化財センター
財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1985 『湯の里遺跡群』北海道埋蔵文化財センター調査報告書18
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=宏明|last=畑|first2=俊男|last2=矢吹|first3=仁志|last3=熊谷|first4=尚|last4=田口|first5=哲郎|last5=田中|first6=豊彦|last6=高橋|first7=裕香|last7=中田|title=湯の里遺跡群|origdate=1985-03-30|date=1985-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25438|location=北海道江別市西野幌685番地1|ncid=AN00152979|ncid=BA30163970|series=北海道埋蔵文化財センター調査報告書|volume=18}} 閉じる
ファイル
書名 湯の里遺跡群
発行(管理)機関 (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
書名かな ゆのさといせきぐん
副書名 津軽海峡線(北海道方)建設工事埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次
シリーズ名 北海道埋蔵文化財センター調査報告書
シリーズ番号 18
編著者名
編集機関
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行機関
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 19850330
作成機関ID
郵便番号 069-0832
電話番号 011-386-3231
住所 北海道江別市西野幌685番地1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 湯の里2遺跡
遺跡名かな ゆのさと2いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道上磯郡知内町字湯の里66−1,66−2番地
所在地ふりがな ほっかいどうかみいそぐんしりうちちょうあざゆのさと66-1、66-2ばんち
市町村コード 01333
遺跡番号 B−04−018
北緯(日本測地系)度分秒 413601
東経(日本測地系)度分秒 1402003
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 41.6029 140.3306
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830509-19831030
調査面積(㎡)
1661
調査原因 津軽海峡線(北海道方)連絡設備新設工事及び木古内〜函館本線工事との関連連絡設備工事のため
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡3
土壙3
炉跡1
焼土27
主な遺物
円筒土器下層b式土器
円筒土器下層c式土器
円筒土器下層d式土器
円筒土器上層a式
涌元1式土器
大洞A式土器
石鏃
スクレイパー
特記事項 円筒土器下層式の遺跡
遺跡名 湯の里4遺跡
遺跡名かな ゆのさと4いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道上磯郡知内町字湯の里46−1.47・48−13番地
所在地ふりがな ほっかいどうかみいそぐんしりうちちょうあざゆのさと46-1、47・48-13ばんち
市町村コード 01333
遺跡番号 B−04−020
北緯(日本測地系)度分秒 413601
東経(日本測地系)度分秒 1402002
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 41.6029 140.3304
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830509-19831030
調査面積(㎡)
3873
調査原因 津軽海峡線(北海道方)連絡設備新設工事及び木古内〜函館本線工事との関連連絡設備工事のため
遺跡概要
種別
時代
旧石器
主な遺構
土壙墓
主な遺物
台形石器
峠下型細石核
ホロカ型細石核
細石刃
有舌尖頭器
石錐
尖頭器
舟底形石器
エンドスクレイパー
荒屋型グレイバー
広郷型グレイバー
両面体石器
石斧
石核
垂飾
玉 
特記事項 旧石器時代の墓。琥珀の垂飾。カンラン岩製の垂飾・玉。台形石器。 
種別
時代
縄文
主な遺構
ピット13
Tピット1
主な遺物
見晴町式土器
ノダップ2式土器
湯の里3式土器
大洞C1式土器
大洞C2式
特記事項
種別
時代
続縄文
主な遺構
土壙墓1
主な遺物
二枚橋式土器
尖頭器
つまみ付きナイフ
靴型石匙
石刀
ヒスイ勾玉
特記事項 続縄文の墓(二枚橋式)。
遺跡名 湯の里5遺跡
遺跡名かな ゆのさと5いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道上磯郡知内町字湯の里47・48−1.49−3番地
所在地ふりがな ほっかいどうかみいそぐんしりうちちょうあざゆのさと47・48-1、49-3ばんち
市町村コード 01333
遺跡番号 B−04−021
北緯(日本測地系)度分秒 413601
東経(日本測地系)度分秒 1402002
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 41.6029 140.3304
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830509-19831030
調査面積(㎡)
830
調査原因 津軽海峡線(北海道方)連絡設備新設工事及び木古内〜函館本線工事との関連連絡設備工事のため
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
ストーンサークル1
Tピット1
ピット25
柱穴状小ピット33
炉跡3
焼土10
主な遺物
円筒土器上層B式土器
涌元2式土器
入江式土器
大津式土器
大洞C1式土器
大洞C2式土器
大洞A式土器
石鏃
つまみ付きナイフ
スクレイパー
石斧
すり石
鐸形土製品 
特記事項 ストーンサークル
遺跡名 湯の里6遺跡
遺跡名かな ゆのさと6いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道上磯郡知内町字湯の里48−2番地
所在地ふりがな ほっかいどうかみいそぐんしりうちちょうあざゆのさと48-2ばんち
市町村コード 01333
遺跡番号 B−04−022
北緯(日本測地系)度分秒 413601
東経(日本測地系)度分秒 1402002
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 41.6029 140.3304
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830509-19831030
調査面積(㎡)
830
調査原因 津軽海峡線(北海道方)連絡設備新設工事及び木古内〜函館本線工事との関連連絡設備工事のため
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
ピット10
石組炉3
焼土3
主な遺物
円筒土器上層B式土器
入江式土器
大津式土器
堂林式土器
三ツ谷式土器
大洞C1式土器
大洞C2式土器
大洞A式土器
石鏃
つまみ付きナイフ
スクレイパー
石斧
すり石
異形石器
土偶
勾玉
石刀
刻線礫
特記事項 湯の里6式土器
遺跡名 湯の里3遺跡
遺跡名かな ゆのさと3いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道上磯郡知内町字湯の里44−4番地
所在地ふりがな ほっかいどうかみいそぐんしりうちちょうあざゆのさと44-4ばんち
市町村コード 01333
遺跡番号 B−04−019
北緯(日本測地系)度分秒 413601
東経(日本測地系)度分秒 1402003
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 41.6029 140.3306
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19830509-19831030
19840802-19840831
調査面積(㎡)
181
100
調査原因 津軽海峡線(北海道方)連絡設備新設工事及び木古内〜函館本線工事との関連連絡設備工事のため
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構不詳
主な遺物
土器
石鏃
スクレイパー
磨石
特記事項 主な時代:包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 990
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力